忍者ブログ

むぎめっこ☆

タカラヅカへの、熱い思いを書いています

カテゴリー「すみれ」の記事一覧

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

抽選はずれ



梅田芸術劇場で 来年早々公開される
「エリザベート」
1年越しの 待ちに待った公演



職場の知人から
チケット購入を お願いしていた
そして 「先行予約」の知らせが来たよ
との連絡が・・・


ダブルキャストで公演を組んでいるの
どうしても「朝海ひかる」「武田慎治」で見たかったので
その公演日をお願いする


その結果
「抽選 外れました・・・」
「第2・第3希望も聞いていれば良かったね」
と 気を使わせてしまった


公演日程をみたら 第2を入れる事を考えてなくて
まして梅芸の会員の彼女が 外れるとは・・
これもまた 考えてなくて・・・


ふにょ。。。
どうしよう
友人と一緒に見に行こうと画策していたのだが


そう、こだわりを捨てればいいんだ
と言うことで
先日も書いたけど
席にこだわらず
ついでにキャストも選ばず
カード会社から 注文



『 チケットOにお申し込みいただきまして、ありがとうございます。
1/16 (金) 13:00  「ミュージカル「エリザベート」 
梅田芸術劇場メインホール [大阪]」  
S席    2枚  
のお申し込みを承りました。』

とあっさり受付OK
で、チケット届いてからが 問題なんだ

この公演は
同じSでも 値段13000円とかなりお高い
(私的に 初めての高額舞台)

ベルばら(6500円)でさへ
あのがっかり度 
せめて2階でもセンター近くを
願うのみ



注文をするとき、公表で 公演延長を決定、となっていた
もっと早く知っていれば・・
第2希望だせたのに  ぐすん。。onz

拍手[0回]

PR

観劇予定

やってもた・・・

打ちでの小槌みたく パソコンから
チケットを ぽい!ぽい!
と・・・買っちゃいました


月3回以下、と心密かに決めていたのに
(というのも 勤務表の作成時のお約束)

何とか年内は お約束守ったけど
来年早々、 エリザベートの誘惑に負けた、です


観劇予定
11月
星組 外伝ベルばら・ネオダンⅢ
星組 ブエノスアイレスの風
月組 夢の浮き橋

12月
月組 夢の浮き橋
雪組 カラマーゾフの兄弟

1月
エリザベート
雪組 忘れ雪
花組 太王四神記
エリザベート

来年も 観劇に、いや宝塚に
ふりまわされそうな 自分がいる
(大丈夫か?私)




最近 座席のことで思う事

複数見るなら AでもBでも良いかな、と
S席もピンキリで 後方端っこS席なら
A席でも同じかな、って
ならA席とB席もかわらないかなって
 (いや 十分差はあるって・・・)

かなりショックなことで
来月 梅芸で 「ベルばら・ネオダンⅢ」を
友達と観劇を予定しているのだけど

チケットを知人に依頼したが、 手違いで
1枚のみの注文となった
ので もう1枚は カード会社から

手元にあるチケット
知人経由 1階9列25番
カード会社 2階2列5番




え~~と これって・・・
結構 悲しくなってしまう


と言うわけで 
同等の金額でここまで差が出ると
やけっぱち A席もいいんじゃない?
って 思うわけです


さて仕事が忙しくて かなり
ハイテンションになっていて
明日も仕事だっていうのに
まだ起きてる・・

そのまんま 勢いに任せて 
チケット購入しちゃった

しかし
後のことは考えない!今は


ネルネルne・・る

拍手[0回]

