忍者ブログ

むぎめっこ☆

タカラヅカへの、熱い思いを書いています

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2011年 宝塚統括 2

今年のベスト1~3までは観劇回数が証明している
1位 「ノバ・ボサ・ノバ」「めぐり会いは再び」
2位 「ファントム」
3位 「ロミオとジュリエット」


では4位以下
4位 「ランスロット」
5位 「バラの国の王子/ONE」
6位 「黒い瞳/ロックオン」

ランスロットは、本当に勢いがあって
楽しくてビジュアル満点
そういう意味ではメイちゃんの執事もなんだけどな~
やはり、ドラマを重点的に考えると
メイちゃんはね~・・

7位 「カナリア」
8位 「オーシャンズ11」
9位 「美しき生涯」
10位「小さな花が開いた」

11位 「メイちゃんの執事」
12位 「記者と皇帝」
13位 「クラシコイタリアーノ」
14位 「灼熱の彼方に「コモドゥス編」」
15位 「ハウツーサクシード」
16位 「愛のプレリュード」
17位 「ニジンスキー」

「クラシコイタリアーノ」と「愛のプレリュード」
どちらの作品が良かったのか
すごく悩みました
贔屓さんが、いるとかではなくて、
作品だけで判断してみたら、
「愛のプレリュード」は退団公演として
作られた作品なので見ていて重たかったです
それに反して物語の内容が着いていっていなかった、みたいな
「クラシコ」も本当に退団公演だったら、
愛プレ並にこってりした演出になっていただろうか



18位 「灼熱の彼方に「オデュッセウス編」」
19位 「アルジェの男」
20位 「仮面の男」


17位と、18位以下の作品の差は大きいです
敢えてスペースを入れたぐらいに・・

灼熱の太陽が作品で別れたのも、無理はない
本来は2つで1本の作品だものね
それを敢えて分けてしまったから、
話がいびつになってしまったと思ってる

仮面の男は、東宝を観劇していません
宝塚の公演分です
単純に見れば
「オーシャンズ11」より、「仮面の男」が面白いでしょう

しかし、面白いと思わせる、そのベールの下は
ご存じの通りで、脚本変更となっています
ある意味、すごい作品を見たかもしれません
駄作で、失敗作を けなげに雪組ジェンヌが、
一生懸命盛り上げようとした作品です


ついでに席種の比較も
(お財布の状況がまるわかりかも)
SS席、当然ないです
 S席 18回
 A席  2回
 B席 19回
立ち見 2回


そっか~ とうとうB席が多くなりましたね
というか、同じ作品をリピートしていれば、当然の結果かも
立ち見券で見たのは
花組と星組でした

さて、各組の合計は
花組 11回
月組  5回
雪組 17回
星組 15回
宙組  5回

・・ありゃりゃ・・雪組が17回、トップですか
意外だったです
星組中日「愛短」も行かなかったので仕方ないね
来年は、関西圏で公演して欲しいな~
月と宙が5回、やはり作品に関係しますね


宝塚歌劇、今年も
お正月から、楽しませてもらった
本当に大作、と言われる作品が例年より多く
大劇場へ通ったよ

3月の東北の津波で、公演も中止されたり
劇団にも影響は大きかっただろう
そんな自然災害と、自分の事を一緒にするのもおこがましいけど
本当に普段の日常が平和で健康が一番、と身に浸みた一年でした
楽しく観劇ライフ、来年もよろしくお願いします

と、抽選のラッキー神様にお願いします

拍手[1回]

PR

COMMENT

NAME
TITLE
MAIL (非公開)
URL
EMOJI
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
COMMENT
PASS (コメント編集に必須です)
SECRET
管理人のみ閲覧できます
 
  

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

最新コメント

[05/19 コンテ]
[09/12 ポンタ]
[09/10 ポンタ]
[05/26 ポンタ]
[04/22 ウォーリー]

トラックバック

プロフィール

HN:
APRIRI
性別:
女性
趣味:
宝塚歌劇
自己紹介:
2007年雪組「エリザベート」から 急速に 宝塚に傾倒してしまい、 
この「むぎめっこ☆」を開設することに。
ゆえにここは 宝塚オンリー です・・が、
最近はカテゴリーが増えてきています


バーコード

ブログ内検索

カウンター

お天気情報

アクセス解析

TAKARAZUKA

クリックしていただけると嬉しいです よろしくお願いします♪
Copyright ©  -- むぎめっこ☆ --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Material by petit sozai emi 
powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]