むぎめっこ☆
タカラヅカへの、熱い思いを書いています
誰がために鐘は鳴る 2回目
- 2010/12/04 (Sat) |
- 宙組 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
宙組 「誰がために鐘が鳴る」
2回目を見てきました
当日チケットを求めたら、VISA貸し切りだった
余談だけど
ヅカファンになって VISA貸し切り公演を見るのは2回目
しかも行けば、たまたま・・という感じ
そして前回のVISA貸し切りは、星組「スカーレットピンパーネル」だった
あれから随分時間がたった気分
特に思ったのが・・VISAなのに観客の入りが少ないな~と
それと比例して景品の少なさかな
(それでも当たらないから。。ちょっと虚しいけど)
たしかトップスターと一緒にお写真とか、
VISAロゴ入りクリアファイルとか
3人のサイン色紙が今回2名だけ?
そうか・・・・蘭トムが無かったのは組替えのためか
とにかく・・景品もだけど、前回とくらべ
なんとなく寂しいな~
お話は・・2回目とあって
じっくりと見ました
脚本家のキムシンのくせ、というか
歌詞に 同じ単語の繰り返しとか、
耳触りに思うこともあるけど
なんとなく以前に比べるとアクが薄れているような・・
でもそのようなことよりも今日のお芝居
前回よりも二人の恋物語より
戦争のむなしさ、極限状態での人間の強さや、もろさなど
本来のメッセージが描かれている
というかこれが主題だよな
キムシンって、やはり戦闘や人が殺されるシーンって
基本描けない人なんだよね
その場面を省いて、いかに悲惨な戦闘があったかを
知らしめるために
ほとんどが状況シーンとセリフに頼っているから
最後、機関銃をロバートに与えてくれて
ののすみ達が去った後、
機関銃を撃ちながら死んでいく、
かと思うだろう?
一度も機関銃 使うことなかったよ
その前に幕がおりた
あとは皆様のご想像に任せます、てやつだね
本当に 1度みただけでは、受け取りにくいんだ
だけど 最後の蘭トムの言う
「戦争なんてくだらねえ」
この一言にお芝居の全てが集約されています
きむしんは 前回の「虞美人」でも
今回の「誰がために鐘は鳴る」でも
戦争物を取り上げているけど
彼の本領は ラブコメディではないのかな?って思う
「君を愛してる」というような・・
PR
2010年 宝塚統括 1
- 2010/12/02 (Thu) |
- すみれ |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
12月にはいったから、1年間の観劇の統括してみようかと思う
そして利用するのが「ネットde宝塚」
この月だけの「宝塚ファン白書」で観劇数をはじき出す
宝塚だけで観劇回数 45回ですか・・
内訳
大劇場 27回
バウ 11回
梅田 6回
全ツ 1回
う~~む・・
大劇場の27回とバウの11回って・・
大劇場は5組10公演 27回観劇
バウ8公演中7公演 11回観劇
全ツ3組中1組 1回観劇
大劇場は平均2~3回のリピート
バウも頑張ってリピートしてる
今年は大劇よりもバウ公演が楽しい、って思う
作品が多かった様だな
組から見てみると
花組 9回
月組 10回
雪組 6回
星組 11回
宙組 8回
特別 1回 (オネーギン
雪組だと思ったけど。。轟理事公演だったんですね)
意外と雪組が少なかった。雪って大劇の2公演と
梅田DCの公演ぐらい・・公演回数が少なかったんだ
星組のファンだと言うわりに、
全ツをうっかり見逃したのは痛かった・・「激情」残念!
紅君ファンだという割に
「リラの壁の囚人達」内容が重すぎてリピートしなかった
組や個人が好き、と言っても観劇に繋がらないこともあるんだね
しかし、それ以外にも通ってるよ
OG言われる宝塚を退団した人たちのお芝居
安蘭けい「箱船」
朝海ひかる「マテリアル」
樹理咲穂「ファントム」
そして 映画館通い
宝塚レビューシネマも宝塚関連に加えると
「太王四神記」3回
「スカーレットピンパーネル」1回
お芝居関連で
「蛮幽鬼」1回
「レミゼラブル」1回
アニメ他3回・・映画館だけで合計9回ですか
近年にない回数ですよ
劇団四季も入れていいですかな
ウィキッド2回
コーラスライン1回
DVDは1本購入
今年は「ロミオとジュリエット」購入
今年も かなり散財しているんだ
毎年宝塚への貢献度は右肩上がり・・だな
どこで、歯止めがかかるんだろう
宝塚ファン はまり指数 54
平均50だそうで・・私って平均なんだな~
やはり観劇数は 年間3桁をこさないと、ディープなヅカファン
と、いえないのか!?
いや~~ 奥が深いな!!
チケットあれこれ~~
- 2010/12/01 (Wed) |
- すみれ |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
先日友人と会った時
来年の雪組「ロミオとジュリエット」を
一緒に観劇をすることを約束した
観劇日のセッティングで
困ったぞ・・
希望休は3つ
1月の希望はすでに予定が
これ以上、休み希望は出すことができない
私の観劇日に合わせれないかな~
友人
「昼徳キップが終日つかえる日曜日がいい」
よし!
