むぎめっこ☆
タカラヅカへの、熱い思いを書いています
ブラックスワン コメントお返事
- 2011/06/17 (Fri) |
- 映画 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
友人から、「ブラックスワン」に対して
コメントをいただきました
ありがとうございます
しかし・・・・ですね。
コメントに書かれた
「おもしろうそうやな~
私も ブラックスワン見に行こうかな」
ブラックスワン対して
私の感想の書き方が、ソフトだったかな~
この映画は15才以上なので子供は見られません
こういった規制をかけるには、訳があるんんです
その理由は、私が書いた感想に当てはまるんですが
「精神的に追いつめられていく様がリアルに
ダークに、エロティックに
なによりスリラー(ホラー?)に描き出されていく
苦しみながら才能を開花させる
芸術家の才能開花、成長物語・・
なんだろうけど
幻覚や
過保護な母親の存在
麻薬、セックス、自傷など
精神障害まで追いつめられるまでのニナが
リアルに映し出されていて
見ていて苦しい」
これにつきます
しかし、こればっかりでなく、
この映画が人気なのは
美しいバレエ「白鳥の湖」が
オブラートになっているからです
ですから、この映画は、
私は(友人には)お勧めできないです
こういった内容に免疫が無い人は
見るならDVDレンタルがいいかも
そう言う場面を早送りできますし
映画の画面でみるより、テレビの方が
まだ刺激が少ないかも
バレエ、白鳥の湖というイメージを覆す
もっと人間的なドロドロした内容を含む
大人の映画です
コメントをいただきました
ありがとうございます
しかし・・・・ですね。
コメントに書かれた
「おもしろうそうやな~
私も ブラックスワン見に行こうかな」
ブラックスワン対して
私の感想の書き方が、ソフトだったかな~
この映画は15才以上なので子供は見られません
こういった規制をかけるには、訳があるんんです
その理由は、私が書いた感想に当てはまるんですが
「精神的に追いつめられていく様がリアルに
ダークに、エロティックに
なによりスリラー(ホラー?)に描き出されていく
苦しみながら才能を開花させる
芸術家の才能開花、成長物語・・
なんだろうけど
幻覚や
過保護な母親の存在
麻薬、セックス、自傷など
精神障害まで追いつめられるまでのニナが
リアルに映し出されていて
見ていて苦しい」
これにつきます
しかし、こればっかりでなく、
この映画が人気なのは
美しいバレエ「白鳥の湖」が
オブラートになっているからです
ですから、この映画は、
私は(友人には)お勧めできないです
こういった内容に免疫が無い人は
見るならDVDレンタルがいいかも
そう言う場面を早送りできますし
映画の画面でみるより、テレビの方が
まだ刺激が少ないかも
バレエ、白鳥の湖というイメージを覆す
もっと人間的なドロドロした内容を含む
大人の映画です
PR
ブラックスワン
- 2011/06/16 (Thu) |
- 映画 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
ブラックスワン
今日水曜日は 宝塚お休み
グータラ休日を過ごして居た私は
ふと、TOHOシネマズのHPを見て
この映画が上映していること
そして水曜日はレディースデイを知りました
早速行ってきました
「白鳥の湖」に抜擢されたニナ
優等生で神経質で完璧に踊る彼女は白鳥さながら
しかし王子を誘惑する魔性の黒をも、踊る
1人二役
この役で彼女は行き詰まる
芸術監督のトーマスにより、彼女が抜擢されたと言うことは
彼女の資質を見抜いていた、ということだろう
彼との間には身体のやりとりや
裏取引があるように見えない
また王子役の男性ダンサーも完全に脇役
苦しむ彼女になんの手助けさえしない
プリンシバルになることは夢であったし、なりたかった
しかしいざ、チャンスを掴んだ今・・
プレッシャーに悩まされ、ライバルのリリーに脅かされ
そしてプリマだったリサの今の立場
ニナを追いつめ、才能の開花を求め追いつめる
トーマスは、最後まで彼女を信じていたのだろう
けど・・代役を立てるのは当然のこと
でもニナには、代役がリリーであることが許せなかった
精神的に追いつめられていく様がリアルに
ダークに、エロティックに
なによりスリラー(ホラー?)に描き出されていく
苦しみながら才能を開花させる
芸術家の才能開花、成長物語・・
なんだろうけど
幻覚や
過保護な母親の存在
麻薬、セックス、自傷など
精神障害まで追いつめられるまでのニナが
見ていて苦しい
綺麗な場面、綺麗なニナ(ナタリーボートマン)
最後のクライマックスに
意外な展開があるけれど
見事に踊るブラックスワンには
32回転なんてなくても・・
すごい迫力だった
バレエの映画だけど、全体的に
踊っている場面は少ないと思う
それでもトウシューズの準備や
トウで立つ足首や足趾がクローズアップされるとこで
バレエダンスや、ダンサーのイメージが強まる
そして振付が変更となったこの「白鳥の湖」
悪魔に寄って白鳥に変えられたオディット
呪いをとくのは、王子の愛だけ
でも王子の前には悪魔の娘がオディットに化けて
誘惑する
王子に選ばれなかったオディットは
絶望の内に死んでいく
という、アンハッピーな内容に変更されている
「ブラックスワン」というタイトルと
この映画の最後に
「完璧よ」と言う・・
この言葉は幾重もの意味を観客に伝えるだろうな~
見終わって、こうしてつらつら
映画の事を書いていて
1度見たこの映画、 ニナの精神動揺は、もうお腹いっぱい
という気持ちだが、
バレエに関する素敵なシーンがたくさんちりばめられていて
この点を拾い出して、もう一度見たいな~って思う
「才能」を持ってしても、強い精神があってこその
一流と言われるダンサーなんだと
この映画見た後、改めてバレエをみたら
違う風景が見えそうな気がする
夢の浮橋
- 2011/06/15 (Wed) |
- スカイステージ |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
瀬名じゅん 「匂宮」とパンフレット
久しぶりに、「夢の浮橋」をみた
スカイステージ放送でだけど
これも今公演中の宙組「美しき生涯」に通じるから?
