忍者ブログ

むぎめっこ☆

タカラヅカへの、熱い思いを書いています

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

梅芸&DCのダブル観劇

5bc57660.jpg6f91b901.jpg









今日は 久しぶりのタカラヅカ観劇
そうしていたら 
主人が急に夜、留守になるという

それならば!
オケピから 「カナリア」の
16時公演チケットを手にいれました
11列です! 嬉しいじゃないですか!

梅芸とDCのダブル観劇
劇場が近くにあって移動に便利です
その結果・・

行きはよいよい
帰りはヘロヘロ
かなり身体がしんどいです

全く別の内容のストーリーを
3つ(ショーもいれて)頭にたたき込む
ってなもんですよ
幕間を入れて3時間、合計約6時間ですよね

今までダブル観劇をしてきたけれど
同じ内容の物を続けてみる、パターンだったんです
だからストーリーをもう一度なぞるため
おしりが痛いのは同じでも
今日のようなしんどさじゃないのよね
やはり無理があったのかも
途中集中力が途切れてしまった~


「カナリア」はもう一度観劇予定
でも・・「小さな花がひらいた」は
全国ツアーのため、梅田は今日が最後
追いかけていくわけにもいかないので
いつかスカステで放映されるまで待とう

今日日曜日は
梅芸もDCも2回公演日
ですから 周辺はすっごい人出
当然女性率は高いです
まるでムラがそっくり
ここ茶屋町に移った様な感じです

スタバは行列ですし
トイレもしかり・・
いや~参ったです

幕間休憩ロビーも
階段も人出一杯で
タカラヅカがいかに広いか
ここ梅芸に来ていつも思うことです

さて今回ちょっと気になるツアーバック
思わず買いましたです
先には星組チエちゃんのバックが気に行って
使っていましたが
今回は これ
しかし、ちょっとしばらくは出番ないかな・・
汚れてしまいそうだし
f3a5529e.jpeg


 

拍手[3回]

PR

雑話いろいろ・・3

最近、タカラヅカがご無沙汰していて
そのため、?って訳じゃないけど
朝方変な夢をみちゃいました

普通すぐ忘れてしまうんですが
その夢を覚えているのです!!

その内容は
実家の家にいて
今全国ツアーでタカラヅカが市内に来ているから
一緒に行こう、と両親を誘います

父は渋るんだけど「山本周五郎」原作だから
父も楽しめるよ、と言います
(これは小さな花がひらいた、ですね)

しかし私は自分だけのチケットしか持っていません
「とにかく行けば、当日券で観劇ができるから
行こう、もう時間が無いから」
と、慌てて車に乗って出かけます

市内(想定高知市)に着けば雨が降っています
雨に濡れながら、駆けつけるんですが
両親のチケットが手に入らなくて
困ってしまっています

でもここまで来たのだから
「せめて私のチケットで、母だけでも観劇して」
私のチケットを渡そうとすれば
チケットが無い!!

バックの中を探し回るけど、無い!
慌てて出てきたから忘れてきた~
ああ・・私の座席番号は何番だったか
手帳に控えてないのか、無い
確認の方法はないのか、無い
それよりも、もう開演して、30分過ぎている~!

という、パニックの夢でした

よくあるチケット無いパターンです
過去の記憶を、まんまなぞっていますね
嫌な夢だったよ

ま、両親を私の夢に招待できたことは
嬉しかったのですが結果が良くなかったです

さて、先に「奈良 山の辺の道」の写真をアップしました
よろしければ こちらからどうぞ
むぎめ!! まほろば~大和ウォーク・・1
むぎめ!! まほろば~大和ウォーク・・2


山の辺の道は半分だけの行程ですので
また機会を得て残りを踏破したいですね

拍手[0回]

2012年度の手帳



来年度の手帳を買いました
私に似合わない、ピンクのスヌーピー

3年間使い続けた ミドリカンパニーの手帳が
売っていなくて
ショック!

