むぎめっこ☆
タカラヅカへの、熱い思いを書いています
カテゴリー「すみれ」の記事一覧
- 2025.05.09 [PR]
- 2015.08.17 大劇場花組 先行抽選結果と先着順
- 2015.04.13 これからの観劇予定と雑感
- 2014.12.30 2014年 宝塚総括
- 2014.12.05 13時公演前
- 2014.01.06 新着情報 公演関連
大劇場花組 先行抽選結果と先着順
- 2015/08/17 (Mon) |
- すみれ |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
しばらく、観劇から離れていました
いや~、お盆期間の町中は車が少なくてびっくり
そんな中
走行中の車は、ベンツや BMWとかの
外車に囲まれたり、ツーシーターの車や
オープンカーなど、日頃見られない車のオンパレード
絶対休暇中だろ!ってな感じでした
私は仕事・・なのに
毎日仕事でも次の観劇チケットの確保には
頑張っていました
花組「源氏物語」の一次抽選 もち全滅(分かっていましたが)
続いて二次抽選 ヅカファンになって以来の申し込み数最多
しかし、すべて落選!には驚きました
いや、本当に1枚も。。
友人に聞いてみたら、友人も落選とのこと
しかし先着順方式の案内があったので
日曜午前中チャレンジしたのですが
ネット回線混雑、とのことで
友人は電話さえもつながらず・・という人気ぶり
でも午後からは、つながって
私は3回分観劇のチケットを手にいれました
すでに日数も限られ良席と言われる席も
無かったですけどね
それでも
以前月組の「夢の浮き橋」で美しい平安朝の舞台を見て
すごく感動して大野せんせの演出で
また見られる、と思うと楽しみが一杯
はじっこでもいいので、観劇したいです
11月は、「銀二貫」バウ公演があるので、ハッスルして
チケット取得に頑張ってしまいそうですが
実家への帰省(この夏に帰省できなかったので)を
考えているため、宝塚観劇はセーブ中
・・・といっても、最近の申し込みはチケットぴあなど含めても
軒並み「落選」なんですけどね
気を取り直して私の8月の観劇は、
これからスタートってとこです
いや~、お盆期間の町中は車が少なくてびっくり
そんな中
走行中の車は、ベンツや BMWとかの
外車に囲まれたり、ツーシーターの車や
オープンカーなど、日頃見られない車のオンパレード
絶対休暇中だろ!ってな感じでした
私は仕事・・なのに
毎日仕事でも次の観劇チケットの確保には
頑張っていました
花組「源氏物語」の一次抽選 もち全滅(分かっていましたが)
続いて二次抽選 ヅカファンになって以来の申し込み数最多
しかし、すべて落選!には驚きました
いや、本当に1枚も。。
友人に聞いてみたら、友人も落選とのこと
しかし先着順方式の案内があったので
日曜午前中チャレンジしたのですが
ネット回線混雑、とのことで
友人は電話さえもつながらず・・という人気ぶり
でも午後からは、つながって
私は3回分観劇のチケットを手にいれました
すでに日数も限られ良席と言われる席も
無かったですけどね
それでも
以前月組の「夢の浮き橋」で美しい平安朝の舞台を見て
すごく感動して大野せんせの演出で
また見られる、と思うと楽しみが一杯
はじっこでもいいので、観劇したいです
11月は、「銀二貫」バウ公演があるので、ハッスルして
チケット取得に頑張ってしまいそうですが
実家への帰省(この夏に帰省できなかったので)を
考えているため、宝塚観劇はセーブ中
・・・といっても、最近の申し込みはチケットぴあなど含めても
軒並み「落選」なんですけどね
気を取り直して私の8月の観劇は、
これからスタートってとこです
PR
これからの観劇予定と雑感
- 2015/04/13 (Mon) |
- すみれ |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
チケットの申し込みで
ここんところ、カレンダーとにらめっこが続いた
星組の全ツ梅芸公演と
ドラマシティの公演
一般販売ではチケット購入が難しいと思って
友会先行抽選にすべてをかけた
その結果が
全ツ 当選
ドラマシティ 全滅
やはり、すべてを望むことはできないんだ
でも、どちらかと言うと
紅君主演の方を見たかったな~
いや、単にストーリー的に
「キャッチミーイフユーキャン」を
宝塚で見たいということで
と、言いつつ
梅芸公演について
ログインして座席確認して、目が点
え、と・・
これって、マジですか?
