むぎめっこ☆
タカラヅカへの、熱い思いを書いています
花組 セディナ貸し切り公演・・3
- 2010/04/13 (Tue) |
- 花組 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
千秋楽も迎えて
あやねちゃんも 退団のご挨拶もすみ、
なんとなく・・世間から遅れていっているみたいなんだけど
それでも語りたい! 「虞美人」
(ちょっと 長いよ)
木村信司演出
久しぶりの大劇で、1本ものの大作
と言うことで「アイーダ」を越える作品
かなり期待が大きかった
しかし・・残念だったけど
私の評価は アイーダは別格だと思った
今回 2回観劇してさらに感じたことは
天下を取る、戦国時代なのに 戦闘が1回切り?
なんで・・!?
そりゃ、題名が「虞美人」なので
「項羽と劉邦」じゃないけど、さ・・
范増先生と張良が出て、軍師達の戦略などが
しかり描かれているし
なにより 天下分け目の楚と漢の戦いは
見に来ている観客の期待する
最大のクライマックス、当然必要だろうシーン
この大事な場面の戦闘シーンがないなんて
画竜点睛を欠く、ってとこ?
本当に肩すかしだよ、これ
別にソルフェリーノの戦場みたく、
死体累々、とかじゃなく
ダンスで戦闘を表現するのは
タカラヅカお得意だし
夢を売る タカラヅカであっても
歴史物の中であっても 人間が主役なら
裏切りがあって 信頼がある
戦争があって 平和があるのだから
ダークな部分もきちんと描いてこそなのに・・
「力は山を抜き 気は世を蓋(おほ)う
時 利あらず 騅(すい ) 逝(ゆ)かず
騅の逝かざるを 奈何(いか)にせん
虞や虞や 若(なんじ)を奈何(いか)にせん」
この歌が しんみり心に響くのに・・
唐突すぎて。。。
話しが分からなくなっていたよな
2回目見て、楽しいと気分が高揚していたにも関わらず
大事な場面が描かれていない、
消化不良をおこしそうな
もやもやした気持ちを抱える作品だったな
舞台もひけて
主人と合流して
フルールで 「たこ焼き&クリームソーダ」
という、関西人らしきメニューをオーダーして
感想を語り合う
聞くと「やはり大劇場が良いな~」と
満足そう
主人は物語が、構成がなどと言わない
タカラヅカは やはり人!
人数で見せ場を作る
そして豪華な衣装
キラキラきれいな夢の世界、
「これぞ、タカラヅカ!!」
てな 舞台を期待する
ゆえに、先に見た宙組「シャングリラ」は
お気に召さなかったらしい
「なら、 太王四神記も見にきたら、良かったね」
というと、映画よりもっと見に来たかったかも。。と
で、ふと思いついたことは
この 虞美人も 今回をバージョン1として
構成など ブラッシュアップして
バージョン2
でもう一度楽しませてくれないかな~!!
オープニングの
劉邦の臨終は パス
最初からこれ!って
思わずキムシンきたー!!って
どんびきだものね
ひ なげしちゃん達の後は
明るく劉邦と虞美人の出会いのきっかけを
持って来てくれればいいのに
初夜の事件じゃないよ
そして劉邦と呂のなれそめとか・・
虞 美人と呂の対比を見せてほしいな
後は いろいろあるけれど、
先に書いた 戦闘場面をしっかり描いて欲しい
とか 考えながら・・・
主人に
「15時公演 もう一度見る?」
と尋ねる
私は見たいから すっごく期待込めて聞いたんだけどね
あっさり
「2度も見るのはしんどいから、帰る」
やはり・・・ね
あやねちゃんも 退団のご挨拶もすみ、
なんとなく・・世間から遅れていっているみたいなんだけど
それでも語りたい! 「虞美人」
(ちょっと 長いよ)
木村信司演出
久しぶりの大劇で、1本ものの大作
と言うことで「アイーダ」を越える作品
かなり期待が大きかった
しかし・・残念だったけど
私の評価は アイーダは別格だと思った
今回 2回観劇してさらに感じたことは
天下を取る、戦国時代なのに 戦闘が1回切り?
なんで・・!?
そりゃ、題名が「虞美人」なので
「項羽と劉邦」じゃないけど、さ・・
范増先生と張良が出て、軍師達の戦略などが
しかり描かれているし
なにより 天下分け目の楚と漢の戦いは
見に来ている観客の期待する
最大のクライマックス、当然必要だろうシーン
この大事な場面の戦闘シーンがないなんて
画竜点睛を欠く、ってとこ?
本当に肩すかしだよ、これ
別にソルフェリーノの戦場みたく、
死体累々、とかじゃなく
ダンスで戦闘を表現するのは
タカラヅカお得意だし
夢を売る タカラヅカであっても
歴史物の中であっても 人間が主役なら
裏切りがあって 信頼がある
戦争があって 平和があるのだから
ダークな部分もきちんと描いてこそなのに・・
「力は山を抜き 気は世を蓋(おほ)う
時 利あらず 騅(すい ) 逝(ゆ)かず
騅の逝かざるを 奈何(いか)にせん
虞や虞や 若(なんじ)を奈何(いか)にせん」
この歌が しんみり心に響くのに・・
唐突すぎて。。。
話しが分からなくなっていたよな
2回目見て、楽しいと気分が高揚していたにも関わらず
大事な場面が描かれていない、
消化不良をおこしそうな
もやもやした気持ちを抱える作品だったな
舞台もひけて
主人と合流して
フルールで 「たこ焼き&クリームソーダ」
という、関西人らしきメニューをオーダーして
感想を語り合う
聞くと「やはり大劇場が良いな~」と
満足そう
主人は物語が、構成がなどと言わない
タカラヅカは やはり人!
人数で見せ場を作る
そして豪華な衣装
キラキラきれいな夢の世界、
「これぞ、タカラヅカ!!」
てな 舞台を期待する
ゆえに、先に見た宙組「シャングリラ」は
お気に召さなかったらしい
「なら、 太王四神記も見にきたら、良かったね」
というと、映画よりもっと見に来たかったかも。。と
で、ふと思いついたことは
この 虞美人も 今回をバージョン1として
構成など ブラッシュアップして
バージョン2
でもう一度楽しませてくれないかな~!!
オープニングの
劉邦の臨終は パス
最初からこれ!って
思わずキムシンきたー!!って
どんびきだものね
ひ なげしちゃん達の後は
明るく劉邦と虞美人の出会いのきっかけを
持って来てくれればいいのに
初夜の事件じゃないよ
そして劉邦と呂のなれそめとか・・
虞 美人と呂の対比を見せてほしいな
後は いろいろあるけれど、
先に書いた 戦闘場面をしっかり描いて欲しい
とか 考えながら・・・
主人に
「15時公演 もう一度見る?」
と尋ねる
私は見たいから すっごく期待込めて聞いたんだけどね
あっさり
「2度も見るのはしんどいから、帰る」
やはり・・・ね
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
最新コメント
[05/19 コンテ]
[09/12 ポンタ]
[09/10 ポンタ]
[05/26 ポンタ]
[04/22 ウォーリー]
最新記事
トラックバック
プロフィール
HN:
APRIRI
性別:
女性
趣味:
宝塚歌劇
自己紹介:
2007年雪組「エリザベート」から 急速に 宝塚に傾倒してしまい、
この「むぎめっこ☆」を開設することに。
ゆえにここは 宝塚オンリー です・・が、
最近はカテゴリーが増えてきています
この「むぎめっこ☆」を開設することに。
ゆえにここは 宝塚オンリー です・・が、
最近はカテゴリーが増えてきています
COMMENT