2カ所のお店まわったのに・・
諦めて、それならば・・・
私の好みに近い手帳を探しました

まず、別冊仕様のアドレス帳がない
地図や付録の無い物
できるだけページ少ないの
なにより
長さ17cmで、 
メモが挟めるようになっている手帳

今使っているのは25ページしかないんだよ
それで、十分
アドレスなんてケータイが覚えているし
地下鉄線路図なんて、細かすぎて分からない
手帳で調べようなんて思わないよ
でもって手帳に1000円以上出す気はないし・・

探しましたよ
キャラクターはともかく色が気にいらないけど
ほぼ、希望に添った手帳がこれ

f207cbe2.jpg







タカラヅカのスケジュールは 
これで十分だけど
で、どうして長さが17cmかそれは~
勤務表も挟みたいけど、
チケットも挟むの

チケットホルダー代わりになれるから
この長さが丁度いいの

今度は40ページくらいに増えているけど
別冊はないし、
お値段も許せる範囲

来年一年よろしく
と言いつつ早速
12月星組の観劇日を転記していたら、
何かおかしい?

って、24年度12月に書いていたよ
ショック!

 

拍手[0回]

・・・2チャン 掲示板

まほろば~大和ウォーク



大雨が過ぎ去った翌日から
2日間、奈良に行ってきました
娘の所を起点に
「山の辺の道ウォーク」へ挑むためです

思いだせば遠い昔
学生時代にこの道を
学校の行事で、
(注:看護学校ですので)
天理から桜井まで、駆け抜けたんです

若かったんだな~
当時『日出処の天子』のファンで
石上神宮など、物部氏が・・とか
『天上の虹』では
額田王が~とか友人と話しながら
歩いていました
古代史ムードに浸っていたんですよね


あれから長い年月たった今
改めて今度は桜井から天理に向かって歩いたのですが
挫折して、柳本で、一旦中止
後は時期未定ですが、また今度に

タカラヅカでは
「飛鳥夕映え」「MAHOROBA」
いずれも瀬名じゅんで、
スカイステージで見ました

しかし、私としては
日出処の天子をベースにした
舞台が見たいな~
と、思いながら今回はてくてくと
歩きました・・


でも・・今思うことは
この何十年かの間に、ものすごく変わった
当時の事が思い出せないぐらいに・・
なにより本当に私は 天理から桜井まで歩いたんだな?
約16Kmだよ!?
今の私には信じられないです
平坦な道じゃなくて山道ですし


この日の写真は
編集して「むぎめ」でアップする予定
でも今は筋肉痛の予感におびえているので
今日は早めに休みます

ちなみにアップした
厩戸皇子のイラスト集
買いました
そしてお正月に額に入れて飾ったり
していたけど・・
今はどこに行ったのか分からないです(T_T)

拍手[0回]

「ミュージカル ロミオ&ジュリエット」

edb170d0.jpg







梅芸のロビーで「真琴」って書いてあるのは
「真琴つばさ」さんのこと?


梅田芸術劇場で
「ミュージカル ロミオ&ジュリエット」
行ってきました


昨年星組で見て・・あれからの時間を思うと
感一杯でした

先にいろいろ情報を得て
あまり期待せずに、でも見ておきたい
そんな意味からもB席での観劇です

今日の配役

ロミオ  城田優     
ジュリエット  昆夏美     
ティボルト  平方元基     
マーキューシオ  良知真次
ベンボーリオ 浦井健治    
死  大貫勇輔

モンタギュー卿 ひのあらた
      夫人 大鳥れい

キャピレット卿 石川禅
     夫人 涼風真世
乳母 未来優希

この配役でみた感想です
またキャストが変われば思いも変わるはず

でも・・最初に言うことは
やはりアレだな
「ケータイとPC」
最初なにそれ?
と、すっごく違和感感じたけど
聞くと見るとで大違い

きちんとストーリーに入って、
なんの違和感も無かったです

例えばロミオが、ケータイを取って
女性からメッセージを次々と消去していって
「女達は 僕のことを追いかけてくる
何もしなくても・・」
と、歌いはじめる

うん、そうだよな
このため歌詞に違和感なく聞ける

そして神父さんのメール
「死」が意図してロミオのケータイを
落として壊したのと、
手紙を持って使いに出た神父見習いを
追い払ったのと
ロミオに連絡が行かなかったのは
手段こそ違えても結果は一緒