なんと1列目、ですか
私さっきの「十二夜」で、めっさ苦情書いていたんですよ
でも、顔がにま~と緩んじゃった
1階S席 なんてラッキー
宙組SSも外れ、全然チケット運なかった私だけど
偶然なラッキーに、今年の運を使ってしまった様な
むなしさもあったりして
いやいや、もっと前向きに考えよう
申し込むことに意義がある
ということで、せっせと申し込み
今は宙組タカラヅカの2次先行抽選の結果待ち
楽しみにしている
星組の王家の詩は録画でみただけなので
舞台での観劇を期待してしまう
今月後半からGW、
29日にマイ初日「1789」の観劇だけで
GWは仕事で埋まるけど
5月のメインは
10日 神戸祭りに参加する、チームの応援
11日 「アルカポネ」観劇
という、異色の組み合わせ
思い出につながるイベントになるかしら
先日観劇した、十二夜で
もうちょっと語りたい、ので分けて書きます
よければ、どうぞ
ここんところ、カレンダーとにらめっこが続いた
星組の全ツ梅芸公演と
ドラマシティの公演
一般販売ではチケット購入が難しいと思って
友会先行抽選にすべてをかけた
その結果が
全ツ 当選
ドラマシティ 全滅
やはり、すべてを望むことはできないんだ
でも、どちらかと言うと
紅君主演の方を見たかったな~
いや、単にストーリー的に
「キャッチミーイフユーキャン」を
宝塚で見たいということで
と、言いつつ
梅芸公演について
ログインして座席確認して、目が点
え、と・・
これって、マジですか?
なんと1列目、ですか
私さっきの「十二夜」で、めっさ苦情書いていたんですよ
でも、顔がにま~と緩んじゃった
1階S席 なんてラッキー
宙組SSも外れ、全然チケット運なかった私だけど
偶然なラッキーに、今年の運を使ってしまった様な
むなしさもあったりして
いやいや、もっと前向きに考えよう
申し込むことに意義がある
ということで、せっせと申し込み
今は宙組タカラヅカの2次先行抽選の結果待ち
楽しみにしている
星組の王家の詩は録画でみただけなので
舞台での観劇を期待してしまう
今月後半からGW、
29日にマイ初日「1789」の観劇だけで
GWは仕事で埋まるけど
5月のメインは
10日 神戸祭りに参加する、チームの応援
11日 「アルカポネ」観劇
という、異色の組み合わせ
思い出につながるイベントになるかしら
先日観劇した、十二夜で
もうちょっと語りたい、ので分けて書きます
よければ、どうぞ
2014年 宝塚総括
- 2014/12/30 (Tue) |
- すみれ |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
今年度の観劇回数は25回
公演は11公演なので
平均1公演2回以上は通っているんだけど
昨年、一昨年は50回を超えていたので
半分以下
しかし、それでも意外に通っていたんだと
自分でもびっくりしている
エリザベートを観劇していれば、これが一位だろうけど
観劇していないし、
また今年は、
博多・中日公演は、もとより東京だけの公演が
増えて関西人の私は、ちょいイライラ
そういったことなので観劇した
11公演の中からベスト作品をえらんでみる
第1位
一夢庵風流記 前田慶次
これは、もう私の胸にとんぴしゃ!
多々のキャラが私好み!!
何度でも通いたい、見たい
音楽配信でも前田慶次買ったよ
約20分程度の曲で、短い!って思った
値段は・・約930円だけど
値段より、1曲の長さがみじかいのよ
第2位
サンクチュアリ
王妃マルゴの映画をみても、良く理解できなかったけど
意外とこのお芝居は、結構お話が分かりやすかったし、
コスチュームプレイとして、目を楽しませてくれた
あと、ミュージカルとして音楽がもっと
耳になじみやすければよかったな~
第3位
アルカサル
バウ公演が続く~
でも2幕通して、物語を作成なので
じっくりと登場人物が描かれていて、なおかつエピソードが
ちりばめられていて楽しい
アルカサルの脚本・演出が中村暁氏のためか
オープニングがレビュー仕様で
耳に残ってメロディーがリピートしてしまう
例の「王になれ~、王であれ~」って言うのね
こういうのって、リピート受けには必須ですよね
第4位
PUCK
再演が熱望されているだけの
クオリティがあったと思うし、パックのまさおは
イメージに合ってると思った
第5位
眠らない男 ナポレオン
私的には評判倒れ、というか 天才鬼才小池さんの
自分で描く脚本は、もう一つツボに刺さらない
以前、梅芸でトウコさん主演の「ミツコ」と同じ感触
ただ、大劇場の方が 何倍も豪華!!
