忍者ブログ

むぎめっこ☆

タカラヅカへの、熱い思いを書いています

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

アドルフに告ぐ

スタジオライフ公演
「アドルフに告ぐ」を観劇してきました

今日の観劇は、お仕事が休みだったことと
梅芸HPでチケット販売していたので
急遽、観劇を決めました

スタジオライフは1年に1作の間隔で観劇していて
萩尾望都さん作品でしたら、先行抽選から購入していたかも

しかし、何はともあれ、今回観劇できて良かった!!





そんな感じだったので、梅芸ドラマシティで
友人と会ったときはお互いびっくり

この観劇について話してなかったので
また、出会うとは思いもよらなかったのです


13時公演、1幕2時間半
日本編とドイツ編とあって
観劇したのは「ドイツ編」

手塚治虫原作のこの作品
原作は読んでいません
ので、その違いは分からないのですが
十分、納得のいく作品でしたし
友人と観劇後の感想を共有できて思う存分話しできて
二重に楽しかったです


以下、ネタバレなります
でも有名な作品だから知ってる人は
スルーお願い





第二次世界大戦、ドイツと日本の
戦時中の、いわゆる戦闘とか作戦などの戦争状況ではなく

特高や赤狩り 
ゲシュタポやSS
ユダヤ人狩りなど

思想や人種差別を基盤においた
これの戦争の醜い一面を表していました

少年時代、ユダヤ人の男の子アドルフ・カミルと
遊んでいたドイツ人とのハーフのアドルフ・カウフマン

ドイツから送られた機密文書から
カウフマンが人を殺した(事故ですが)事から
ドイツに行かされヒトラー・ユーゲントに入る

そこで、であったのが
アーリア人至上主義を振りかざし
社会主義とユダヤを一掃しようとした
アドルフ・ヒットラー

この三人目のアドルフがカウフマンに及ぼした
影響は、もう幼い頃の少年ではない
自分の欲望のためや、都合のため
殺人を犯す様になっていきました

日本に戻ったカウフマンとカミルは再会しても
もう元の二人には戻れず

機密文書(この時はもう、機密ではないのですが)を
知ったカウフマンの笑いは、まさしく
アイデンティティークライシスと言ったところか

やがてカミルは自分たち民族の国を建設する
と日本を出ていき
行方不明になっていたカウフマンと
最後は、レバノン中東での戦いまで続く、という
なんともむなしい話しでした

終演後のキャストのご挨拶で

戦後70年を迎えた今年
戦前、戦中生まれの人はもう人口の
十数パーセントまで、戦争を知る人はわずかになってきている中
このような作品に恵まれ
舞台化して多くの観客に来て見ていただいたことは幸せです
と、挨拶がありました

国の愚策によって振り回され、悩み
傷つきながら生きていく様を
実際の生身の舞台を見て聞いて
思いを観客の私たちが受け取ることができて
私も少し世間に少しでも還元できるかな
と、家族に話しました

そしたら、息子は原作をすでに読んでいたのでした
漫画とはいえ、この本を私より先に知っていたことに
母親はびっくり




しかし、アドルフ・ヒットラー役の「甲斐雅彦」さん
このアドルフに告ぐのすべてのチームに通して
出演されていたのですが

まさしくヒットラー役!! 
というぐらい、そっくりでした

そんな甲斐さんは、挨拶の時、万感の思いで
言葉にならず、でした

私たちは拍手で答えるだけでした



さて、次回は「ファントム」
宝塚版でも四季版でもない
スーザン・ケイ作、「ファントム」だそうです
ちょっと、いやかなり気になります

案内は東京公演だけですが、大阪でも公演がありますように
期待しています


H18年に購入して呼んでいたことを
忘れていました

拍手[1回]

PR

COMMENT

NAME
TITLE
MAIL (非公開)
URL
EMOJI
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
COMMENT
PASS (コメント編集に必須です)
SECRET
管理人のみ閲覧できます
 
  

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

最新コメント

[05/19 コンテ]
[09/12 ポンタ]
[09/10 ポンタ]
[05/26 ポンタ]
[04/22 ウォーリー]

トラックバック

プロフィール

HN:
APRIRI
性別:
女性
趣味:
宝塚歌劇
自己紹介:
2007年雪組「エリザベート」から 急速に 宝塚に傾倒してしまい、 
この「むぎめっこ☆」を開設することに。
ゆえにここは 宝塚オンリー です・・が、
最近はカテゴリーが増えてきています


バーコード

ブログ内検索

カウンター

お天気情報

アクセス解析

TAKARAZUKA

クリックしていただけると嬉しいです よろしくお願いします♪
Copyright ©  -- むぎめっこ☆ --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Material by petit sozai emi 
powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]