忍者ブログ

むぎめっこ☆

タカラヅカへの、熱い思いを書いています

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

月雲の皇子・・続き2




2回目の観劇をしました

そしてこの作品を、
ライトノベルで読んで見たいな~とか

だれか漫画に描いてくれないかな~って
考えました
そうですね・・
今の作家さんは、思いつきません
里中真智子さんとか
大和和紀さんとか
岡野玲子さんとか
世代がわかる。。ね


でも舞台で描ききれなかったシーンも
書き加えて
改めて読んで見たいと思いました


そのシーンの1つ
允恭天皇の后大中津姫と
身狭村主 青との関係

劇中では、青が話す言葉に頼っているのだけど
妃の大中津姫は
能面のように押さえた表情を一貫して通していました

無関心を装った大中津姫ですが
(劇中一度も笑顔を見せないのですが)
思いやりのある優しい言葉を知っています
そんな大中津姫の物語も気になります

しかし考えてみれば、
これは、元々は兄弟げんかが発端のようにも思え、
それに火を注いだのは、身狭村主 青が、
「おまえは不倫の子だ」なんて言い、「皇位を奪え」なんて
穴穂さんをたきつけた、とも考えられるんだけど

そういった意味では、
全ての原因は大中津姫にあったんではないの?
というのは言い過ぎか。。

そういう事実があって、
木梨さんと衣通姫がいて
穴穂さんと身狭村主 青の関係があって
二人の兄弟は、おさない時の気持ちのままではいられず・・

結果、皇位を奪われ、地方に流され
地方の蜘蛛族を巻き込む戦闘となっていった木梨軽皇子



彼らに対して大中津姫が二人を諭す、場面もありましたね
人がうらやむ立場にあるがため、足下をすくわれないようにと」
彼女がたどってきた人生が言わしめたようです

表情がないだけに、彼女の言葉は深くしみ通ります

この役をしているのが琴音 和葉さん
大好きな「夢の浮橋」で巫女さんで銀橋に立っていた
姿を思い出します・・2008年の時ですね


役としては地味ながら
衣通姫の侍女の役の蜻蛉、夏月 都さん
彼女は、あと、舞台の始まりと
終わりにモノローグがあるのですが
これが、なんとも良いお声で、物語に導入して
そして余韻を残してくれます





そしてバウの若手達の活躍の場、というのなら
本当に出演者みんな、見せ場がるというか
小さな舞台だけど、みんな印象にのこる場面を持っています
允恭天皇さんは、声だけですが
彼のお子さんは、第5皇子までいらっしゃる

その中で一人際だっているな~って思ってみていたら
大長谷皇子(おおはつせのみこ)役、朝美 絢さん

この人は、穴穂さんが安康天皇となり、後に暗殺されて
後を継いだ人が大長谷皇子さん、雄略天皇さんです
このような背景があってか、
何となく兄弟の中では、目を引きました



2幕は、木梨軽皇子さんが幽鬼の様な感じで復讐に萌えて
舞台全体が暗く、そして戦闘シーンが多いのですが
伊予の蜘蛛族の仲間達がいいお芝居をしていました

もう少し時間があったらな~
朝廷の軍に追われて、死に至る衣通姫さんのシーンが
あっただろうに・・

白い衣装に身を包んだ衣通姫さんは
死亡フラグが立ってはいただろうけど、セリフで聞くより
じっさいの場面がたならば、もう客席中
鼻をすする音で一杯だっただろうに(笑)
惜しい。。です


でも本当に
舞台が華やか、というか厚みがあるというか
見応えがあります
スタッフに 謝珠栄さんもいらっしゃるといことで
関係あるのでしょうか?


でも前回より今日、舞台が進化してる、というのでしょうか
観劇後の感動は、いっそう増して終わりました

今年一番のヒットポイントを獲得した、
作品になったような予感がします


拍手[3回]

PR

COMMENT

NAME
TITLE
MAIL (非公開)
URL
EMOJI
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
COMMENT
PASS (コメント編集に必須です)
SECRET
管理人のみ閲覧できます
 
  

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

最新コメント

[05/19 コンテ]
[09/12 ポンタ]
[09/10 ポンタ]
[05/26 ポンタ]
[04/22 ウォーリー]

トラックバック

プロフィール

HN:
APRIRI
性別:
女性
趣味:
宝塚歌劇
自己紹介:
2007年雪組「エリザベート」から 急速に 宝塚に傾倒してしまい、 
この「むぎめっこ☆」を開設することに。
ゆえにここは 宝塚オンリー です・・が、
最近はカテゴリーが増えてきています


バーコード

ブログ内検索

カウンター

お天気情報

アクセス解析

TAKARAZUKA

クリックしていただけると嬉しいです よろしくお願いします♪
Copyright ©  -- むぎめっこ☆ --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Material by petit sozai emi 
powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]