むぎめっこ☆
タカラヅカへの、熱い思いを書いています
雑話休題
- 2013/02/13 (Wed) |
- 雑話 |
- CM(1) |
- Edit |
- ▲Top
職場の人と、施設見学へ
休日返上で、出かけてきました
このためチケットを手放す事となり
今回の公演にはポストカードプレゼント付きもあり
かなり苦悩しました(笑)
見学するにあたり、観劇以上の実りある物を
得たい、と企画者に伝えたのですが
たしかに見学説明あわせ2時間以上
有意義な内容でした
ブラックジャックは心残りでしたが
次回15日の観劇を楽しみにしています
以下コメントを頂いた方への
お礼とお返事をたたみます
お心当たりのある方
ここから、からどうぞ
2月11日の
コメントありがとうございます
私にDVDを貸してくれた方は、
小学生の時ベルばらファンと言っていました
本当に長い歴史があると思います
でも年はいっても私の様にべるばら初めて、という人もいますし
話題作りのため1度ぐらいは見ようかな、というライトなファンもいると思います
そんな幅広い観客も、今回月組のベルばらは
しっかり満足させるに十分な内容だったと思いました
私は今回月組では1度しか観劇できなかったのですが
こんなベルばらが見たかったんだと、1度でも十分満足できました
しかし次回花組はお友達も誘って観劇できればいいな~と
思っています
みりおちゃん、花組の組替え
「オーシャンズ11」では、2番手不在?
望君は羽を背負っていませんでしたし
蘭寿さんの後を継ぐ位置でしょうね
あまりTAKARAZUKAの人事は、気に留めないようにしているけど
100周年に向かってどの様な体制作りなのか
やはり気になります
そしてみりおさん、ファンを楽しませてくれる役替わり
たしかにジェンヌさんにすると「過酷」につきますね
2月13日の
コメントありがとうございます
私はまだ1回しか観劇できていません
ですので、まだまだ見たり無い、書き足りないで
胸の中のモヤモヤが解消されていません
次回観劇予定が、都合でながされ、3月までお預け状態
ポンタさんが教えてくださっている内容をぜひ確認したいですし、
それよりももっと、このメンバーでの舞台を見逃したくない、思いです
なんとか、観劇日を都合つけたいと思っています
蘭寿さんのサイン入り色紙ゲット、おめでとうございます
私は1番違いで色紙を逃したり、大劇向かう途中転倒したり
チケット手放しが続いたり、不運が続いています
今回の「オーシャンズ11」を見て、書けなかったのですが
私の好きな紅君が、唄も技術的にも見劣りする思いでした
確かに彼は、エンターティメントとして華はありますが、
足りないところもあるとは知っていましたが、
同じ作品同じ役を見比べると
はっきり差を思いしらされます
このまま2番手として星を背負っていくとして
ファンとして見守って行くには不安になります
(最近の私のブログにもかなりトークダウンしてしまっていますし)
望君は花組の芸達者なメンバーの中でかなり、下積みされていて
なかなか大きな役を得られてなかったと思います
これから大きく飛躍して欲しいジェンヌさんですね
そして紅君の個性は大好きですが、星組の頂点に立つまでに
大きく成長して欲しいですね
これからも大好きなジェンヌさんが活躍して
観客を満足させてくれるなんて
ファン冥利につきます!!
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
最新コメント
最新記事
トラックバック
プロフィール
この「むぎめっこ☆」を開設することに。
ゆえにここは 宝塚オンリー です・・が、
最近はカテゴリーが増えてきています
COMMENT
9日に・・・
私の大劇場デビューが94年花組公演でこの作品でした。お話は違いますが。なので思い入れのある作品で未凉はもとより今回はピノコに興味がありました。笑いあり、感動もあるので残念ですね。
Re:9日に・・・
またブログアップしますね
なんか、主人から面白い話すが聞けそうです
花組公演のBJは、残念ながらスカステでもまだ未見ですので
放映を期待しているんです
どちらも今から楽しみな公演です