むぎめっこ☆
タカラヅカへの、熱い思いを書いています
「ざ・ちぇんじ!」
- 2011/03/04 (Fri) |
- すみれ |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
むぎめっこをアクセスしてくださる方
最近は宝塚観劇も滞って、
アップすることなく日々が続いて
なんだか自分でも寂しい気分です
それで、何かこじつけて
書きましょうと・・
今日は、娘と外出
出先での時間調整中、
BOOKOFFで 立ち読みしてきました
選んだ本は
「なんて素敵にジャパネスク」
ベースが源氏物語なんでしょうが・・
「ゆいけい」こと吉野の君との別れは
感動ですね
そして雪原を行く
たかあきら&るりさん
(個人名難しいの)
悲しいけど気持ちがやさしくて
すごくいい!
で、これって 宝塚でお芝居にならないかな?って
考えたけど・・
かなり苦しいだろうし。。
源氏物語では、大野先生の
秀作「夢の浮橋」があるから
アレを超すのはないだろう。。と思い
それだったら、同じ作者で
「ざ・ちぇんじ」ならどう?
氷室冴子作品の!
コメディで、とても楽しいの
そしてラストのどんでん返しもGOODだし
booklines.list
ウィキ
ここで一部内容を紹介しています
まだご存じない方がいらっしゃたら、
一度手にとってみて、お勧めします!
とりかえばや物語では
つい最近 「紫子」があったけどね
これは、もっと明るくて、楽しくて
どたばたラブコメディ~なんです
でも、単におもしろおかしいでは
ここまで支持を得られないはず
やはり男の子と育ってきた綺羅の中将が
思春期になって、恋を知り
その時の心の揺れが
この物語のテーマでしょうね
こういった内容は、いつの時代にも
どこか引きつけてやまないんですよね
主上と綺羅姉と弟と宰相の中将と
主上の妹。。
星組バウメンバーの
メイちゃんの執事チームで
宝塚アニメ、第2弾として企画して欲しいな~!!
主人公の綺羅の中将(女だけど男)は
・・やはり紅くんでしょう
主人公の弟 綺羅の尚侍(男だけど女)は
・・白華れみちゃんか
おっとりぼっちゃん主上
・・真風涼帆君かな~
綺羅中将を男だと思っているのにうっかり恋して煩悶する宰相の中将 ミヤルリ君
やんちゃな主上の妹は・・多美役がキュートだった妃海 風ちゃんはいかがでしょう?
さゆり(乳兄弟)は・・音波みのり
中将(って女なのに)の奥さん・・音花ゆり
綺羅さんのパパは汝鳥 伶さま
とか、役を振っていくと・・
いや~~ん 見てみたい!
ぜひ! 企画してください
意外と、石田君がおもしろおかしく
作ってくれそう~
それとも変に下品になってしまうか・・
アニメと言えばこだまっち?
それとも 逆裁の 鈴木圭?
でしょうか
皆様どう思われます?
最近は宝塚観劇も滞って、
アップすることなく日々が続いて
なんだか自分でも寂しい気分です
それで、何かこじつけて
書きましょうと・・
今日は、娘と外出
出先での時間調整中、
BOOKOFFで 立ち読みしてきました
選んだ本は
「なんて素敵にジャパネスク」
ベースが源氏物語なんでしょうが・・
「ゆいけい」こと吉野の君との別れは
感動ですね
そして雪原を行く
たかあきら&るりさん
(個人名難しいの)
悲しいけど気持ちがやさしくて
すごくいい!
で、これって 宝塚でお芝居にならないかな?って
考えたけど・・
かなり苦しいだろうし。。
源氏物語では、大野先生の
秀作「夢の浮橋」があるから
アレを超すのはないだろう。。と思い
それだったら、同じ作者で
「ざ・ちぇんじ」ならどう?
氷室冴子作品の!
コメディで、とても楽しいの
そしてラストのどんでん返しもGOODだし
booklines.list
ウィキ
ここで一部内容を紹介しています
まだご存じない方がいらっしゃたら、
一度手にとってみて、お勧めします!
とりかえばや物語では
つい最近 「紫子」があったけどね
これは、もっと明るくて、楽しくて
どたばたラブコメディ~なんです
でも、単におもしろおかしいでは
ここまで支持を得られないはず
やはり男の子と育ってきた綺羅の中将が
思春期になって、恋を知り
その時の心の揺れが
この物語のテーマでしょうね
こういった内容は、いつの時代にも
どこか引きつけてやまないんですよね
主上と綺羅姉と弟と宰相の中将と
主上の妹。。
星組バウメンバーの
メイちゃんの執事チームで
宝塚アニメ、第2弾として企画して欲しいな~!!