・・・おまけ

とりとめもなく・・

ケータイの着信音で目覚める
「寝とったやろ」と不機嫌な 兄の声

約束の時間を過ぎていて
~仕方なくドタキャンとなる
今日の一日のスタート

今日は主人も休みで
ゆっくり朝ご飯を食べる
BGMは『スカーレットピンパーネル』

主人
「昨日の夕刊に 宝塚のチケット発売や、と広告でとったぞ
もう買ったのか?」

「え!? しらない 見せて」
月組 『夢の架け橋』発売でした

だって~7時半 梅田・宝塚カウンターで買うなんて
今では遅すぎ
そして 知っていても 出かける事は無いだろう

カード会社やネットで 購入
そして巡ってきた席順に 一喜一憂するんだ・・・・


新聞には下4分の1ぐらいに
大きく写真入りで載っていて、
「この人が 瀬奈じゅん だよ」

「しらんがな」

「え~ あの ラッチマン、した人」
「ああ~そうなのか」

『ダルレークの恋』
ラッチマン役で覚えているなんて・・
かなり印象が強かったみたい

うん 私も忘れられない あんなシーンや こんなシーン・・・


次回は 宇治十帖の 『夢の架け橋』
私的には 初の日本物

チケット1枚は 注文してるけど、 
火がつけば ネットからせっせと注文してる
かも・・・


午後から 宝塚へ行きたいな~
なんて 時計を見ながらつぶやくけど

「行けばいいやん」と言う声を背中に聞きながら
家事に いそしんでました


兄から 再度連絡があって
シンガポールのお土産もらいました

もらったチョコレート 食べたけど・・・
やはり
日本製品をイメージすると がっかり感大

なんで固いキャラメルに
こってりチョコのコーティングなんだろ
この前の 娘のアメリカ土産も こんな感じ

メーカーみたら、シンガポールなのに
オーストラリア ってなってる
だから、かな?


今年の春に 宝塚大劇で買った
モロゾフのチョコレート
おいしかったな~
2度目に行った時、もう無くて
空き缶だけ記念に残っている



そんなこんなで 一日が過ぎていった
もう日付 かわってるやん!!

拍手[0回]

宝塚歌劇チケット掲示板

劇団四季で「Wicked」を
望む、と書いたけど・・

今 切実に宝塚も見たいな~

次回 土曜日が休み
そして 
宝塚大劇場  値下げチケットが 
梅田シアタードラマシティ  初日チケットが

私を誘惑している

でも!!
天気予報では 雨だといってるし・・・

翌日からの勤務を思えば・・・
おとなしく 家事に向き合う日も
必要なのよね

だって、確か私って・・・主婦!って
職業欄に書いてるし
何より 月の前半は 仕事が押してるから
うん ここは誰でも
宝塚自重!って 分かる状況だもんな


で ・・スカステでは癒やされない愚痴を
ボソっとな

拍手[0回]

スカステ9月の番組



704ec8ec.jpg

パソコンと 戯れていたら
宝塚の方が ご無沙汰していた

そうしたら ちまたでは 
スカーレットピンパーネルのDVD発売 
という話題が・・・

うっとこはまだ届いてません
何故かな~なんて、思って
購入履歴を調べたら、

フォトブック付きを注文していたのよね。
すっかり忘れていた

本の発売に合わせるとなると
もうしばらく お預けなのかな

その間に録りためている
宝塚の録画を
今のうちに せっせと見なくては

「アルバトロス 南へ」
  これは 荻田浩一の作品だったんだね

「キーン」
  19世紀に実在した天才的なシェイクスピア役者
  エドモンド・キーンの生涯を取り上げた演劇作品
  柚希礼音が出てる~プリンス・オブ・ウェールズ役
  
「黒い瞳」
  文芸作品「大尉の娘」から

「NAKED  CITY」
  彩吹真央の、バウ単独初主演となったミュージカルって紹介あった
  彩吹は 私の贔屓さん

「FAKE LOVE」
  97年の正塚作品だって・・・出演者知らない人、って思ったら
  今活躍してる人の名前が・・・
  将来有望な人は 早くから抜擢されてるんだ
  
「La Esperanza」
  これも正塚の作品 
  今度星組でやる「ブエノスアイレスの風」と同じ作品?
  なのかな??

華麗なるギャツビー
  ご存じ ロバート・レッドフォード主演の映画 見ましたよ
  大昔に 
  でも あまりに子供すぎて さっぱり内容わからず 
  以来2度目がなく、
  今回宝塚で 見る事になるとは・・・
  運命は不思議だ

宝塚こだわりアラカルト
  特集は コメディー

え~~~と、何時間かかるんだ
見終わるまでに
とにかく早く見て削除しないと 
HDDが そろそろパツパツになるし

んでもってまた10月になると録画予約が・・・
少しでもおもしろいと思うと
保存したくなって
その結果DVDがたまっていくばかり

取捨選択が
できない女なんだ、私 
HDDもDVDも 宝塚に占拠されていく

拍手[0回]

  

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

最新コメント

[05/19 コンテ]
[09/12 ポンタ]
[09/10 ポンタ]
[05/26 ポンタ]
[04/22 ウォーリー]

トラックバック

プロフィール

HN:
APRIRI
性別:
女性
趣味:
宝塚歌劇
自己紹介:
2007年雪組「エリザベート」から 急速に 宝塚に傾倒してしまい、 
この「むぎめっこ☆」を開設することに。
ゆえにここは 宝塚オンリー です・・が、
最近はカテゴリーが増えてきています


バーコード

ブログ内検索

カウンター

お天気情報

アクセス解析

TAKARAZUKA

クリックしていただけると嬉しいです よろしくお願いします♪
Copyright ©  -- むぎめっこ☆ --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Material by petit sozai emi 
powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]