この日は 私は友会で 15時公演チケットを1枚持っている
後は友人の分を購入・・
友人
「15時は、帰り遅くなるからイヤ
11時にして」
う~~
私のチケット 手放さなきゃ・・
そして 改めて11時の部
チケット2枚購入ね
友人
「いいお席をお願いします」
チケットピアでは ほとんど売り切れている
だめだ!こりゃ・・
結局 オケピで1枚 チケ流で1枚見つける
友人
「え~ 席離れるの~?
寂しい・・」
「まあ、観劇中は お話しないからいいか・・」
うわ~やっと、妥協してくれたよ!!
彼女は18列 私が20列・・しかも80番台
果たしてこれが、良い席なのか・・
当日が怖い
オケピで 譲渡の掲示する
購入のメールを送信
そしてチケピで購入手続き
同時進行
そうしたら、私が譲渡に出したチケットが
すぐに問い合わせのメールが・・
カウンターは1桁・・
速攻や!! すばらしい
B席なのに ・・
いやB席の1列センターだもん
3枚のチケットのやりとりで
メール受信、返信、受信、返信
このメールはどのチケットに対してだっけ?
戸惑ってしまいそう
とにかく 一応めどがついて、やれやれ
明日あたり、チケットが届きそうです
と、思ったら!!
一足先にチケットが届いていました
友会先行抽選の分
星組バウ公演 「メイちゃんの執事」
座席は・・・まあ、バウだからどこでもいい、と思ったけど
一応確認
・・・onz さいてー!!
今日から12月だもん
あとのこり僅か
来年度のチケットの準備は徐々に進んでる
星バウ 座席はともかく手に入った!
雪 ロミジュリも 連れと一緒だし
来年早々から 観劇三昧の1年になりそう
来年の雪組「ロミオとジュリエット」を
一緒に観劇をすることを約束した
観劇日のセッティングで
困ったぞ・・
希望休は3つ
1月の希望はすでに予定が
これ以上、休み希望は出すことができない
私の観劇日に合わせれないかな~
友人
「昼徳キップが終日つかえる日曜日がいい」
よし!
この日は 私は友会で 15時公演チケットを1枚持っている
後は友人の分を購入・・
友人
「15時は、帰り遅くなるからイヤ
11時にして」
う~~
私のチケット 手放さなきゃ・・
そして 改めて11時の部
チケット2枚購入ね
友人
「いいお席をお願いします」
チケットピアでは ほとんど売り切れている
だめだ!こりゃ・・
結局 オケピで1枚 チケ流で1枚見つける
友人
「え~ 席離れるの~?
寂しい・・」
「まあ、観劇中は お話しないからいいか・・」
うわ~やっと、妥協してくれたよ!!
彼女は18列 私が20列・・しかも80番台
果たしてこれが、良い席なのか・・
当日が怖い
オケピで 譲渡の掲示する
購入のメールを送信
そしてチケピで購入手続き
同時進行
そうしたら、私が譲渡に出したチケットが
すぐに問い合わせのメールが・・
カウンターは1桁・・
速攻や!! すばらしい
B席なのに ・・
いやB席の1列センターだもん
3枚のチケットのやりとりで
メール受信、返信、受信、返信
このメールはどのチケットに対してだっけ?
戸惑ってしまいそう
とにかく 一応めどがついて、やれやれ
明日あたり、チケットが届きそうです
と、思ったら!!
一足先にチケットが届いていました
友会先行抽選の分
星組バウ公演 「メイちゃんの執事」
座席は・・・まあ、バウだからどこでもいい、と思ったけど
一応確認
・・・onz さいてー!!
今日から12月だもん
あとのこり僅か
来年度のチケットの準備は徐々に進んでる
星バウ 座席はともかく手に入った!