主人公の綺羅の中将(女だけど男)は
・・やはり紅くんでしょう
主人公の弟 綺羅の尚侍(男だけど女)は
・・白華れみちゃんか
おっとりぼっちゃん主上
・・真風涼帆君かな~
綺羅中将を男だと思っているのにうっかり恋して煩悶する宰相の中将 ミヤルリ君
やんちゃな主上の妹は・・多美役がキュートだった妃海 風ちゃんはいかがでしょう?
さゆり(乳兄弟)は・・音波みのり
中将(って女なのに)の奥さん・・音花ゆり
綺羅さんのパパは汝鳥 伶さま
とか、役を振っていくと・・
いや~~ん 見てみたい!
ぜひ! 企画してください
意外と、石田君がおもしろおかしく
作ってくれそう~
それとも変に下品になってしまうか・・
アニメと言えばこだまっち?
それとも 逆裁の 鈴木圭?
でしょうか
皆様どう思われます?
PR
愛のプレリュード・・のラストは?
- 2011/03/01 (Tue) |
- 花組 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
スマートフォンで撮影したので
上手く撮れないや・・
まだまだ研究の余地があります
3月に入りましたね
あ、ちゅう~間に2月が終わったけど
その2月にあった出来事は深くて厳しい事ばかり
今思い返すと・・
「メイちゃんの執事」で、うきゃ~!!って
言っていた日が・・遠い、遠いよな
さて・・真飛聖退団公演
「愛のプレリュード」
終わりの20分ばかりカットしてくれないかな~と
思いながら・・
このような事、書くのは勇気がいるんだけど
2回見ても、やはり思うことは同じだったし
見ていて、いたたまれないから
思いきって書いちゃう
ただし、お芝居の話しとしては
どこかで、聞いたような、見たような
良くあるお話で
ともかく、主要人物のキャラ立ちしていれば
楽しめる、普遍的なお話
今回は、ヒロインが頑張って お茶目で闊達な
お嬢様役していて、好感度高く
彼女がいるから、このお話は体面が保たれる
という感じがする
では、何がどう変なのか、というのはラストに全て集約されていて
・・・
相棒であり、親友の壮君をうしなってから
真飛の嘆きが切なくて・・
お芝居を通り越して、本当に死を悼む
慟哭・・
この状況は
観客の涙を誘うけれど・・私には
どうしても、 その悲しみについていけない
死に対する悲しみは理解できるけど
(なぜ、どうしてそこまで、と言う疑問が・・)
ここで、一挙にヒロインの存在が
消えてしまった
後でフォローのようにお別れキスがあるんだけど
もう、遅い
そしてもっと、視覚的にきついのが
真飛と壮君とデュエットダンス
スーツ姿で延々二人でおどるな~!!
目のやり場が困るではないか!
(上の写真姿で踊る、と思ってくれ)
思わず目を伏せてやり過ごしたんだけど
ぜったいやり過ぎ、ってか・・もろ恥ずかしいのですが
ここで、第三者の意見を聞いてみる
我が主人なんだけど
このような状況なのに、
悲しくて泣いている観客がいるんだよ
それなのに結構涙脆い私が、何故泣けないのか?
「そりゃ、お前の心がすれているからだよ」
そうか。。
スーツでデュエダンおどる 二人が恥ずかしい、とか
まともに見れない、というのは
二人が愛し合ってる、つまりBLストーリーに脳内で
仕上げてしまっているからだね
・・・ちが~う!!
私は悪くない!
そのように演出している、
「鈴木圭」・・初めての大劇場で
かなりぶっ飛んでしまったのじゃない?!
これって
まさに蛇足、というべきシーンだよね
と、考えてしまいます
真飛と壮のダンスは、
しっとりと踊る「ル・パラディ」で、堪能しますよ
同じ二人のダンスですが、
衣装と 背景で、すごく変わります
すごく、いいですよ~
今回の大劇場公演は
この二人に
すっごく惑わされます!
愛のプレリュード 2回目
- 2011/02/27 (Sun) |
- 花組 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
立見席です!!
日曜日11時公演、思い切って行ったのですが・・
例のごとくチケット無し
当日券で十分とタカをくくっていました
門前に、チケットをさばいていたのですが、
13列1桁台の席、・・値引きもないため
元々B席に座る予定だったので
当日チケットカウンターで購入へ
立ち見ですって・・
私が立見で観劇したのは、これで2回目
以前は2007年「エリザベート」
それ以来・・
安蘭けいのアビヤントでも
瀬名じゅん ヒート オン ビートでも
大和悠河 アモールそれは・・・でも
スカーレットピンパーネルでも
太王四神記
ロミオとジュリエットでも
立ち見で見たことないのに~~!!
