忍者ブログ

むぎめっこ☆

タカラヅカへの、熱い思いを書いています

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

雪組 プチミュージアム



雪組プチミュージアムに行ってきました
今回は1月公演「ロミオとジュリエット」

なんだか懐かしい!
星組で見て、また雪組で見れる、なんて
もう、サイコー!

それほどこの作品が大好きだったんです

そして、幕が開けば星組とまた違った味付けがされていて
その最たる物は
役の上で2番手位置が変更されていたことか・・

マーキューシオ、紅君がチギに
ティボルト、カナメ君がオズキに

でも私的に一番のびっくりは
乳母の沙央くらま コマだったこと

あとはジュリエットの二役は、
いろいろ世間で取りざたされて、東京では休演という
残念な結果が出てしまったね

相対的に
変なしこりを残してしまった
雪組ロミオとジュリエット
だけど・・今は過ぎたこと

プチミュージアムの展示をみて
夢中で、週1で通ったロミジュリを振り返ってみました

d014b180.jpg479404ab.jpg






ロミオとジュリエットの結婚式の衣装
どちらかというと、星組のポスターが思い出されます

180398e3.jpg






ティボルト・マーキューシオ・ベンボーリオ
3人組
このミュージカルを見て初めて、3人の名前を覚えました
って・・普通は知らないですよね!

757cf87b.jpg5bf9259a.jpgf21dc534.jpeg







私の記憶違いじゃなければ、3人の衣装だと思います
マーさんティボさんベンさん・・
いつも後で、名前のパネルを一緒に写すの忘れて後悔してます

1616d29b.jpg1ca9c173.jpg






角度を変えて2枚 
二人の衣装、これはバルコニーの時かな・・

dc831317.jpg






後ろにチュールが付いているから
パレード用だと思うけど、
基本は仮面舞踏会の衣装です、よね
頼りないね(^^;

7bade4c8.jpg






トリはこの方に
乳母です
名前は・・なかったような

本当に、度肝抜かれました
彼女とそしてティボさん
舞台が大きく、出演人数も倍近くなって
お芝居が大がかりになった大劇場で
出演者のキャラが骨太となって
より一層厚みが加わったというか・・

観劇回数が増えるにつれ
コマ乳母も良い味だしてるね、って
思えるようになりました

いろんなパターンのロミジュリ(次回東宝版も)
一挙に観劇できて 最高かも



 

拍手[0回]

PR

雪組 「仮面の男」・・3

今回急に決めた
雪組「仮面の男」観劇

これで3度目 マイ楽となったです
私は、最初このお芝居は面白いと評価

一度は見てみるべきとのこと
でもおもしろい、と思った時点で止めるべき

繰り返し見てると
この作品の欠点が目につきだして
楽しい場面もあるんだけど
打ち消されてしまう

DVDだったら自分の好きな所だけ見て後は早送りか
キャプチャーで選択するんだけどな

先日の新人公演では悪趣味な場面が
変更されていた、と聞いた

その内容で今日の
仮面の男を脳内変換してみたら、不快感が
ずいぶんと軽減されるんだけど・・

東京公演では新人公演バージョンで
公演されないかしら


しかし、それだけではないんだよね
「観客がすでに物語を知っている」
という前提で物語が流れているの

一場面ごとに別の話をつなげているので
その空間を観客の想像に任せていて、
まこと不親切なストーリー
こだまっちは、自分が萌え~って思う場面だけを
リキ入れて作った?

それでもって
いきなりな人間ボーリングも
お母様の誕生日パーティーも
豪華な宮廷、っていう様子も無くて
ちっともそれらしくないの

ルイの宮廷生活って・・
ちっとも民衆を圧政しているように感じられないんです
フィリップも牢獄で暮らしたようにも思えないし
大体牢獄暮らしのフィリップ、そのまんま
王様にしちゃっていいんですか?
どこがルイと比べて良いところなのか?
三銃士達の王様入れ替えが、私怨の範疇で
正義が感じられないのは痛い
何もかも、中途半端感が一杯

牢獄の場面と、こびと風のダンスは
ごめん被りたい場面ゆへ、
今まで取り上げてきませんでした
影絵も3度みて、つまらなくって・・

許せるのは三銃士の無銭飲食どまりですかね・・
それもどうかと思うんですが・・・


新人公演終わった今、こんな感想は今更で
聡い人は、最初の観劇で分かったでしょうけど

私は観劇の度に
感動するところや、萌えポイントを見つけたり
気にいった場面を何度も見たいとか
結構時間もお金もかかるタイプなんです

それが・・今回は見る度に悪いところを見つけてしまうし、
気にいらないところがそれ以上我慢ならなくなるといった
最悪パターンになってしまったです

しかし舞台の上の雪組ジェンヌさんとても
よくってお芝居も、ダンスもとても素敵

出かけに主人が、そのようなお芝居に何故いくんだ ?
って聞かれたとき
「ジェンヌの顔を見に行くの」←主人の口癖

でも、本当今回はこれ、ですよ
舞台のジェンヌを見に行ってきたんですよ

それでも
ちょっとヘタレてしまうな~

私の隣は空席でした
ところが2幕はじまったら、3席空席になっていました
え~~と・・お芝居見て2人、あまりのひどさに帰ってしまった?

