忍者ブログ

むぎめっこ☆

タカラヅカへの、熱い思いを書いています

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

月組 追記

来年の月組公演
「スカーレット・ピンパーネル」
きた~~!!

「スカピン」再演 しかも月!!
(雪、ではむりだったのかな~)

でも思い入れの深い「スカピン」は
きっと 星組「スカピン」と比較してしまいそう

組が変われば また新作と同様と思っても、
「エリザベート」で感じている様に
いろんな「エリザ」を見ても最終 
やはり水トートに戻ってしまう

「スカピン」も安蘭パーシー 
柚木ショーブランの星組じゃないとダメ、
なんて感じてしまいそう
それが心配です~~~

初めてみた、あの感動を 
月組で味わうことが出来るとは思わないけど・・・ね
不安もあり、期待も有りだな

再演は 演じる人たちも見る人も プレッシャーだな




「ラストプレイ」
ダブル観劇をして気がついたこと

これは・・
些細なことで 重箱の隅をつっつくようなので。。

アリステアが コンテストのプレッシャーで
失敗してしまったことが
トラウマとなって
ピアノに近づけなくなった

そういう精神的に弱い子なんだ
年齢設定は 何歳なんだろう


瀬奈じゅんのキャラとギャップがあるんだけど
17歳か18歳ぐらい?
孤児院と言うこともあって 20歳以上とは考えられない

ではムーアは40歳~35歳ぐらいとして
刑務所の刑期を終えてるから、20歳台ではないだろうな

そんなムーアが 少年を庇護して見守る
やはりそこには
愛情とかあるんだろうか?


愛情がわくとしたら、やはり アリステアが抗争に巻き込まれて
死にかけたほどの重傷を負った時かな

あまつさへ 記憶喪失にまでなってしまうから
なおさらアリステアに縛られるのか

ましてアリステアが かなりのピアノ弾きとわかれば
才能をつぶさないように助言するし

でも心の弱っちいアリステア
記憶が戻れば 死にかけたことよりも
コンテストの失敗が辛い

ピアノは弾けない


なのに唐突に
ムーアの巻き込まれたギャングの抗争に首を突っ込む

ムーアはダイナマイト
裏社会のメンバーは銃をもって
人質も押さえている

そんなやばい場所に駆けつけ
ダイナマイトと銃の間に割ってはいる、

できるのか?!  ヘタレのアリステア!
分かっているのか、自分は一度死にかけたんだぞ
ピアノの決勝戦時の失神よりも辛いんだぞ?

状況的に出来るわけがない
けーさつ呼ぶぐらいがせいぜいじゃないのか
アリステアの精神状態ならば

そういった突飛な行動が観客にもついていけなくて、
お芝居に置き去りにされる

お芝居でも、それをしちゃったから
その後が、お笑いになってしまい、
なんかグダグダ~とラストに流れ込んでしまった

オープニングの緊張感と 
真逆にあるお笑いクライマックス

これでいいのか!

アリステアがピアニストとして歩み始める
のを見守って終わるんだけど、

完全不完全燃焼・・
なお芝居でした

もう、いっそ、ムーア死んじゃって
その悲しみから立ち治って
一歩大人になる、ちゅうお話でもよかったんじゃない?
なんて 自分勝手にお話を作ってしまたりする

ラストプレイであった















拍手[0回]

PR

COMMENT

NAME
TITLE
MAIL (非公開)
URL
EMOJI
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
COMMENT
PASS (コメント編集に必須です)
SECRET
管理人のみ閲覧できます
 
  

カレンダー

05 2025/06 07
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30

最新コメント

[05/19 コンテ]
[09/12 ポンタ]
[09/10 ポンタ]
[05/26 ポンタ]
[04/22 ウォーリー]

トラックバック

プロフィール

HN:
APRIRI
性別:
女性
趣味:
宝塚歌劇
自己紹介:
2007年雪組「エリザベート」から 急速に 宝塚に傾倒してしまい、 
この「むぎめっこ☆」を開設することに。
ゆえにここは 宝塚オンリー です・・が、
最近はカテゴリーが増えてきています


バーコード

ブログ内検索

カウンター

お天気情報

アクセス解析

TAKARAZUKA

クリックしていただけると嬉しいです よろしくお願いします♪
Copyright ©  -- むぎめっこ☆ --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Material by petit sozai emi 
powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]