むぎめっこ☆
タカラヅカへの、熱い思いを書いています
Rhapsodic Moon(ラプソディック・ムーン)
- 2010/09/27 (Mon) |
- 月組 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
タカラヅカの演出の先生達
同姓の方がいらっしゃって
有名な 植田先生
植田神爾先生と植田景子先生
男性と女性の差があるけれど
なにより かなり高齢の植田神爾先生は
ネット上で「植じい」と揶揄され
そして女性の植田先生は「景子先生」と
信頼とか、親しみを込めて呼ばれている
今日は、こちらの方々「中村先生達」
中村一徳
中村暁
ネット上では 中村A 中村Bと表記されているけど
アルファベットで表される、というのは
どっちも、どっちっていう意味合いが含まれているのかな
たしかに私は
どちらがAでどちらがBか分からない
わからないけど、
二人似たようなレベルの作品を作るのか・・
と、思ってしまう
とにかく中村先生の今回月組のレビュー
同じものを以前に見た、とはっきり分かるほど
変化の無いレビューだった
たかだか3~4年のヅカファンが言うのも
おこがましいけど、
彼の個性、特色と言えば聞こえがいいですけど
(例えにだされる)引き出しの少なさ
ちゅーんですか・・
笑いがでそうだった
一番引き合いに出されるのは
宙組「ダンシングフォーユー」だと思う
衣装の色彩も、以前見たことあるし
ぱ~と出てきて群舞でおどって、ぱ~と引く
なんのひねりもない、舞台演出
なんども繰り返されると
辛いですね
月組ファンなら、ひいきの生徒さんをターゲットに
かぶり付きで舞台を見るでしょうけど
初めての観劇
当日B席に座れば、
舞台全部を俯瞰してみることに
そうすると 舞台は・・もはや群舞としか映らない
トップスターの現れ方も画一化だし・・
私的に気になる人は
桐生園加
スカステ で見てファンになった
「エンターザレビュー」の猛獣使いのような出番は
もう無いのかな・・
って、あれば
このような退屈なレビューに なるはずないよね
そう言えば、唯一気になる場面
「第5場 月の輝く城」
トート閣下とその部下黒天使様達のシーンもあったですね
遠くて分からなかったけど
あのトート閣下は 明日海りおだったはず
(オペラでみても確信持てなかった)
でも・・そのかの名前も並記されているので、気になる
次回観劇は、1週間後
しかもB席・・・
気合いで、確認しなくては!
しかし それだけが楽しみなんて
・・
私、宝塚レビューは好きなんですよ
好きだからこそ、採点がきつくなってしまう
同姓の方がいらっしゃって
有名な 植田先生
植田神爾先生と植田景子先生
男性と女性の差があるけれど
なにより かなり高齢の植田神爾先生は
ネット上で「植じい」と揶揄され
そして女性の植田先生は「景子先生」と
信頼とか、親しみを込めて呼ばれている
今日は、こちらの方々「中村先生達」
中村一徳
中村暁
ネット上では 中村A 中村Bと表記されているけど
アルファベットで表される、というのは
どっちも、どっちっていう意味合いが含まれているのかな
たしかに私は
どちらがAでどちらがBか分からない
わからないけど、
二人似たようなレベルの作品を作るのか・・
と、思ってしまう
とにかく中村先生の今回月組のレビュー
同じものを以前に見た、とはっきり分かるほど
変化の無いレビューだった
たかだか3~4年のヅカファンが言うのも
おこがましいけど、
彼の個性、特色と言えば聞こえがいいですけど
(例えにだされる)引き出しの少なさ
ちゅーんですか・・
笑いがでそうだった
一番引き合いに出されるのは
宙組「ダンシングフォーユー」だと思う
衣装の色彩も、以前見たことあるし
ぱ~と出てきて群舞でおどって、ぱ~と引く
なんのひねりもない、舞台演出
なんども繰り返されると
辛いですね
月組ファンなら、ひいきの生徒さんをターゲットに
かぶり付きで舞台を見るでしょうけど
初めての観劇
当日B席に座れば、
舞台全部を俯瞰してみることに
そうすると 舞台は・・もはや群舞としか映らない
トップスターの現れ方も画一化だし・・
私的に気になる人は
桐生園加
スカステ で見てファンになった
「エンターザレビュー」の猛獣使いのような出番は
もう無いのかな・・
って、あれば
このような退屈なレビューに なるはずないよね
そう言えば、唯一気になる場面
「第5場 月の輝く城」
トート閣下とその部下黒天使様達のシーンもあったですね
遠くて分からなかったけど
あのトート閣下は 明日海りおだったはず
(オペラでみても確信持てなかった)
でも・・そのかの名前も並記されているので、気になる
次回観劇は、1週間後
しかもB席・・・
気合いで、確認しなくては!
しかし それだけが楽しみなんて
・・
私、宝塚レビューは好きなんですよ
好きだからこそ、採点がきつくなってしまう
PR
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
最新コメント
[05/19 コンテ]
[09/12 ポンタ]
[09/10 ポンタ]
[05/26 ポンタ]
[04/22 ウォーリー]
最新記事
トラックバック
プロフィール
HN:
APRIRI
性別:
女性
趣味:
宝塚歌劇
自己紹介:
2007年雪組「エリザベート」から 急速に 宝塚に傾倒してしまい、
この「むぎめっこ☆」を開設することに。
ゆえにここは 宝塚オンリー です・・が、
最近はカテゴリーが増えてきています
この「むぎめっこ☆」を開設することに。
ゆえにここは 宝塚オンリー です・・が、
最近はカテゴリーが増えてきています
COMMENT