むぎめっこ☆
タカラヅカへの、熱い思いを書いています
ドラマシティ公演チラシ
- 2012/12/18 (Tue) |
- すみれ |
- CM(1) |
- Edit |
- ▲Top
ロビーでドラマシティの公演チラシを
展示していました
私が初めてここで観劇をしたのは
2007年雪組「シルバーローズクロニクル」
ヅカ初心者には、ある意味強烈で
2度目はないだろう・・と
思わせる内容でした
縁は不思議なものです
今ではしっかりドップリファンになっていますから
2度目は月組の「アレックス」
訳分からずお誘いに乗って行ってきました
お芝居自体は
タカラヅカ独特のくどさはなくて
ストレートプレイのようなお芝居だったし
なんとも寓意にとんだ複雑なお芝居、って印象でしたね
あとで荻田浩一演出、って知って
見て良かった!!とうれし泣き
トウコさんファンとなって
追っかけてDCまで来て見たお芝居が
「赤と黒」
・・・・お芝居の奥の深さを知らされました
自分のイメージとのギャップの大きさに
ノックダウンでしたね
スカイステージで見て大好きになって、
できればもう一度再演しないかな~と
願うお芝居もありました
しかし「龍星」は、やはりトウコさん以外、無理でしょうね
2003年の「不滅の棘」これもオサさん以外考えられないでしょう
ライトが当たって見えにくいのですが
2009年3月は「サウダージ」
この舞台は最後に瀬名じゅんが
「黒い鷲」を熱唱するのですが
私は聞いていません
途中抜け出したから
子供の学校へ、担任との面談があったため
面談の結果と相まって「サウダージ」はトラウマですね
2008年頃になると、
ヅカファンへとそまりつつあったので
ほぼ見てますね
「赤と黒」 「カラマーゾフの兄弟」
「銀ちゃんの恋」は宙組になって全ツで見ました
2009年
「サウダージ」「コインブラ物語」「相棒」
相棒が2009年・・だったんですね
時間経つの早いなあ~
2010年
「シャングリラ水の城」「初めて愛した」「studio54」
もう懐かしいという気持ち
2011年
「バレンティノ」見てない!!
仕事の都合で前列1列とか良席手放したんだよ
あとで、交換という手があったのに、悔やみました
「カナリア」
カナリアは同じDCで再演ですが、ポスターが
昭和と平成ではこうも違う、といえるぐらい変わってる
この公演は2回観劇予定していて・・
2回目は劇場まで来ていながら、チケットを手放したんだ
頭痛が激しくて・・
結果動脈瘤、って診断でOPになったんだけど
タカラヅカ観劇できない、っていう事は非常事態!
と自分的に理解したんだ
「サムライ」 年末から年始に渡って公演でしたね
連獅子がユニークだった
2012年
今年は2回しか公演が無かったんですね
「レオン」 「streak of lighy」
それもコンサート形式・・・
なにか、意味があってのことかしら
たまたまなのかな
このホールで公演のため
書き下ろしのお芝居を上演してくれることを
期待して
来年も楽しみに・・しています
PR
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
最新コメント
[05/19 コンテ]
[09/12 ポンタ]
[09/10 ポンタ]
[05/26 ポンタ]
[04/22 ウォーリー]
最新記事
トラックバック
プロフィール
HN:
APRIRI
性別:
女性
趣味:
宝塚歌劇
自己紹介:
2007年雪組「エリザベート」から 急速に 宝塚に傾倒してしまい、
この「むぎめっこ☆」を開設することに。
ゆえにここは 宝塚オンリー です・・が、
最近はカテゴリーが増えてきています
この「むぎめっこ☆」を開設することに。
ゆえにここは 宝塚オンリー です・・が、
最近はカテゴリーが増えてきています
COMMENT
最近・・・