どうして・・?って
真飛聖 ル・パラディで?
すごく不思議に思いました
ともかくチケットを用意してなかった私が
悪い、ということで
立ち見の定位置
つまり、手すりの後ろに立ちました
以前は整理番号119番だったので手すりも、
背もたれの壁も、人に埋め尽くされていましたが
今回は11番 ゆっくり手すりに腕を預けて
観劇してました
お隣の人は慣れてらっしゃって
足が汚れないように紙を敷いて、
靴を脱いでいました
立ち見になると思っていない私
ブーツだったので、厳しかったです
しかも脱げないし!!
係員が立ち見客だけに、注意をしていましたが
「座席はありません」 改めてきくとシビア~!!
「長時間立っていて、気分が悪くなりましたらお声を掛けてください」
・・気分悪いとなると、椅子用意してくれるのかな?
それとも救護室とかへ案内されるのか、それとも
ただ外に連れ出してくれるのか
う~~ん、気になる
「愛のプレリュード」
お芝居も終わりに近づくとさすがに腕がだるい
足が浮腫む
隣の人は盛んに涙、涙
だけど・・私。正直なところ
身体がしんどくて
2500円なら お芝居を捨てて
レビュー 「ル・パラディ」だけ、見ても良かった
と、後悔したです
今度の花組公演
あくまでも
「ル・パラディ 聖なる時間」をターゲット
『Le Paradis!!(ル パラディ)』-聖なる時間(とき)-
- 2011/02/27 (Sun) |
- 花組 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
この公演、見に行ったのは19日ですよ
今日は一体何日だ?
もう記憶も遠く
感動も薄れてしまった・・・
それでも、今月は観劇に行くことができなかったので
何とか記憶を掘り返してみよう
始まりから華やかで
舞台がキラキラ輝いて
お芝居の重くクライイメージを一掃してくれる
オープニングだった
カンカンから始まって
すっごく楽しいレビュー
さよなら公演じゃなかったの?
まさしく花組レビュー「エキサイター」を彷彿させる感じ
でも・・やはりさよなら公演だったね
壮君と二人デュエットは
うれしいけど・・嬉しい!!
パンフにも書いてあったよ
第15場
「一転してタンゴのリズムとなり 中略
究極の美女レーヌ・ド・ニュイがせり上がり、ロワ・ド・ニュイと
アダルトなデュエットダンスを繰り広げる」
ロワ・ド・ニュイ 真飛 聖
レーヌ・ド・ニュイ 壮 一帆
究極の・・美女。。。で思わず$$%%&&’’(())##
このデュエットダンスは オペラグラスでガン見でしたよ
いや~~良いもん見た、眼福眼福♪
私的に大ヒット!!
本当にもう一度見に行きたい、
ということで
来月中に 観劇に行くことを
ここに誓います!
プチミュージアム 花組2
- 2011/02/25 (Fri) |
- 花組 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
ちょっとお休みしましたが・・
プチミュージアム 花組
「エキサイター」ですね
よっく見ると後ろのお人形さんのお顔、
いろいろ表情があって楽しい!
舞台の上でもこうだったのかな~
前の3人を追うのに忙しくって
後方まで気が行き届かないですよ(++
壮君の衣装、何故かデザイン画では、
黒が基調だったんですね
蘭ちゃんinハワイ~かわい~!
エキサイターは舞台はおかしさあり、
ノリノリの音楽ありで、
あっという間のショータイム
気が付けば、もうフィナーレ?
っと、思いました
おかしさを演出する小道具さん
Mr.YUのお財布、スリに盗まれていたんだよね
それとアメリカンエアラインチケット
お札は子供銀行って、書いてあるのか?
ちょっと、おしい・・Japan game bankですか。。
ホットドックが ショーケースの半分を
で~~ん、と占めていました
あまり美味しそうにないな~
スカイステージで
プチミュージアムの紹介していて
とうさぎ(?)のストラップつきの
Mr.Yuのケータイが・・・
写っていなかった 残念!!
どこにあったんだろうか?
気がつかなかったです~
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
最新コメント
[05/19 コンテ]
[09/12 ポンタ]
[09/10 ポンタ]
[05/26 ポンタ]
[04/22 ウォーリー]
最新記事
トラックバック
プロフィール
HN:
APRIRI
性別:
女性
趣味:
宝塚歌劇
自己紹介:
2007年雪組「エリザベート」から 急速に 宝塚に傾倒してしまい、
この「むぎめっこ☆」を開設することに。
ゆえにここは 宝塚オンリー です・・が、
最近はカテゴリーが増えてきています
この「むぎめっこ☆」を開設することに。
ゆえにここは 宝塚オンリー です・・が、
最近はカテゴリーが増えてきています