それは冗談ですが
つい、そう思わせてしまう 残念な「仮面の男」でした
kamenn.jpg









帰宅途中、ちょっとこのモヤモヤを晴らしたいと思い
ツタヤレンタルビデオによって
ディカプリオ主演の「仮面の男」を借りにいきました

あら・・すでに借りられていて
しょぼん・・です

私と同じ気持ちの人かな?
 

拍手[0回]

・・・スマフォの話し

中日劇場 めぐり会いは再び

573af080.jpg










興奮冷めやらず、
翌日、出勤して・・誰かに言いたいこの胸の内

あ、いました!
話して、分かってくれる人

元タカラヅカファン(麻美れいサマ時代)
小栗旬ファンの人

「ねえ、
中日行ってきたよ!
タカラヅカ観劇の時より、
ショーもお芝居もすごく進化していた

見ていて鳥肌たったよ!
思い切って行って良かった~」


彼女・・私より年下なんですが
まったり笑って
「うんうん」って納得してくれてます
そして彼女
「髑髏城も、東京公演では全然別物
ものすごく深くなっていたよ(^^  
また、数日後に行くけどね」

彼女もトコトン突き詰めて観劇しています

「めぐり会いは再び」
紅君はタカラヅカでお笑い担当になっていたけど
原点に戻っていて、
返ってそれがまた滑稽さが際立っていたんだ

お笑い部門ではアルビレオが一層
インパクトが強くなっていましたけど・・

しっとりと愛を確認するドラント従者と
シルヴィア侍女さん
その結果、どうなるか分かっていても
もう、涙・・涙

ドラントさんが身分を明かして
正々堂々と身を引こうとする場面が
もう、カッコ良くて~

タカラヅカは本当に夢の世界を
垣間見せてくれます



もう、中日を観劇できて
私は幸せだ~!
同じ組 同じ出し物で
同じようでも まったく同じではなくて
勢いだけでなく、雰囲気も表情も
どこか違う

でも、ちえねねがいて
紅君に、夢乃君にみやるり君など
主要メンバーは変わらず
キャラクターが変わった訳じゃない

お芝居って、突き詰めると本当に深いんだ・・
って、ほんとうに実感したよ
そして 遠く追っかけするファンの気持ちもね

このような体験をできたんだ
遠征に出る、っていうことは・・・


 

拍手[4回]

・・・内緒の話

中日劇場 ノバボサ観劇・・2



今日仕事中にテレビを見てびっくり!
名古屋市が~
大雨で大変な状態に
昨日の今頃いた、栄地区も・・

観劇に行った方も、
星組のみんなも
心配されているだろうな~

今は雨もおちついたのだろうか?
台風の行方が心配です




昨日の続きです
「ここから」お入りください
長くなります
思い込みや勘違いもあったり、してますので
話し半分に読んでください

拍手[1回]

・・・続きはここから

中日劇場 ノバボサ観劇後



中日劇場 ノバボサを観劇して来ました。
今は帰りの新幹線の中 疲れていますが、
興奮もしていて タカラズカに頭が沸いています

ノバボサもめぐり逢いも泣くような 作品ではないのに、
途中から泣けて…

もう感動の嵐です 最高でした!

タカラズカで何度も リピートを繰り返して、
ストーリーもわかっていてもなお、 感動してる

新幹線の中で、最後となったこのお芝居とショーの感動を
噛み締めておこう


だって、家に戻るや直ぐに主婦業ですもの

拍手[10回]

  

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

最新コメント

[05/19 コンテ]
[09/12 ポンタ]
[09/10 ポンタ]
[05/26 ポンタ]
[04/22 ウォーリー]

トラックバック

プロフィール

HN:
APRIRI
性別:
女性
趣味:
宝塚歌劇
自己紹介:
2007年雪組「エリザベート」から 急速に 宝塚に傾倒してしまい、 
この「むぎめっこ☆」を開設することに。
ゆえにここは 宝塚オンリー です・・が、
最近はカテゴリーが増えてきています


バーコード

ブログ内検索

カウンター

お天気情報

アクセス解析

TAKARAZUKA

クリックしていただけると嬉しいです よろしくお願いします♪
Copyright ©  -- むぎめっこ☆ --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Material by petit sozai emi 
powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]