忍者ブログ

むぎめっこ☆

タカラヅカへの、熱い思いを書いています

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

星組公演によせて

前日の公演を
「ノバボサ」「めぐり会いは再び」「ノバボサ」
と書いて( ? )と、思われませんでしたか

実は15時公演も観劇したのですが
実は、1幕で帰りました

「めぐり会いは」残念ながら見なかったんです
シクシク・・

この公演は当日B席で、
午前の席と雲泥の差
あ、雲はB席ですね~めっちゃ、席が高いですよ
1513a54e.jpeg






でも、舞台がなんだか見慣れた風景
だって・・
4/17日 B席15列
21日 B席10列
25日 B席15列
29日 2階S席1列


5/1日 B席14列は娘 私は立ち見
10日 1階19列
12日 1階16列  当日B席 17列  

このB席率高さ!!
しかし「ノバボサ」は舞台の奥行きまで
群舞のフォーメーションや
舞台全体を見れて、2階席はすごく美味しいと思う

席は上手・下手のどちらがいいか、ってなると
断然上手だな


上手・下手が混同していそうなので(私が)
念のため・・貼り付けておく

客席から見た右側は、舞台から客席を見る時には左側
右、左という位置取りは、相対的なものです。
だから、舞台に「かみて、しもて」という固定した呼び名をつけると、
混乱が起きなくて便利です。

上手を英語では left hand =左手
下手 right hand=右手  といいます。  
これは舞台から客席を見る立場からの言葉です。



2階1桁台の席はから見ると
上から波の柄の垂れ幕が左上覆うため、舞台前と右半分しか見えないんだ
くず拾いの場面とメール夫人酔っぱらいの場面

お芝居では、断然1階席がいいと思う
そして、タケノコ席だと、出入りが多いのは上手だから
80番台席はお得だと思うな


最後のパレードで 贔屓さんがどちらに並ぶか、では
もうセンター!としか言いようがない

なんだかんだと、4月から始まった星祭り、終われば
後はカード決済日が、怖いと思うわたしなんだ

拍手[6回]

PR

COMMENT

NAME
TITLE
MAIL (非公開)
URL
EMOJI
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
COMMENT
PASS (コメント編集に必須です)
SECRET
管理人のみ閲覧できます
 
  

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

最新コメント

[05/19 コンテ]
[09/12 ポンタ]
[09/10 ポンタ]
[05/26 ポンタ]
[04/22 ウォーリー]

トラックバック

プロフィール

HN:
APRIRI
性別:
女性
趣味:
宝塚歌劇
自己紹介:
2007年雪組「エリザベート」から 急速に 宝塚に傾倒してしまい、 
この「むぎめっこ☆」を開設することに。
ゆえにここは 宝塚オンリー です・・が、
最近はカテゴリーが増えてきています


バーコード

ブログ内検索

カウンター

お天気情報

アクセス解析

TAKARAZUKA

クリックしていただけると嬉しいです よろしくお願いします♪
Copyright ©  -- むぎめっこ☆ --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Material by petit sozai emi 
powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]