忍者ブログ

むぎめっこ☆

タカラヅカへの、熱い思いを書いています

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ネオダンディズム! スカイステージ

CS スカイステージで見た
「ローズガーデン」「ネオダンディズム!」

岡田演出のショーは、
ネオダンディズム!が一番最高だと
思っている(今後はどうかな?)

湖月わたる退団公演
愛短とネオダン
そしてさよならショーをスカステで見て
最高のお気に入りになったもの

スカステを契約して、1年目ぐらいは
せっせと過去作品を見ては、
お気に入り作品をドンドンDVDに残していって
コレクションにしていた
(今は一段落、ほぼカバーしているかな)
当然この作品も

宝塚レビュー作品では
5本の指ぐらいに入るんじゃないかなと思う

あまりにも有名な作品だから
私がどうこう言うよりもみなさんが良くご存じ
各場面は素敵
ラインダンスに至るまで

ただいただけないのは
クラシカルな衣装を着て
「ダンディズムとは・・」と
セリフを蕩々と述べるところ

たとえそれが安蘭けいであっても・・
一挙にテンション下がるな~

トウコさんゆへ、歌に変えて
一曲歌えばいいのに~

とはいえ、それもまたこの作品の特徴なんだ

久しぶりに見て聞いて・・つい、懐かしく思った
けど これを舞台で見た人たちはもっと感動だろうな

さて、私がこの当時、宝塚ファンだったら
4~5回は通っただろうかな


もう一つのローズガーデンは
きら星ごとく、未来のトップスター達がいる
すごく贅沢な雪組だ~と
思うけど、それと作品は別

岡田作品の(好きになれない)特徴が色濃く出てて
ほとんど流して見ていました



拍手[2回]

PR

・・・本日は

2月の予定

観劇予定が、しばらく入っていません

リンクに張っている「観劇予定」
3月16日に「ヴァレンティノ」
これは手放しましたので、
18日の「記者と皇帝」まで・・

1ヶ月以上予定がない、と言うこと

でも その間大劇場の 「愛のプレリュード」は
当日券で観劇するつもり
1ヶ月以上も 観劇を空ける事は無いでしょう!!


と、いいつつ・・
私のシフト表を見て愕然

大劇場に行ける休みは19日までない!?

しかも次の休みは水曜日・・
その次は・・また都合悪いし

花組大劇場は1回だけの観劇で終了?とな・・


まあ、こんな時もあるさ

1月から2月初めに掛けて、
宝塚フィーバーに浮かされていたから
すこしクールダウンしてもいいかもね

昨日は職場の「新年会」
今頃!? と思われるかもしれないけど
ネーミングはともかく

全職種集まって 食べてのんで ビンゴして
親睦を図る、これね

そしてビンゴゲーム
今年は、素敵に大判振る舞い

一等 から順に
全員はずれなし、ってことで

もう、最高に盛り上がりましたね


でも・・くじ運の悪い私
諦めてはいたのですが

一等を当てた人へ、何に使いますか?
との質問に「我が子の為」と言って大拍手

ああ~私だったら、
すかさず「チケット代」と言ってしまいそう
結局 当日B席代になりそうな金額が当たりました
ええ、ハズレくじなしは、くじ運の悪い私には嬉しいです!!

宴会もお開きになり
男組さんは そのまま2次会になだれ込み
私たちグループは、コーヒーを飲みに
ラウンジに移ると
なぜか、社長と同等の立場のエライ方が。。一緒についてくる

親睦、親睦です 
ゆえに全員のケーキセット(コース料理食べてもまだ入る!)
おごらせました


でも・・ 本当は来てほしくなかった
会場でもしゃべれない
あんなことや、こんなこと 一杯胸にしまっている
ドロドロを話したかったのにね

上司と別れた
男組は 思いっきり発散しているだろうな~


あれれ・・この手の話し、本来なら 
「むぎめ」に載るべき内容だわ

ま、とにかくしばらくは 
宝塚観劇の感想は滞るかと思います

そして、シリウスたん、使い方のマスターに励み
んでもって、スカイステージ
「男役の美学 伊賀祐子・紅ゆずる」にも触れたいな~
とか、なんとかかんとか、考え中です


拍手[0回]

メイちゃんの執事 結局APRIRI編 



今日は千秋楽でしたね

11時公演行ってきました
そう、やはり主人は休めませんでした

たった1枚のチケットゆえ、
もう、あきらめるしかないかな、と思ったけど
私は観劇できて良かったです
(主人にも この美しさを見て欲しかったんだけどな)

そして今日のチケット
友会抽選でゲットした「1列8番」

1列目は嬉しい
しかし・・はじっこゆえ、かなり舞台中央をふくめ
見切れていました
そしてかなり残念なのは
下手、そでの舞台裏が見えたりする

これがセンターならもっと感激なのに~!!

