むぎめっこ☆
タカラヅカへの、熱い思いを書いています
月組 ジプシー男爵
- 2010/09/29 (Wed) |
- 月組 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
さて、お芝居のほうでは
日曜に宝塚に来ると
団体さんが、多い
自分から行きたい、と思って来る人や
集団行動で仕方なく・・と言う方も多いと思う
でもいずれにしても
2度目の観劇が、この後にあるだろうか?
そうなると、初見で楽しく、ストーリーも分かりやすい
そういう意味では
このお芝居は、いいんじゃない?
見終わって、思ったのは
おとぎ話
ファンタジーとか
歴史ドラマじゃなくて・・
「桃太郎」とか「金太郎」とか・・
う~~ん似てるけどちょっと違う・・
「一寸法師」?
まあ、とにかくそう言った感触があった
「トルコとの戦争で両親を亡くした
孤児君が 貴族の子だったよ
と、自分のふるさとに連れられて帰ると
二十数年間で その土地は地元の実力者に
いいようにされている
で、両親が保護してきたジプシー達と、
いろいろあって
まあ、戦争で国に貢献して
栄誉を得るのだけど
もちろんそこには、お約束として
お姫様と金銀財宝もちゃんと組み込まれている」
このようなストーリーなんだけど
めっちゃ分かりやすい、でしょ?
それでも 国の権力者、ってのが
ハプスブルクのマリアテレジア
って、いうのがタカラヅカらしいけど
時代背景は きちんとあっているんだよね
いや~ほんと、
少年少女も見て欲しいです、
このオペレッタ
小中学生の芸術鑑賞とか
授業で組み込めればいいのに~と
思ったなりよ
さて、舞台の上は、
大勢の人が 出ていて
たとえ後ろが背景になっていようとも
本当に組全体でお芝居してる
ハリーのお芝居となんて違い・・
でも下級生まで総勢で一緒の舞台に
(ほぼ通して)立てるおしばい、なんて
少ないものね
でもって、コーラス
すごい・・よ
これも総勢で歌うんよね
でも聞き取れなかったから
何を言っているのか、気にはなる
次回観劇は、1週間後
しかもB席・・・
気合いで、確認しなくては!
え・・1回限りでも分かるんじゃないんですか?
さっきそう書いていたのに
え~~と
ショー、お芝居とも
席を選びます
当日B席は お財布には
すっごくお優しい席なんですが
音響・視覚的に 超人的な感覚が必要な席ですよね
PR
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
最新コメント
[05/19 コンテ]
[09/12 ポンタ]
[09/10 ポンタ]
[05/26 ポンタ]
[04/22 ウォーリー]
最新記事
トラックバック
プロフィール
HN:
APRIRI
性別:
女性
趣味:
宝塚歌劇
自己紹介:
2007年雪組「エリザベート」から 急速に 宝塚に傾倒してしまい、
この「むぎめっこ☆」を開設することに。
ゆえにここは 宝塚オンリー です・・が、
最近はカテゴリーが増えてきています
この「むぎめっこ☆」を開設することに。
ゆえにここは 宝塚オンリー です・・が、
最近はカテゴリーが増えてきています
COMMENT