この作品好きだった・・
2008年最後の宝塚大劇場の作品
そして大野作品初めての舞台観劇
舞台美術の美しさも
音楽の心に強い見るメロディーも
そして・・・
舞台の上に狂気の世界や
幽玄の世界を繰り広げる
もちろん宮廷の華やかさや
権力闘争故の緊張ある場面も
1時間半の中に
息が詰まるぐらいの、
静かな・・しかし内容は激しい
王朝絵巻だった
匂宮と薫
偉大な光源氏を祖父と父に持つ二人
幼い頃 匂宮は、この階段を上れなかった
上って行ったのは
光君(六条院)と罪の子と言われた薫だった
決して自分は帝になる事はない、と
自覚して 敢えてプレイボーイぶりを発揮して
真実の気持ちを隠してお気楽な次男坊を演じていた、匂宮
それが兄が失脚して
次期皇太子となり、立場が大きく変わって
また、薫の恋を知って・・
小宰相と 宇治のお社に行った匂宮が見た者
・・・操られ人形の光君だった!!
夢か幻覚か。。
浮舟が
自殺未遂をして 出家する時の
二人の歌が・・
何とも切なくて、
傷ついた心を抱きながらも
過去を断ち切ろうとする
歩み出す先は決して明るい未来ではなく
過去の罪の意識を背負って
この国の帝となるため階段を登って行くの
階段を登る
それが・・この芝居の初めと
終わりに、描かれる
その階段は
どこに繋がる浮橋となっているのか
夢浮橋
匂宮
長き夢から覚めて
現 戻らなければ
たとえ胸の傷が疼き
張り裂けようと
踵 返して
なおも傷つく
人がいるなら
文無き夢の中
明けぬ闇に惑い
ようやく触れた温もり
迷う間もなく掴んだ
それだけが救いだと
思い込み 縋りつき
それであの人も
救われるなどと
思い上がるまま
救いだけを
あの身体に負わせていた
私だけの罪さえも 諸共に
(匂宮)
これ以上は
(薫)
これ以上は
(匂宮)
縋れない
(薫)
縋れない
(匂宮)
この夢は
(薫)
夢の中
(匂宮)
もう 終わる
(薫)
居られない
(匂宮)
現世に
(薫)
空蝉に
(二人)
戻らねば
宙組大劇場 マイ楽
- 2011/06/13 (Mon) |
- 宙組 |
- CM(1) |
- Edit |
- ▲Top
先日、日にちを間違って購入した
曰く付きの観劇
心が浮き立ちませんでしたよ、残念ながら・・
やはり、スタッフの皆様に迷惑を掛けた、ということと
仕事が終わって向かっても、13時開演には間に合わない
そんな中、タカラヅカに向かいました
まあ、雨が降らないだけでもマシか~
そして周囲の顰蹙を買いながら着席をしたのですが
暗闇になれない中での、B席着席は恐怖です
さて、「美しき生涯」
3度目になると、ストーリーも見所も納得してる
気楽に構えて観劇
そしたら、このお芝居のテーマ曲が気に入って
TCAミュージックで発売されたら
購入しよう、なんて考えていました
「ルナロッサ」
もともと今回の観劇の目的は
こちらの方に重点が置かれていて
始まりから、姿勢にリキが入りました
私達がなんとなく、思い浮かべる中近東の風景で
砂漠をゆくラクダ
賑わうバザール
バザールに住む猫
凰稀カナメの月下美人・・
コーラスにしろ、ソロにしろ
宙組は聞かせてくれますね
北翔さんと凰稀さんの並びにも慣れ
歌とダンス、堪能しました!
今回で宙組大劇場は見納めです
また、宙組に出会う時を楽しみに!
