むぎめっこ☆
タカラヅカへの、熱い思いを書いています
千秋楽によせて
- 2011/03/20 (Sun) |
- すみれ |
- CM(2) |
- Edit |
- ▲Top
残念ながら
ヴァレンチノは観劇できませんでした・・
最初16日のチケット、しかも前列3列目を持っていたのでしたが
仕事のため休みが取れない、状況で手放しました
公演が始まって観劇の日取りを調整しようとして
勤務表とにらめっこしていましたが・・
17日夜公演なら・・行けそう!
ということでチケット購入を考えました
しかもこの日はポストカードプレゼント、というおまけ付き
だけどここで、思うようにならない事が・・
この日は娘の卒業式
式に参列した後の予定が決まらない
もし、、と言うことを考えると
当日券で観劇した方がいいのかも
またチケット無駄になると、辛い
ということで購入できませんでした
当日卒業式が終わり
娘は一旦友人と分かれ、帰宅する
記念写真を撮ったり、
晴れ姿を祖父母にご披露したり
とにかくジジババ孝行をしまして
お衣装替え
それから、再び大阪に戻る娘と一緒に
私も行けば、
ヴァレンチノを観劇になったでしょうが・・
やはり、一旦家に戻るとダメですね
もう出かける気力なくなります
まして雪のちらつく、寒波再来日
もし、この日観劇すれば
17日 宙組「ヴァレンチノ」
18日 宙組「記者と皇帝」
19日 「愛と青春の宝塚」
と観劇三昧、だったんですよ
私的レコード更新、って所だったでしょうにね
残念ながら根性足りませんでした
明日が千秋楽、という
ヴァレンチノ
愛と青春の宝塚
そして ロミオとジュリエット
東北の地震で、部分上演中止となりながら(ロミオとジュリエット)や
東京での公演中止になったり(ヴァレンチノ)
劇団も大きく影響を受けたでしょうし、
そして舞台の上では
被害に会った人たちを憂えながらの上演だったのでしょう
そんな状況下でも千秋楽を無事迎えられることを
祈りつつ・・
そして
「愛と青春の宝塚」は・・
夜が明けて、アップすることに
明日、仕事なんです~
まずは、おやすみなさい
PR
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
最新コメント
[05/19 コンテ]
[09/12 ポンタ]
[09/10 ポンタ]
[05/26 ポンタ]
[04/22 ウォーリー]
最新記事
トラックバック
プロフィール
HN:
APRIRI
性別:
女性
趣味:
宝塚歌劇
自己紹介:
2007年雪組「エリザベート」から 急速に 宝塚に傾倒してしまい、
この「むぎめっこ☆」を開設することに。
ゆえにここは 宝塚オンリー です・・が、
最近はカテゴリーが増えてきています
この「むぎめっこ☆」を開設することに。
ゆえにここは 宝塚オンリー です・・が、
最近はカテゴリーが増えてきています
COMMENT
同じく!
結局前から大事に持っていたチケット無駄どころか宝ものになりました。むぎめっこさま17日夕方公演でゆうひさん東京中止の告知され下級生の中に泣き顔…演ずる方も血を流して必死で私達にメッセージ送ってくれてる!! 実感しましたよ。19日大劇場星組が義援金呼び掛けされてました。海さん泣いてた…月組も終演挨拶で呼び掛け。まみさんの昨日の舞台みて関西が元気でなくちゃと確認。宝塚素晴らしいですね
ひこにゅんさんへ
拍手をクリック、その上コメントまで残してくださっていて
いつもありがたいな~と、思っていました
拍手コメは、私からのお返事ができないため、
頂きっぱなしなので、どのように気持ちを伝えようか、と考えていました
今日、改めてお礼、申し上げます
私も3月のこの時期一挙に公演が重なって、
仕事のやりくりしながら、観劇となっています
「まず観劇ありき、そしてお仕事
三番目に家庭」という構図になっている?
と、端から見れば思われるかもしれません
しかし、気持ちはあくまでも逆なんです!!
と、つぶやいています・・
19日、タカラヅカでは募金活動があったんですか
ジェンヌさん達も援助に参加しているんですね
そして海さんの・・ふるさと
本当にお気の毒です
宙組DC公演17日ソワレ・・
なんて・・辛いですね
天災とはいえ、公演が中止になってしまうことは
観客も 劇団も ・・・
だから私は、公演ができるときは、公演を行って欲しい
ここにいったら いつものタカラヅカがある、と思うと勇気がでますもの
でも これは私のわがままかもしれませんけど
でもバウ公演で北翔さんが
そして愛と青春の宝塚で 真琴つばささんが言われてように、お芝居を見て楽しんで、そしてエネルギーをもらって
そして関西が頑張って、みんなで助け合っていこう、ってね
(私ができる事は僅かですが)
こうして、みんなが気持ち一つにして
タカラヅカを盛り上げて行けば、
結果的に経済効果を刺激して
関西が活性化して、ひいては東北地方の復興に大きな役割を
果たせる、という
風が吹けば桶屋が儲かる方式が当てはまらないかと。。
いえ、冗談はおいても
まじめな話し、本当にタカラヅカでもらった元気をみんなに還元しようと 気持ちだけでも
そんな風に思えるといいなと考えたりしています
これからも、まんべんなく各組観劇しますが、贔屓は星組。次回の大劇場公演楽しみにしています。拙い文章で、思いを綴っていきなすので
よろしくお願いします