雪 ロミジュリも 連れと一緒だし
来年早々から 観劇三昧の1年になりそう
コメントへのお返事
- 2010/11/30 (Tue) |
- すみれ |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
再び 彩吹真央退団について
この文章を書いて、1年近く過ぎたのに
今だにコメントをいただけるなんて・・
本当に雪組の退団者の多さ、
そしてユミコさんの
退団に痛手を負っています
私この問題には敢えて意見をこのブログ上に
あげませんでした
分からない事を興味本位に書きたくないので
虐め問題を 他のブログで読みました
2chではない、ちゃんとした、公平なの
その上で今の劇団の運営方針に大いに
不満はあったとしても、劇団の問題ですし
私たちがどううこうできる訳でもないですし・・
あくまでも舞台の上は、キラキラ虚構の世界
舞台の上にはそう言ったドロドロを持ち込むことなく
私たちを楽しませてくれる、と信じています
ただ・・ヒロインに抜擢、ということについて
彼女の技量がどのようなものなのか
見てからの判断になると思いますし、
心情的に納得がいかないので
では、どうするか
好きなキャストが出演している方を選ぶ、となります
では、単独ヒロインになった場合
その時に彼女がどのような非難をも跳ね返すほどの
技量を身につけていればいいのですけど・・
どのような事情でもタカラヅカの名前を恥じない
お芝居であれば、私たち観客はなにも言うこともなく
ヅカファンを続けていけるかな・・と思います
しかし私が、何を思うとも
劇団の差し出す物をそのまま受け取ることしか
ないのだけど・・ね
ユミコさんがこの様な苦労と責任を放棄したとは
思えないので・・キャリアアップのため、卒業されたのだと、信じたいです
この文章を書いて、1年近く過ぎたのに
今だにコメントをいただけるなんて・・
本当に雪組の退団者の多さ、
そしてユミコさんの
退団に痛手を負っています
私この問題には敢えて意見をこのブログ上に
あげませんでした
分からない事を興味本位に書きたくないので
虐め問題を 他のブログで読みました
2chではない、ちゃんとした、公平なの
その上で今の劇団の運営方針に大いに
不満はあったとしても、劇団の問題ですし
私たちがどううこうできる訳でもないですし・・
あくまでも舞台の上は、キラキラ虚構の世界
舞台の上にはそう言ったドロドロを持ち込むことなく
私たちを楽しませてくれる、と信じています
ただ・・ヒロインに抜擢、ということについて
彼女の技量がどのようなものなのか
見てからの判断になると思いますし、
心情的に納得がいかないので
では、どうするか
好きなキャストが出演している方を選ぶ、となります
では、単独ヒロインになった場合
その時に彼女がどのような非難をも跳ね返すほどの
技量を身につけていればいいのですけど・・
どのような事情でもタカラヅカの名前を恥じない
お芝居であれば、私たち観客はなにも言うこともなく
ヅカファンを続けていけるかな・・と思います
しかし私が、何を思うとも
劇団の差し出す物をそのまま受け取ることしか
ないのだけど・・ね
ユミコさんがこの様な苦労と責任を放棄したとは
思えないので・・キャリアアップのため、卒業されたのだと、信じたいです
大沢「ファントム」
- 2010/11/29 (Mon) |
- 演劇 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
いつからこのチケットを準備していたのだろう
多分3ヶ月以上前だと思う
チケットの値段さえも忘れていたよ
お友達と待ち合わせして
チケット代金の精算をしてびっくり!!
いつもの劇場で この席が・・
過去最高の高値の劇でした(定価購入だよ)
さて 観劇終了後友人と話しして
このお芝居は この値段にふさわしいか?
答えはNO
ネックは クリスティーン・ダーエ役
やはり 肝心のヒロインが歌えていない
これが痛かった
友人は 以前劇団四季の「オペラ座の怪人」を見て
四季と比較対象して
コストやキャストをみて そう感じたこと
大沢ファントムやキャリーエールなどが良かったので
一層彼女が悪目立ちしてしまったようだ
で・・私の感想は
彼女が初めて舞台に登場した様子をみて
今までのクリスティーンとカラーが違う、と思った
・・現代的な、悪く言えばはすっぱな感じがする
チャンスを掴みたい、というような
彼女の歌よりも先にイメージに気がいったのは
友人の様にあまり歌が悪くないと思ったから
もっとひどいと覚悟していたんだ
「東京から舞台の数をこなしてきているから
今日まで上達してきているのじゃない?」
なんて・・言ってしまう
「ファントム」はタカラヅカ版の 宙と花組をスカイステージで見たのみ
とても親子の愛情が切なくて悲しいファントム
エリックの話
母親を乞い クリスチーヌと母親を重ね合わす
エリックを どうしても大沢さんのような大人の男性では
かみ合わず
やはり タカラヅカがいいな~と思ったり
でも ロープを伝ったり、などのアクションなど
男性の巧みさだよな~
演出は素晴らしかった!!
私が見た中で
この劇場で一番の舞台だったんじゃないかと思うの
といってもそんなに数見ている訳じゃないけど
すごく オペラ座の雰囲気を良くだしていたな~
音楽は生演奏だと思う
指揮者の後ろ姿が見えて・・
あの指揮は ミサキメグミさん?
ファントムは好きなおしばい
こうして舞台を観劇できて幸せ
そして最後に言いたい
カルロッタ役の樹理さん
素敵だった
タカラヅカ版では エリックパパ役をしていたのに~
友人のタカラヅカの人だったの?
すごく声が伸びていて上手だったね
ですって!
ブラボー!!です
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
最新コメント
[05/19 コンテ]
[09/12 ポンタ]
[09/10 ポンタ]
[05/26 ポンタ]
[04/22 ウォーリー]
最新記事
トラックバック
プロフィール
HN:
APRIRI
性別:
女性
趣味:
宝塚歌劇
自己紹介:
2007年雪組「エリザベート」から 急速に 宝塚に傾倒してしまい、
この「むぎめっこ☆」を開設することに。
ゆえにここは 宝塚オンリー です・・が、
最近はカテゴリーが増えてきています
この「むぎめっこ☆」を開設することに。
ゆえにここは 宝塚オンリー です・・が、
最近はカテゴリーが増えてきています