しかし・・
ユーヒさんがキンキラのお衣装を着てポーズとったら、
「いよ! 銀チャン かっこいい」と
心の中で叫んでしまいそうになったのには、
ちょっと苦笑です
「銀ちゃんの恋」をこの時期に放送するのは、
返ってイメージ悪いような・・・
やってもた・・・
- 2011/06/09 (Thu) |
- すみれ |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
この月曜日に、チケットを購入
3枚のうち、2枚までが、日を間違えている!!

まず、雪バウ公演
6日の友会抽選申し込み日
「オデュセウス」「コモドォス」
それぞれのチケットを手に入れるため!
念をいれてエントリー!
そして、「ルナロッサ」ショーをもう一度みたいな~って、
あちこちのサイトを巡って
意外とチケットが売れていて、気に入る席がヒットしない
そして、「おし! ここならOK♪」と購入 ぽち!
今日は雪バウ公演の発表日だったので
ワクドキでメール確認
当選! 当選!と
あれ~・・私どちらかは外れる、と思ったけど
意外とあたるんだ・・
ちょっと複雑心境
(ファン心理は微妙なのよ)
そしていそいそと確認して、ぎょ!
なんで・・この日なん?
この日って、梅芸で「ハウツーサクシード」観劇日
に、重ねてバウかよ!?
それに・・「樹理のGOGO5」にも、
エントリーしてる、ちゅう日なのよ
無理! なんでこんな事になったの?
この、右手示指が悪いの?
スライサーでカットして以来
指先が利きが悪くって・・
指先感覚は鈍いは、関節は伸展して拘縮気味だし
キーの打ち間違い?
いや、確認ミスですな、あきらかに
職場では、鬱に入りかけたんですよ
そして、速攻に別の日の公演チケット購入
残った、チケをどうしましょう・・
いえ、紙くずにはできませんので、
チケットが届き次第、どなたかに救済を求めます
でも、みんな思うことは一緒だろうな~・・
バウ〈梅芸 と言う構図ができてそう

そして、「ルナロッサ」のチケット
仕事帰りに コンビニで発券して、またびっくり!!
明日観劇だとすっかりその気でいたら
来週!?
どうして?
勤務表確認したら・・仕事日やん
どうして、こんな事になったのか?
自分が信じられないです
お休み、いただけるかな・・この日
半日でいいんだけど
とにかく明日は、おとなしく家に逼塞して
過ごします
3枚のうち、2枚までが、日を間違えている!!
まず、雪バウ公演
6日の友会抽選申し込み日
「オデュセウス」「コモドォス」
それぞれのチケットを手に入れるため!
念をいれてエントリー!
そして、「ルナロッサ」ショーをもう一度みたいな~って、
あちこちのサイトを巡って
意外とチケットが売れていて、気に入る席がヒットしない
そして、「おし! ここならOK♪」と購入 ぽち!
今日は雪バウ公演の発表日だったので
ワクドキでメール確認
当選! 当選!と
あれ~・・私どちらかは外れる、と思ったけど
意外とあたるんだ・・
ちょっと複雑心境
(ファン心理は微妙なのよ)
そしていそいそと確認して、ぎょ!
なんで・・この日なん?
この日って、梅芸で「ハウツーサクシード」観劇日
に、重ねてバウかよ!?
それに・・「樹理のGOGO5」にも、
エントリーしてる、ちゅう日なのよ
無理! なんでこんな事になったの?
この、右手示指が悪いの?
スライサーでカットして以来
指先が利きが悪くって・・
指先感覚は鈍いは、関節は伸展して拘縮気味だし
キーの打ち間違い?
いや、確認ミスですな、あきらかに
職場では、鬱に入りかけたんですよ
そして、速攻に別の日の公演チケット購入
残った、チケをどうしましょう・・
いえ、紙くずにはできませんので、
チケットが届き次第、どなたかに救済を求めます
でも、みんな思うことは一緒だろうな~・・
バウ〈梅芸 と言う構図ができてそう
そして、「ルナロッサ」のチケット
仕事帰りに コンビニで発券して、またびっくり!!
明日観劇だとすっかりその気でいたら
来週!?
どうして?
勤務表確認したら・・仕事日やん
どうして、こんな事になったのか?
自分が信じられないです
お休み、いただけるかな・・この日
半日でいいんだけど
とにかく明日は、おとなしく家に逼塞して
過ごします
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
最新コメント
[05/19 コンテ]
[09/12 ポンタ]
[09/10 ポンタ]
[05/26 ポンタ]
[04/22 ウォーリー]
最新記事
トラックバック
プロフィール
HN:
APRIRI
性別:
女性
趣味:
宝塚歌劇
自己紹介:
2007年雪組「エリザベート」から 急速に 宝塚に傾倒してしまい、
この「むぎめっこ☆」を開設することに。
ゆえにここは 宝塚オンリー です・・が、
最近はカテゴリーが増えてきています
この「むぎめっこ☆」を開設することに。
ゆえにここは 宝塚オンリー です・・が、
最近はカテゴリーが増えてきています