目の保養になりました
そして、なにより(ここ大事)飽きさせない
2幕通してのお芝居で観客を眠りに誘わない舞台仕様は
やはり、お芝居の天才だろうな
もちろん、舞台で活躍する星っこたちの熱演も
十分くみ取れました
でも、5位なのよね
長くなるのでたたみます
公演は11公演なので
平均1公演2回以上は通っているんだけど
昨年、一昨年は50回を超えていたので
半分以下
しかし、それでも意外に通っていたんだと
自分でもびっくりしている
エリザベートを観劇していれば、これが一位だろうけど
観劇していないし、
また今年は、
博多・中日公演は、もとより東京だけの公演が
増えて関西人の私は、ちょいイライラ
そういったことなので観劇した
11公演の中からベスト作品をえらんでみる
第1位
一夢庵風流記 前田慶次
これは、もう私の胸にとんぴしゃ!
多々のキャラが私好み!!
何度でも通いたい、見たい
音楽配信でも前田慶次買ったよ
約20分程度の曲で、短い!って思った
値段は・・約930円だけど
値段より、1曲の長さがみじかいのよ
第2位
サンクチュアリ
王妃マルゴの映画をみても、良く理解できなかったけど
意外とこのお芝居は、結構お話が分かりやすかったし、
コスチュームプレイとして、目を楽しませてくれた
あと、ミュージカルとして音楽がもっと
耳になじみやすければよかったな~
第3位
アルカサル
バウ公演が続く~
でも2幕通して、物語を作成なので
じっくりと登場人物が描かれていて、なおかつエピソードが
ちりばめられていて楽しい
アルカサルの脚本・演出が中村暁氏のためか
オープニングがレビュー仕様で
耳に残ってメロディーがリピートしてしまう
例の「王になれ~、王であれ~」って言うのね
こういうのって、リピート受けには必須ですよね
第4位
PUCK
再演が熱望されているだけの
クオリティがあったと思うし、パックのまさおは
イメージに合ってると思った
第5位
眠らない男 ナポレオン
私的には評判倒れ、というか 天才鬼才小池さんの
自分で描く脚本は、もう一つツボに刺さらない
以前、梅芸でトウコさん主演の「ミツコ」と同じ感触
ただ、大劇場の方が 何倍も豪華!!
目の保養になりました
そして、なにより(ここ大事)飽きさせない
2幕通してのお芝居で観客を眠りに誘わない舞台仕様は
やはり、お芝居の天才だろうな
もちろん、舞台で活躍する星っこたちの熱演も
十分くみ取れました
でも、5位なのよね
長くなるのでたたみます
新着情報 公演関連
- 2014/01/06 (Mon) |
- すみれ |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
「値上げだとにゃぁああ~!!」
やはりね・・
以前から、値上げの予感はバリバリにあったんですよ
それがいつ!?
ってとこがポイントだったんだけど
5月からですか・・
それもベルばらから~
値上げしても集客できると思われる
作品なんだろうか?
ベルばらにたよらず
薄利多売ってわけじゃないでしょうけど
多くの観客がきてくれて値段設定を低くできる
ってこともありうるから
宝塚ならではの大ヒット作品をお願いします
そう、社会現象になるような・・
2014/01/06
宝塚大劇場・東京宝塚劇場等の座席料金の改定について
宝塚歌劇の各公演(宝塚大劇場公演、東京宝塚劇場公演、バウホール公演、
日本青年館での東京特別公演)の一部席種の座席料金を改定させていただきます。
宝塚大劇場と東京宝塚劇場の改定時期、改定料金(消費税込)は以下のとおりでございます。
今後とも、皆様のご期待にお応えできる公演をご覧いただけるようつとめて参りますので、
何卒変わらぬご愛顧を賜りますようお願い申し上げます。
記
≪宝塚大劇場≫
宙組公演『ベルサイユのばら‐オスカル編‐』(2014年5月2日~6月2日)より
席種 SS席 S席 A席 B席
改定料金 12,000円 8,300円 5,500円 3,500円
現行料金 11,000円 8,000円 5,500円 3,500円
改定料金(新人公演) 5,200円 4,100円 3,000円 2,500円
現行料金(新人公演) 5,000円 4,000円 3,000円 2,500円
※2階席17列目(当日B席)2,000円(新人公演1,500円)の料金は変更ございません。
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
最新コメント
[05/19 コンテ]
[09/12 ポンタ]
[09/10 ポンタ]
[05/26 ポンタ]
[04/22 ウォーリー]
最新記事
トラックバック
プロフィール
HN:
APRIRI
性別:
女性
趣味:
宝塚歌劇
自己紹介:
2007年雪組「エリザベート」から 急速に 宝塚に傾倒してしまい、
この「むぎめっこ☆」を開設することに。
ゆえにここは 宝塚オンリー です・・が、
最近はカテゴリーが増えてきています
この「むぎめっこ☆」を開設することに。
ゆえにここは 宝塚オンリー です・・が、
最近はカテゴリーが増えてきています