むぎめっこ☆
タカラヅカへの、熱い思いを書いています
10月の予定
- 2013/10/03 (Thu) |
- 雑話 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
10月の観劇予定
6日は劇団四季 「ライオンキング」
2月にインフルエンザで観劇が流れて以来、
私にとって四季は、今年初めての観劇になります
9日 星組DC「日の当たる方へ」
10日 バウ「第2章」
15日 大劇場「風と共に去りぬ」Bパターン
できれば・・もう1度観劇したい、と思っていたら
私のスケジュールでは、無理!?
なぜなぜ?
チケット完売日や貸し切り公演日だったり、
水曜日だったり・・でも
なんとか、1日でも確保したいな
こんな感じで9月と比べると、観劇回数は増えてはいるのに
なぜか、すごく宝塚が縁遠くなっている気がします
さて、月組梅芸「風と共に去りぬ」の先行抽選をお願いしました
来年の予定ですね
今回は連れと共に観劇予定です
お相手はどのような感想を持つかしら
ちょっと不安です
まずは、当たってからの話しになりますが・・
コメントを下さった方に
お礼を申し上げます
心当たりの方どうぞ
6日は劇団四季 「ライオンキング」
2月にインフルエンザで観劇が流れて以来、
私にとって四季は、今年初めての観劇になります
9日 星組DC「日の当たる方へ」
10日 バウ「第2章」
15日 大劇場「風と共に去りぬ」Bパターン
できれば・・もう1度観劇したい、と思っていたら
私のスケジュールでは、無理!?
なぜなぜ?
チケット完売日や貸し切り公演日だったり、
水曜日だったり・・でも
なんとか、1日でも確保したいな
こんな感じで9月と比べると、観劇回数は増えてはいるのに
なぜか、すごく宝塚が縁遠くなっている気がします
さて、月組梅芸「風と共に去りぬ」の先行抽選をお願いしました
来年の予定ですね
今回は連れと共に観劇予定です
お相手はどのような感想を持つかしら
ちょっと不安です
まずは、当たってからの話しになりますが・・
コメントを下さった方に
お礼を申し上げます
心当たりの方どうぞ
花組プチミュージアムに関して
やはり、シャンシャンはその時の舞台のイメージを
かたどった物が多いだけに印象にのこり、
改めて見ると「懐かしい」思いが先立ちます
この様な展示場が無くなることは残念ですので
本当に何らかの形で残して頂きたい・・
この気持ちは宝塚ファンならですね
そしてプチミューが残る形、とすれば
リニューアルされ、値段が上がって再開
もしくはさりげにポスターのような感じで
通路に展示とか・・は
あまり嬉しくないかも
多分、リニューアル+値上げの線が濃いですよね
消費税もアップする来年は、宝塚100周年
プチミュージアムだけの値上げにとどまらないでしょうが、
納得できる(リピートができる)範囲の値上げにとどめて欲しい
と、切実に思います
コメントを下さった方へ
話が変な方向に向かってしまいましたが
このように私は、劇団の動向が気になりながらも
今までのタカラヅカが継続されることが
一番嬉しく感じています
一作ごとの公演を楽しみにしながら
劇場に通う・・いいですねえ
PR
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
最新コメント
[05/19 コンテ]
[09/12 ポンタ]
[09/10 ポンタ]
[05/26 ポンタ]
[04/22 ウォーリー]
最新記事
トラックバック
プロフィール
HN:
APRIRI
性別:
女性
趣味:
宝塚歌劇
自己紹介:
2007年雪組「エリザベート」から 急速に 宝塚に傾倒してしまい、
この「むぎめっこ☆」を開設することに。
ゆえにここは 宝塚オンリー です・・が、
最近はカテゴリーが増えてきています
この「むぎめっこ☆」を開設することに。
ゆえにここは 宝塚オンリー です・・が、
最近はカテゴリーが増えてきています
COMMENT