むぎめっこ☆
タカラヅカへの、熱い思いを書いています
カテゴリー「花組」の記事一覧
- 2025.05.09 [PR]
- 2015.10.09 新源氏物語
- 2015.03.20 カリスタの海に抱かれて
- 2015.01.08 風の次郎吉・・追記
- 2015.01.07 風の次郎吉
- 2013.09.25 花組 プチミュージアム
新源氏物語
- 2015/10/09 (Fri) |
- 花組 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
やっと・・
観劇できました
しかもS席17列で
感動、というかやっと来たぜ!
気持ちは高揚
なにせスケジュールの変更のため
チケット手放す事が続いたから
今日は、団体さんが多くて賑わっていました
後ろの席は、歌舞伎などお芝居ファンのおばさん達らしく
タイミング外した拍手や、おしゃべり多かったな
でも気にならない
舞台はすっごい勢いで進むから
新源氏物語
私、大和和紀さんの
「あさきゆめみし」読んでてよかった
一応、役名と話の流れつかめたから
でないと、厳しいかな
1回しか観劇できないと
ヒロインは紫の上かな?と
思ったけど
脚本の新源氏では、光源氏の生涯の思い人が
「藤壺の女御」ゆへに、おしばい上でも女性遍歴をしてる
最後に自分の正室である
女三宮を柏木との不義の子を得て
自分の父親である桐壺帝の思い(俺は知ってるぞ?!)に行き着く
って流れだから
だから、若紫の出会いにしても、藤壺の女御ありきで
六条御息所と葵上にしても
源氏の心が自分にない、と悟っていらっしゃる
六条御息所のプライド高い人の暗い情念とか
すっごくドキドキする
こんな感じでお芝居を見終わって
なんていうのかな
光源氏の、存在が薄いんです
お芝居の1時間40分に
源氏の半生を詰め込んでいて
なんというか・・テレビでいうアップのシーンというか
源氏の心の闇にスポットライトがない、というか
たんたんとあらすじを追っている感じがしたの
星逢い一夜と比較すると、私はこのお芝居を数回みても
真ん中の3人しか、目に入らなかった
それだけ主人公とその相手役の求心力がすごかったのだけど
六条御息所のエピソードだと源氏から彼女に興味の対象が移り
朧月夜のエピソードだと弘徽殿の女御に移り
そして何より
舞台が美しすぎる
もう、本当に感動する
星逢いもだけど、やっぱ王朝絵巻ですよ
大野君の舞台は本当に、きれいですごい♪
今回は初回観劇ですので
これからどのように気持ちが変化していくか
それも楽しみ
しかし、ちょんぱは劇場内から
どよめき(ため息じゃない)が立ちました!!
観劇できました
しかもS席17列で
感動、というかやっと来たぜ!
気持ちは高揚
なにせスケジュールの変更のため
チケット手放す事が続いたから
今日は、団体さんが多くて賑わっていました
後ろの席は、歌舞伎などお芝居ファンのおばさん達らしく
タイミング外した拍手や、おしゃべり多かったな
でも気にならない
舞台はすっごい勢いで進むから
新源氏物語
私、大和和紀さんの
「あさきゆめみし」読んでてよかった
一応、役名と話の流れつかめたから
でないと、厳しいかな
1回しか観劇できないと
ヒロインは紫の上かな?と
思ったけど
脚本の新源氏では、光源氏の生涯の思い人が
「藤壺の女御」ゆへに、おしばい上でも女性遍歴をしてる
最後に自分の正室である
女三宮を柏木との不義の子を得て
自分の父親である桐壺帝の思い(俺は知ってるぞ?!)に行き着く
って流れだから
だから、若紫の出会いにしても、藤壺の女御ありきで
六条御息所と葵上にしても
源氏の心が自分にない、と悟っていらっしゃる
六条御息所のプライド高い人の暗い情念とか
すっごくドキドキする
こんな感じでお芝居を見終わって
なんていうのかな
光源氏の、存在が薄いんです
お芝居の1時間40分に
源氏の半生を詰め込んでいて
なんというか・・テレビでいうアップのシーンというか
源氏の心の闇にスポットライトがない、というか
たんたんとあらすじを追っている感じがしたの
星逢い一夜と比較すると、私はこのお芝居を数回みても
真ん中の3人しか、目に入らなかった
それだけ主人公とその相手役の求心力がすごかったのだけど
六条御息所のエピソードだと源氏から彼女に興味の対象が移り
朧月夜のエピソードだと弘徽殿の女御に移り
そして何より
舞台が美しすぎる
もう、本当に感動する
星逢いもだけど、やっぱ王朝絵巻ですよ
大野君の舞台は本当に、きれいですごい♪
今回は初回観劇ですので
これからどのように気持ちが変化していくか
それも楽しみ
しかし、ちょんぱは劇場内から
どよめき(ため息じゃない)が立ちました!!
PR
カリスタの海に抱かれて
- 2015/03/20 (Fri) |
- 花組 |
- CM(1) |
- Edit |
- ▲Top
13時公演 仕事の都合で15分遅れで観劇
いきなり、火炙りの刑の場面
美穂さんの熱傷? いや熱唱から
スタート
地中海、ヤシの木青い海のイメージは崩れ
ストーリーはどっちに向いて行くんだ!?
