むぎめっこ☆
タカラヅカへの、熱い思いを書いています
韓国ドラマ「太王四神記」
- 2009/11/04 (Wed) |
- 雑話 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
HNKBSHiで毎日2話ずつ放映中です
今頃見ています
やはりベースに宝塚「太王四神記」を見ているので
すんなりはいっていけますね
本当はテレビで初放映時見ようとしたのだけど・・
初っぱなから挫折しました
多分 宝塚で見ていなければ 見ることはないだろう
けど、
今は素直に面白いと思う
しかし!
ヨン・ホゲ イメージ違う
大長老 なに~この、おっさん
キハ・・・なんとなくおばさん臭い
スジニ かわいいしキュートだ!
何より チュムチが~~! (T T)
私は・・花・星とりどり合わせた配役で
この太王四神記を見てみたい物だ
タムドク レオン(星)
キハ アヤネ
ヨン・ホゲ ユウヒ
プルキル 壮一帆
スジニ ミヤルリ(星)
ヒ ョンゴ マッツ
チュムチ サユミ(星)
いかがかな?
『Heat on Beat!(ヒート オン ビート)』
- 2009/11/02 (Mon) |
- 月組 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
ファンタスティック・ショー
『Heat on Beat!(ヒート オン ビート)』
ミッキー来た!!
って誰かって?。。
作・演出/三木章雄 です・・
いままで彼の作品って
あまり意識した事なくって
さよならショーって言えば
オギーこと荻田浩一
ダイスケこと藤井大介
を 常に期待していたけど。。。
彼の作品として思い浮かべるのは
ディナーショーとか
ディナーショーとか
ディナーショーとか・・・
すみませんでした。。
惚れてしまいました
もともと レビュー好き~の私
私のコレクションの一つとなる作品
ダブルで観劇したとき
いい加減疲れていて眠気がきていたけど
ぱっちり目が覚めて
後は興奮のるつぼにダイブ
24場面まであるけど、どこがどうだ、
と言うことは抜きにして
全編通して飽きがこないし、
そしてなにより、
さようなら公演としてきちんと構築されていて
涙がでるんだよ~
トップスターの退団にふさわしいショーでよかった
と、余韻に浸っていたら・・・
このショーに
Queenの「輝ける七つの海」
が使われていたとか!?
あんなに クイーンが好きで良く聞いていたのに
分かりませんでした
どの場面だったのでしょう?
次回 公演を見に行ったときはしっかり確認してきます!
この公演も きっとライブCDを発売しても
必ずといっていいほど、曲を差し替えられるでしょうから
月組 追記
- 2009/10/30 (Fri) |
- 月組 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
「スカーレット・ピンパーネル」
きた~~!!
「スカピン」再演 しかも月!!
(雪、ではむりだったのかな~)
でも思い入れの深い「スカピン」は
きっと 星組「スカピン」と比較してしまいそう
組が変われば また新作と同様と思っても、
「エリザベート」で感じている様に
いろんな「エリザ」を見ても最終
やはり水トートに戻ってしまう
「スカピン」も安蘭パーシー
柚木ショーブランの星組じゃないとダメ、
なんて感じてしまいそう
それが心配です~~~
初めてみた、あの感動を
月組で味わうことが出来るとは思わないけど・・・ね
不安もあり、期待も有りだな
再演は 演じる人たちも見る人も プレッシャーだな
月組ダブル観劇
- 2009/10/29 (Thu) |
- 月組 |
- CM(2) |
- Edit |
- ▲Top
前回のリベンジとばかり、ネットからチケット購入
11時の部 S席を 15時は2階B席を持って
いそいそと お出かけ
「ラストプレイ」
オープニングのダンスシーンからして
目を奪われて
ピアノコンクールを模した男役群舞は
見ていても緊張を強いられる
そして 瀬奈じゅん自らのピアノ演奏は圧巻
ストーリーは 後から考えるといろいろ難点が
思いついてしまうけど
それでも 楽しませてくれるお芝居であって
私は 正塚芝居の中では好きな部類にはいる
しかし 「薔薇にふる雨」といい今回の
ポスターにも偽りあり、だと思う
(賛成の人 手をあげて)
ポスターや 説明文から受けるイメージと
内容とかけ離れているよね
さて お芝居のお話なんだけど
アリステアがトラウマを克服できて
ピアニストへの道を進むように手助けをする
アリステア(瀬名じゅん)とムーア(霧矢 大夢)の関係は、
つかみにくかった
つまり、
一度観劇しただけでは分かりにくい、話しだと思う
それよりももっと目が離せない二人組がいて
なぜか二人が出てくるとオペラをあげて見てしまう
あひ&そのか
この二人は 腐れ縁でどこかの下町でもしぶとく
生きているだろうな
ほんと、この二人にも物語がありそうで
気になるカップルです
そしてもう一人ムーアの片腕で働いている
「クリストファー」
この人は単体でもかっこいいんですけど
抗争の時も命かけてムーア達を守っているし、
ムーアと彼女の仲も心配しているし
もちろんアリステアも同様に彼の庇護下に入っている
それはよほどムーアに心酔しているのかな
それはどうしてなんだろう
ムーアとどのような過去があるんだろう
と疑問がわきます
お芝居の話しとは別の物語が気になる
「ラストプレイ」です
15時は2階B席でしたが・・・
15時開演前1階席から 拍手が?!
かなりのどよめきと
2階席前列の人はオペラを持ち上げるし、
立ち上がるし・・・何が起きたんだ!?
そうしたら 「彩吹さんが来た」とか
「うっそう~~なぜ私 2階席なんだ~」と
大いに悔やみました
さて、11時公演は 立ち見が出ていました
高齢のおばあさんも立ち見で
なんだか気の毒に思えたけど
またそうしてまで観劇したい、という
瀬奈じゅんの退団公演なんだろうな
15時では私の右1席、左2席空席で
私の隣誰もいない状態
なんで~
けっこう満席状態なのに・・・
まあ、こんな事もありました
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
最新コメント
最新記事
トラックバック
プロフィール
この「むぎめっこ☆」を開設することに。
ゆえにここは 宝塚オンリー です・・が、
最近はカテゴリーが増えてきています