むぎめっこ☆
タカラヅカへの、熱い思いを書いています
タカラヅカ SKYSTAGE
- 2010/02/14 (Sun) |
- スカイステージ |
- CM(4) |
- Edit |
- ▲Top
フリーペーパー
各劇場や、キャトルレーヴに置いています
スカイステージの番組表
3月号を今日手に入れてきました
すでにスカイステージのHPでもみられるけど
やはり 活字で チェック入れる方が何倍も良い
ということで
3月号

亡くなった大浦みずきさんの特集が組んである
彼女が出演していた舞台で
一番気になるのは
「ヴェネチアの紋章」
タカラヅカに興味を持ち始めたとき
「聖マルコ殺人事件」をタカラヅカで舞台化しないかな~なんて
言ったら、すでにされていた、という
以来気になっていたけど
かなり以前に舞台化したから 放送は無理かな、と諦めていた
小説発表が1988年だものね
タカラヅカは1991年・・・約20年前ですか
ハハハ・・・
ついでに言えば
安蘭けいの初舞台が これ?
そして
おひな様になぞらえて
トップ娘役さん達の
ミュージック・サロンの特集
「彩乃かなみ」からは 知っていたけど
それ以前は 初めて見ることに
やはり「檀れい」を チェック
あと 二重丸チェックは
花組 「太王四神記」
先にタカラヅカ・レビュー・シネマ
星組「バージョン2」を 映画で見てから
後に 花組で 神話時代を含んだ改訂前を見る
1と2が前後する、っていうのが ミソかも
毎月の受信料を払ってまで見る
スカイステージは 十分 元はとれている、と
確信できる
各劇場や、キャトルレーヴに置いています
スカイステージの番組表
3月号を今日手に入れてきました
すでにスカイステージのHPでもみられるけど
やはり 活字で チェック入れる方が何倍も良い
ということで
3月号
亡くなった大浦みずきさんの特集が組んである
彼女が出演していた舞台で
一番気になるのは
「ヴェネチアの紋章」
タカラヅカに興味を持ち始めたとき
「聖マルコ殺人事件」をタカラヅカで舞台化しないかな~なんて
言ったら、すでにされていた、という
以来気になっていたけど
かなり以前に舞台化したから 放送は無理かな、と諦めていた
小説発表が1988年だものね
タカラヅカは1991年・・・約20年前ですか
ハハハ・・・
ついでに言えば
安蘭けいの初舞台が これ?
そして
おひな様になぞらえて
トップ娘役さん達の
ミュージック・サロンの特集
「彩乃かなみ」からは 知っていたけど
それ以前は 初めて見ることに
やはり「檀れい」を チェック
あと 二重丸チェックは
花組 「太王四神記」
先にタカラヅカ・レビュー・シネマ
星組「バージョン2」を 映画で見てから
後に 花組で 神話時代を含んだ改訂前を見る
1と2が前後する、っていうのが ミソかも
毎月の受信料を払ってまで見る
スカイステージは 十分 元はとれている、と
確信できる
PR
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
最新コメント
[05/19 コンテ]
[09/12 ポンタ]
[09/10 ポンタ]
[05/26 ポンタ]
[04/22 ウォーリー]
最新記事
トラックバック
プロフィール
HN:
APRIRI
性別:
女性
趣味:
宝塚歌劇
自己紹介:
2007年雪組「エリザベート」から 急速に 宝塚に傾倒してしまい、
この「むぎめっこ☆」を開設することに。
ゆえにここは 宝塚オンリー です・・が、
最近はカテゴリーが増えてきています
この「むぎめっこ☆」を開設することに。
ゆえにここは 宝塚オンリー です・・が、
最近はカテゴリーが増えてきています
COMMENT
無題
いう感じですが、たまに歌のときにヴォーカルの
声が消されることが、ちと興ざめです。
無題
ごひいきの声を奪われてしまって、
もう涙、涙です
著作権の壁は こんなにも高い物なんですね
無題
私、初めてその状況を目の当たりにしたとき、
「あ〜気の毒に、マイクの音が出なかったんだ〜」と思いました。
DVDもくやしいですよねっ!
TCAに電話しようかと思いましたよ。
したほうがいいかも。。。
以前、ミーマイのDVDが出たとき、
「どうして初演のはダイジェストなんですかっ!」と電話したことがありまして。
販売、放送用に録画しはじめたのが1995年からなんですって。
それ以前は記録用で見るに耐えないらしいです。
それでもいいから80年代の名作をまた見てみたいです。
無題
ウォーリーさんはじめ、みんな思う事一緒ですね
ボーカルカット。。著作権ゆえなら、
きちんとクリアーして、販売・放映して欲しいです。販売ならなおさら。。
カットされていると分かって購入しても、
すごく残念な気分です