忍者ブログ

むぎめっこ☆

タカラヅカへの、熱い思いを書いています

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

愛と青春の旅立ち



「愛と青春の旅立ち」

お芝居を見て・・
これからドンドン思いついたこと書いちゃう
私視点だから、「?」と思っていても、
心に秘めていてね




私は DVDを見た・・
だから ストーリーを知り、紅君がシドの役を
カナメ君が鬼軍曹の役だと分かったとき

このお芝居を見たい!!
ということで急遽 初日の15時公演を見に行ってきた



見終わって相対的に感じたことは、なんだかしっくりこない
という感じ・・

張りぼてジェット機や カーテン前のお芝居が多い
と言うことではなくて・・。


このお芝居の主眼はどこなんだろう?
と言うことかな



お芝居の役は多い
軍曹以下、ブートキャンプの同期達
シドや デラセラ等同室者
そして町の女や男達
ザックの父親
ポーラの母親
町の女達
シドとガールフレンド
そんな中で・・
お話の主軸を どこに置くのか。。となると


ザック×ポーラ
人を好きになったことの無いザックが
ポーラを傷つけながらも やはり最後ポーラを選ぶ
シンデレラ的なハッピーエンド

ザック×シド
シドによって本当の愛とは、なにか
両親の愛情とは?
教えてもらった
シドの死によって・・・

ザック×フォーリー 
理想とするアメリカ合衆国の軍人をあまたの志願者の中から
選び出す、そんな軍曹が
ザックの資質を認めながら・・・警戒していた


しかしタカラズカでは、
ザックとフォーリー軍曹の感情の移行が
分かりにくく 軍曹の気持ちは
言葉で校長先生に伝えられる形となって、少しもザックと絡んでいない
(ような気がする)
微妙な軍曹の気持ちとザックが対等に向かいあっていなかった!!
だからカナメ軍曹が ただの教官としか
浮いた存在になってしまった感が残念・・・

深く描かれない理由として
軍曹が13週間のブートキャンプを通じて
彼の思想や軍に対する忠誠心を
このお芝居に表すのは、かなり無理があるので
校長先生を作りだしたのだと思う

ブートキャンプ自体は
一番てっとり早く 同期の仲間とスクラム組んで、
フォーリー軍曹というハードルを跳び越えよう
みんなで 頑張ろう!!

というノリ、ならば宝塚そのもの
そのような、一面でこのお芝居は構成されているように思える



そんな青春カラーでの
このお芝居の中で、残念なのは
軍曹役のカナメ君 
やはり、カナメ軍曹は
一瞬でもムチ持った女王様の様なイメージを
待たせてしまったら、いけないよね

でもそのように見えてしまう・・
美し過ぎるからかな

そしてシド役
コテージでの一夜は
18+にしてくれ!!
と 思った・・
見ていて顔が赤くなるよ、もう!!

カナメ軍曹役は、脚本で割り食っている
分もあるけど
シド役は ザックにかなり影響を与えるから
予想以上に難し役でもあって
だからこそ役の幅を広げて、と思う

映画の様な木訥な青年、は無理でも
今の紅君でこの役をすると、リラ壁をが
オーバーラップしてしまう

と・・・思うのは私だけかな


やはり、いろいろ映画と比較すると
宝塚版はここぞ、っていう場面の視点がぼやけてしまって
全体的に散漫になってしまった印象をうけた

結局宝塚の愛と青春の旅立ちは
映画色の眼鏡で 見てしまったよ

これは、かなり もったいないかも・・


しかし、初日
これから どの様に変化していくのか
楽しみなので
毎日 勤務表とにらめっこして
次はいつ 宝塚に行こうかな、って考えてる



拍手[5回]

PR

COMMENT

NAME
TITLE
MAIL (非公開)
URL
EMOJI
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
COMMENT
PASS (コメント編集に必須です)
SECRET
管理人のみ閲覧できます
 

大事なこと

APRIRIさんの書かれている視点がぼやける。

宝塚に限らず演劇全般にいえることですが、観終わった後、何を伝えたいのかと
いうのが、自分なりに結論を出せてないと、勿体無しと私は、昔から思ってました。

これは、ストーリーが理解できたということの更に一歩踏み込んだものですが、

ここまで到達しないと、作品としての冠を被せれないと思います。作品でなく催し物。

視点がぼやけている作品を補うもの、それは専科の方々

  • 滝川 さん |
  • 2010/10/18 (15:58) |
  • Edit |
  • 返信

愛と青春の旅立ちは

この作品の主題は私的に
出世を取るか恋人を取るか
というテーマのなかでシドの死により、両立していこうとする姿を描き出しているのですが、ザックが主役ではあるものの、軍曹が
主役でもあるのですよね。
  • 滝川 さん |
  • 2010/10/18 (16:12) |
  • Edit |
  • 返信
  

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

最新コメント

[05/19 コンテ]
[09/12 ポンタ]
[09/10 ポンタ]
[05/26 ポンタ]
[04/22 ウォーリー]

トラックバック

プロフィール

HN:
APRIRI
性別:
女性
趣味:
宝塚歌劇
自己紹介:
2007年雪組「エリザベート」から 急速に 宝塚に傾倒してしまい、 
この「むぎめっこ☆」を開設することに。
ゆえにここは 宝塚オンリー です・・が、
最近はカテゴリーが増えてきています


バーコード

ブログ内検索

カウンター

お天気情報

アクセス解析

TAKARAZUKA

クリックしていただけると嬉しいです よろしくお願いします♪
Copyright ©  -- むぎめっこ☆ --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Material by petit sozai emi 
powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]