その後は、あまり生々しい場面は無くて
男の友情とか、三角関係とかで気を揉ませてくれた
何より、カルロの気持ちの変化が興味深い
幼い頃の記憶って美化されるんだな~
結局、地位と名誉はロベルトへ
ロベルトの思い人のセシリアは、カルロの下へ
両方得ることは出来なくても、友情は残った、ということだろうか
カリスタ島もカルロもロベルトも架空の人
でも、ナポレオンは実在の人物なので
今までも宝塚で多くの作品に出てて・・
いや~
新しいキャラクターだった
新鮮だったね
ユズカレーのナポレオン
柚希ナポレオンが 暗なら正反対の明
そして豪快なイメージ
出番は少ないけど、ナポちゃんのキャラで舞台雰囲気は変わるし、
ご隠居の印籠みたいな働きで問題解決しちゃうし
良い役柄だなあ‥
美穂さんアニータとヒロインのセシリア
二人の歌は圧巻
美穂さんは専科だから別だとしても
芹香ロベルトもよく歌えて、聞き取り安いし
花エリザを見てなくて、蘭寿とむのサヨナラ公演もほとんど見ていなかったので
ホント久しぶりの花組
改めて花組、素晴らしいね
ショー見て、一層思った
いきなり、火炙りの刑の場面
美穂さんの熱傷? いや熱唱から
スタート
地中海、ヤシの木青い海のイメージは崩れ
ストーリーはどっちに向いて行くんだ!?
その後は、あまり生々しい場面は無くて
男の友情とか、三角関係とかで気を揉ませてくれた
何より、カルロの気持ちの変化が興味深い
幼い頃の記憶って美化されるんだな~
結局、地位と名誉はロベルトへ
ロベルトの思い人のセシリアは、カルロの下へ
両方得ることは出来なくても、友情は残った、ということだろうか
カリスタ島もカルロもロベルトも架空の人
でも、ナポレオンは実在の人物なので
今までも宝塚で多くの作品に出てて・・
いや~
新しいキャラクターだった
新鮮だったね
ユズカレーのナポレオン
柚希ナポレオンが 暗なら正反対の明
そして豪快なイメージ
出番は少ないけど、ナポちゃんのキャラで舞台雰囲気は変わるし、
ご隠居の印籠みたいな働きで問題解決しちゃうし
良い役柄だなあ‥
美穂さんアニータとヒロインのセシリア
二人の歌は圧巻
美穂さんは専科だから別だとしても
芹香ロベルトもよく歌えて、聞き取り安いし
花エリザを見てなくて、蘭寿とむのサヨナラ公演もほとんど見ていなかったので
ホント久しぶりの花組
改めて花組、素晴らしいね
ショー見て、一層思った
風の次郎吉・・追記
- 2015/01/08 (Thu) |
- 花組 |
- CM(1) |
- Edit |
- ▲Top
風の次郎吉
- 2015/01/07 (Wed) |
- 花組 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
花組 プチミュージアム
- 2013/09/25 (Wed) |
- 花組 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
花組千秋楽もおわり、もうすぐ宙組
それまでに花組プチミュージアムをアップ!!
最近、パソコンに向かう時間が
少なくなってしまいました
更新も滞りがちになってきて
それもこれも、観劇回数が減っているためでしょうね
とにかくプチミュージアム
未確認情報ですが
プチミュージアムが閉鎖される、とか
公演ごとの展示を楽しみにして、
おまけに写真OK、なとこなんて
貴重なんです!!
それだけは止めてくださいと
劇団にお願い申し上げる
でも今回の展示品をみていたら・・・
まず「バサラ」
早い放送をお待ちしています
「オーシャンズ11」
このモデル、凄くかわいいですよね
小物たち
星組版と同じ、なんだろうか?
バックが違うので、撮影時期が異なるって分かるかしら
探したら昨年の6月のプチミュージアムで展示してました
同じ、でしたね
星組の時はテリーのデスクや
しのび込んだ金庫とか展示してましたけど
こんなのね
今回は、なかったです
その代わり、
5組のトップスターの衣装とか
パレードの小物とか展示してました
なんで、今頃?と思うと
やはり閉めちゃうのかな?
チマチマと写真アップします
長くなるのでたたみます
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
最新コメント
[05/19 コンテ]
[09/12 ポンタ]
[09/10 ポンタ]
[05/26 ポンタ]
[04/22 ウォーリー]
最新記事
トラックバック
プロフィール
HN:
APRIRI
性別:
女性
趣味:
宝塚歌劇
自己紹介:
2007年雪組「エリザベート」から 急速に 宝塚に傾倒してしまい、
この「むぎめっこ☆」を開設することに。
ゆえにここは 宝塚オンリー です・・が、
最近はカテゴリーが増えてきています
この「むぎめっこ☆」を開設することに。
ゆえにここは 宝塚オンリー です・・が、
最近はカテゴリーが増えてきています