現代にロミオとジュリエットを持ってきたのなら
避けては通れないアイテムだね

そして「ハンガリー版 ロミオとジュリエット」
にこにこ動画で見て
様々な演出を知れば、
なんだって、アリだと思うし
小池センセのは、
タカラヅカ版にしろ今回も
すごくロマンチックに仕上がっていると思うの


では遠いB席から見た「ロミジュリ」
ええ、見て良かったです~!!
ただし、S席の金額は、財布に痛い
(みんな思いは同じかS席残ってる)

城田君背が高くてハンサムで
昆さんジュリエットかわいい
・・ええ、もうタカラヅカの娘役みたい
声も伸びてきれい
二人のカップルが素敵でした

タカラヅカ版と違うのは
キャピレット家が、かなり複雑でした
ジュリエットが不倫、故の子で
父親と血が繋がっていない
「子供の首を締めて殺そうとしたけれど
笑顔のジュリエットを見て殺せなかった」
と告白する父親・・

びっくり!殺人犯す気だったんですか?
しかし今では実の我が子の様に可愛いと言う

ええ・・ジュリエットは可愛い
そして両親に反抗することなく
(ケータイも持たせて貰えないもの)
良い子で育ってきたのですよ~

さてロミオとベン&マー
この3人はいつもつるんでる遊び仲間
しかし今回はそのつながりが見えなかった
何故かな?

それは
2幕 ロミオの結婚を知った
モンタギュー仲間達との掛け合い
仲間がロミオを糾弾するのを、
ロミオは一所懸命分かって貰おうと
訴える場面なんだけど

マーキューシオは頭ごなしに
ベン様は分かって貰おうと説得して
しかしロミオが、ねえ~
物足りなかったんです
温度が低いというか

「本当ならもう友達じゃない
俺たちを裏切りつもりか」と訴えるマー様に
その言葉に一つ一つ返す
ロミオの言葉に力が足りない

この3人の友情比重が良くわからないまま
終わっちゃいました
この場面は私の好きな所なのに

これって
結局マーキューシオやロミオの役替わりが
支障を来しているのではないのかな、と
舞台は一緒に作り上げていくものだと思うし
そう、コロコロ変わっては
言葉や態度で見えないつながり、ってものが
育たないんじゃないのか?って
思うんです

ましてタカラヅカのような組子で作り上げるのとは違い
「ロミオ&ジュリエット」為だけに集まった
メンバ-ならなお難しいのじゃないかな

歌が上手で、ダンスが上手くても
やっぱ、ちがうな~って思いました

そして
ティボルト、彼も薄かった
星組版 「凰稀かなめ」の美しさ
狂気さがなく、
雪組版 「緒月遠麻」の大型犬の真っ直ぐさ(?)
直情的な行動もなくて
存在感なかったな

では、敵役は?
「死」でした

愛が無くなり、「死」のみのダンスで
この物語を象徴する
これにふさわしいダンスを見せてもらいましたです
はい
本当にいいもんみた~  
鍛え抜かれた人の身体ってすごいな~


そして全体的に
皆さん歌(ソロ)が素晴らしい
そして衣装はダサイ
モンタギュー夫人のドレスとか
何あれ?

最後に「乳母」未来優希
雪組版の沙央くらまの役を見ているので
ほとんどキャラクターが被って
特に印象がなかったです
やはり男役の乳母、っていう感じですね


いろいろ書いたけど本当に
良い作品です
が、やはりタカラヅカが好きですね
私は・・

来年1月に
星組版「ロミオとジュリエット」をスカイステージで
放送予定とか
楽しみです

拍手[3回]

  

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

最新コメント

[05/19 コンテ]
[09/12 ポンタ]
[09/10 ポンタ]
[05/26 ポンタ]
[04/22 ウォーリー]

トラックバック

プロフィール

HN:
APRIRI
性別:
女性
趣味:
宝塚歌劇
自己紹介:
2007年雪組「エリザベート」から 急速に 宝塚に傾倒してしまい、 
この「むぎめっこ☆」を開設することに。
ゆえにここは 宝塚オンリー です・・が、
最近はカテゴリーが増えてきています


バーコード

ブログ内検索

カウンター

お天気情報

アクセス解析

TAKARAZUKA

クリックしていただけると嬉しいです よろしくお願いします♪
Copyright ©  -- むぎめっこ☆ --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Material by petit sozai emi 
powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]