しかし
滅多に手にはいる事のない1列目ですから
思いっきり堪能しました


そしてこの写真が、今日初めての
スマートフォン 「シリウス」デビュー

使い方、いまいち分かりません

しかし、このむぎめっこも
宝塚HPも チケットサイトもお気に入りにいれて
速攻、宝塚色になっていっています


さて、「メイちゃんの執事」
最初めまぐるしく、忙しい舞台、お話だな~と思っていたけど
2回目ストーリーもオチも分かって見れば
これはこれであり、と納得

人物の性格も、背景もな~~んにも考えず
ただ、楽しむの

そして1列目の席からながめるジェンヌさんたち
もう、素敵すぎ!!
上手でたたずむと1~2メートルと離れていなくて
こんなに接近するなんて・・

きゃ~~と、心の中でもだえてしまいそうでした

本当に美しいんですよね~
べにもみやるりも、そして今回クローズアップした汐月君も
華があって、つい、目がいってしまいます

同じように執事として黒服で身を包んでいても
気が付けば視線が行く人は決まって来るんですね

真風君が体格のよさと
一人白のスーツ、目立ちます
それよりも、怖くて
つい前回のロミジュリの「死」が人間化したん?
ってね(笑)
それ以上に怖かったのが白華れみちゃんなんですけどね

2度目なのに、怖いって・・この二人回を重ねる事
グレードアップしてるのかな~


そして次にすごい、と思ったのは
衣装  いえ、「お衣装様」と言いたいぐらい
すっごくすてきなの

理人さんが メイちゃんを迎えに来た時の
着ていたフロックコート

普段の執事のモーニング、そして決闘の時の服ね
(なんていうのかな~・・
ファッション用語がわからなくて)

すごく素敵なの 
デザインもだけど・・値段もね
さすが日本を代表する 本郷家の筆頭執事

メイちゃんのドレスよりも高いじゃね?

と、つい・・庶民は 生地やデザインとか
そっちに目が行っちゃいました

9c1ee4dd.jpeg










確か・・私
次はもっと細かいところを、
見ようと・・思っていたけど

衣装に注目するなんて
いや・・自分でもびっくり!


しのぶ様の白のスーツもかなり
いい感じですよ!



次回 星組のプチミュージアムに
展示してくれないかな~



拍手[7回]

近況

「ダークエイジ・ロマン 大聖堂」
期待通り 面白かったです
これからのシリーズ、続けてみよう、という
掴みはばっちり!!

船が燃える所からはじまり
英国の唯一の跡取りの王子が死んでしまう
波乱に満ちた物語の始まり

清廉と静謐な祈りの場である修道院が
権力と結びつき 己の栄達を計る聖職者達
王宮以上の陰謀の場所
ああ・・これが悪の根源か、とすぐわかりやすい
修道院長

王位を巡って政治の空白時代を作った
王女モードと従兄弟のスティーブンとの確執

お話が盛りだくさん、登場人物もたくさん
そかし建築祝人一家をメインにして これからのお話に
期待!


そしてこれから見る予定の「プライド」
録画したまま、最後まで見ていないけど
キャストは4人だけ?
あのお話の枝はを取り除けば
4人で話しが進むのか

前者は人物てんこ盛り、後者はスリムに最低限の登場人物

とにかく録画しているから
いつでも見ることができると思っていたら


あ~~あ、買ってしまった
AU「シリウス」
これを使いこなすため
しばらくテレビお休み状態
1週間で叶うのか?








拍手[0回]

『DREAM TRAIL ~宝塚伝説~』

6_play_image1.jpg









TAKARAZUKA WAY TO 100th ANNIVERSARY
『DREAM TRAIL ~宝塚伝説~』


私は何を期待してこの公演のチケットを購入したのかな
演出が「荻田浩一」と記載していた
だったためか・・


ドリームトレイル
汽車が行く軌跡をたどるような、ノスタルジックな
感傷を込めた荻田浩一のレビュー

そう、かつて宝塚で腕をふるっていたような
レビューとか
しかし、出演者のメンバーでは
2010年5月に公演した 安蘭けいの「箱船」
とか・・
とにかく、ストーリーを含ませた華やかな
オギーの感性を全面にだしたショー
とか・・



TAKARAZUKA WAY TO 100th ANNIVERSARY
これにもっと注意を寄せるべきだった

拍手[4回]

・・・つづきはこちら

  

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

最新コメント

[05/19 コンテ]
[09/12 ポンタ]
[09/10 ポンタ]
[05/26 ポンタ]
[04/22 ウォーリー]

トラックバック

プロフィール

HN:
APRIRI
性別:
女性
趣味:
宝塚歌劇
自己紹介:
2007年雪組「エリザベート」から 急速に 宝塚に傾倒してしまい、 
この「むぎめっこ☆」を開設することに。
ゆえにここは 宝塚オンリー です・・が、
最近はカテゴリーが増えてきています


バーコード

ブログ内検索

カウンター

お天気情報

アクセス解析

TAKARAZUKA

クリックしていただけると嬉しいです よろしくお願いします♪
Copyright ©  -- むぎめっこ☆ --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Material by petit sozai emi 
powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]