忍者ブログ

むぎめっこ☆

タカラヅカへの、熱い思いを書いています

カテゴリー「すみれ」の記事一覧

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

笑っていいとも・増刊号

「笑っていいとも・増刊号」
まあ、日頃 民放見ていないから


だから ジェンヌさんが
ゲストで出演していることも
知りませんでした・・


娘が お母さん見た?って
ビデオテープを差し出してくる
(地デジ対応してないので)

わずか10分ばかりの録画に
元・タカラジェンヌさん達との楽しいトークが

男役さんの職業病が
「くびれなしのウェスト」=石けんのような体型
だったなんて・・・

わたる兄 とよばれていた彼女が
退団してから -8cm

へ~へ~へ~
思わず、へ~ボタン連打!
(ふる!!)


娘よ
母の趣味に 
理解と協力ありがとう!!

拍手[0回]

PR

δ(⌒~⌒ι)   寒波きた!

以前 チケット注文の手続きミスで
チケットがなく
ぽっかり空いた休日
その日をどの様にすごそうか・・・と思案中

候補1
タカラヅカ観劇リトライ

その2
紅葉がり

その3
家事&お買い物

その4
読書&パソコン
(だらだら過ごすってことね)

一番あり得ないのが 3番だったりして・・

気になるのが 2番目の紅葉狩り
箕面の滝に至るまで紅葉が綺麗だろうな~
カメラ持って写真撮りに行こうかと
ネットで調べ 行った人に情報をもらい

かなり歩くと聞き・・・心がゆらぎ
そして今日の寒さ!!

現時点で挫折


やはり タカラヅカの予定だったのは
変わらず タカラヅカで埋めましょう

というのも
主人が 「今見ないと後で後悔するぞ」
「年とってから 行きたくても行けなくなるぞ」
なんて 観劇を勧めるんですよ

日頃の観劇回数を知って、その上で 勧めるから・・・
少し不気味なんだけど

裏よんでも 仕方ないし・・・
よし!!
行ってきま~~~す

と言うわけで、 チケット申し込みました
以前から目を付けていたチケット
まだ 残っていて  ラッキー
今回も   値引きで入手♪


さて そろそろ年末年始の希望出し
12月も1月も 希望休が 多くて気が引けます
だから
クリスマス週間も 年末年始も希望いれませんから
好きに 仕事入れてください

私・・・タカラヅカのために
家庭捨てます!


なんて悲壮ぶっているけど
イベントが楽しいのは
恋人同士と 子供が小さいとき

今はねぇ・・
仕事、頑張っちゃいます




 

拍手[0回]

チケットのゆくえ

1ま~い
 2ま~い
   3ま~い

たりな~い

おかしい!!
なぜ? どうして?

私の スケジュール表には
この日はタカラヅカ観劇日

でもって1ヶ月前から休み希望いれて、
座席番号まで 記載してあるのに

どうしてチケットがない、
ってまだ 届いてない?

一生懸命 記憶をたどる
この日は・・・貸し切り公演

貸し切り公演だとしたら、  
いつものカード会社?

え?!  サンケイリビング?

初めての利用だし、
どうやってサンケイが出てくる?

あ!!  チケットぴあ 

やっと記憶が・・・

メールチェックしても無いし
購入履歴には 当然記載がないし・・
チケット受け取りしたこともないから

私の手続きミス?



あ~~ホッとしたよ
お金払ってチケット無い、なんて
悲しすぎるもの

チケットがないなら
オケピから購入しようか?
でも・・・
世間は色よく紅葉が。。
観劇は またの機会にして

カメラ持って お出かけもいいかも







拍手[0回]

タカラヅカまでの道



最近見つけた タカラヅカまでの道

途中で幹線道路に合流するまで
この道を使っています

今までは コスモス畑の花の咲き具合なんかも
チェックしたり

冬は 寒いから
電車利用だろうけど

また来年春になれば
桜並木もきれいなんだよね

拍手[0回]

宝塚大劇場 消防避難訓練



勤務変更に伴って
水曜から火曜日休みに
宝塚か、コスモスか 美容院か、の選択で
オケピで 格安チケットが手に入れば
宝塚へ行こう

結果 1500円引きで 購入 宝塚決定




コスモスも気になるため
宝塚に向かう途中 遠回りして
コスモスも見てきました

チケットは 郵送の時間がないため
劇場で受け渡し手もらう 
そして座席に着けば お隣さん同士
かりんちょもらったり 
宝塚話に盛り上がり

今日は 入り口で 立て看板があり 
秋の火災訓練

開幕前に 防災訓練担当さんと 
宝塚市の消防所長さんの挨拶
所長さんは 宝塚の舞台での挨拶は慣れているらしく
あがることもなく、 笑いまでとってるし・・
満員の観客に
秋の火災訓練の参加を呼びかけていました




さて訓練は
サイレンがなって 誘導の人に従って
いつも 壁!って思っていた
非常扉が開いて 階段が現れ その奥は・・・
出入り出待ちをしている場所近くに出ました



お隣の人は 小道具さん係に出会って
黒服に地下足袋姿 
従業員総勢で参加してるみたい、って
まあ そうなんでしょうね


私もいつもと違う 宝塚
ミーハー気分で参加など

長年の宝塚ファンだと言う彼女も、
火災訓練は今回初めてで、
以外とこういうのって
行き当たらないものなんだけどね・・・

拍手[0回]

  

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

最新コメント

[05/19 コンテ]
[09/12 ポンタ]
[09/10 ポンタ]
[05/26 ポンタ]
[04/22 ウォーリー]

トラックバック

プロフィール

HN:
APRIRI
性別:
女性
趣味:
宝塚歌劇
自己紹介:
2007年雪組「エリザベート」から 急速に 宝塚に傾倒してしまい、 
この「むぎめっこ☆」を開設することに。
ゆえにここは 宝塚オンリー です・・が、
最近はカテゴリーが増えてきています


バーコード

ブログ内検索

カウンター

お天気情報

アクセス解析

TAKARAZUKA

クリックしていただけると嬉しいです よろしくお願いします♪
Copyright ©  -- むぎめっこ☆ --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Material by petit sozai emi 
powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]