忍者ブログ

むぎめっこ☆

タカラヅカへの、熱い思いを書いています

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

宝塚をどり 雪特出



久しぶりの宝塚観劇です

3月31日(月)13時公演
A席です

春休みと100周年記念のためか、
劇場はにぎわっていました

私的には数か月ぶりのムラで、
本当に気持ちがウキウキ

理由の一つがこれ
桜がきれいでした


宝塚をどり
ちょんぱで始まる、舞台
観客を唸らせます
「おお~」という声は私も同じ心の声

あれ?
舞台いっぱいの人数に??
プロローグが終わり、
扇の「清く正しく美しく」が現れても
今だ私の頭は??

すっかり、ヅカ脳が錆びついていました


100期生の初舞台だったんだ~!!

無理してでも来てよかった
宝塚劇団の節目の舞台だもんね
そんな舞台に立ち会えてよかったよ

そして組長の
男以上の男らしさに
思わずくらくらしそうな挨拶と
ひな鳥と称されたお嬢様方のギャップに悩まされながらも
続く宝塚をどりの華やかさに堪能しました

私の観劇日は
雪組の特出
壮さんは、あの 「Shall we ダンス?」以来
そのあとの退団発表で、舞台観劇が限られている中
今日舞台で見られることがうれしくて・・
オペラグラスガン見で見ていました

月トップさんと二人並びで
獅子を舞うのだけども
すぐ壮さんだとわかる

(記憶違いだったらすまんですが、)
壮さんは学生のころ
剣道部にいたとか、だからかな?と思うのだけど
腰が据わっていて(こういう表現でいいのかな)
そのためにか
所作が決まっているんです
まあ、素人の私が言うのもおかしいのですが
和もののお芝居や踊りがきれいなんですよね


そして見ていて安心するの
さすが壮さん、って感じ

もちろんショーも素敵
TAKARAZUKA花詩集でも
素敵だった!!

にか~っておおらかな笑顔が
華やかな衣装以上に、あでやかで
好きだわ~
本当に・・・



今日この日のチケットを
ゲットできてよかった

3本だてのお芝居である
「センチュリー号の航海日誌
明日絵の指針」は、

なんだかな・・
やっぱり石田さんだね
ってところに落ち着きます
最後のオチが最悪!!
見ていて「再開」を思いだすような・・
この作品は、彼の作品でも
本当に嫌いな分類に入っていますので
そんな作品と雰囲気が似通っていて
見ていて楽しくなかったです

でも、マギーの演技には
ちょっと、心和みましたけど




宝塚をどりでは、私の子供のころの
思い出も読みがってきましたので
たたみます

拍手[0回]

PR

・・・つづきはこちら

全ツ 雪組ベルサイユのばら

本当にお久しぶりです

2か月ぶり、かも・・というぐらいの
ブログです
が・・再開とまでいかない
中途半端なアップです



 


この間、家庭の諸事情の中
落ち着いた頃を見計らって
観劇に2回言ってきました


その1つは、全ツ雪組「ベルサイユのばら」
2つ目は、大劇場「ラスト・タイクーン」

ベルばらは、友人と約束してチケットを用意していたため
タイクーンは、ラントムの最後の舞台を
ぜひ見たいから

千秋楽までになんとか、観劇できて
お芝居の内容云々より、
観劇できてよかった・・という安堵感です





ベルばらのオスカルとアンドレ編は、友人にも伝えたように
劇場でのマジ観劇は、今回が最初
でも、ずかファンになって以来見てきた
数々のベルばらの裏切られ感が半端なく
今回友人と一緒に観劇することが半分つらい、と
思ったのも確か

そして今までのようないびつなベルばらを想定して
一緒に行く友人に申し訳ないような(?)
不安要素を抱えていた私は、
今回のベルばらが、原作に近い内容であって
ほっとしたような、それ以上に
良いもん見た~!!
ありがとう!  雪組全ツチーム
って感激して帰宅しました


一緒に行った友人は、麻美れい時代の
ベルばらファン
今はすっかり、ズカから足が遠のいているけど
懐かしい思いをもっての観劇

ベルばらメドレーにすっかり浸っていて
ちぎカルの美貌にも納得しての観劇で
行ってよかったと思えるのが
私たちの今日の観劇でした


私もたまさかの気分転換になって、よかった~

拍手[0回]

・・・つづきはこちら

お休みのお知らせ

人生明日は何が起きるかわからない、
ていうこと
本当にありますね

私が宝塚にはまるきっかけも
「むぎめっこ」の突然のお休みも
突然降ってわいたような出来事のためです

それがなにかは
家族のため、ということです

そのために
手持ちのチケットは手放しました
「眠らない男ナポレオン」は4枚
月・宙・雪組3公演セット券も
月組バウ公演も手放しました

まだ抽選予約分や
全ツべるばら
がありますがそれも追々手放していくでしょう


でも!!
いずれ時期が来れば観劇を、
「むぎめっこ」を再開したいと思っています

(できれば宝塚の運動会頃をめどに・・)


それまでスカイステージやHPを見ながら
宝塚とはつながっていたいと思っていますが

今は何を優先順位の一番にもってくるかは
私も自覚しています
100周年の記念の年ゆえにすごく残念なんですが
今の私にできることからしようと思えば
まずはこのこと

宝塚に飽きてやめるわけではありませんので
復活した暁は、今以上のファンで
「むぎめっこ」を再開したいと思っています

それまでのお休みをいただきます

再開をお約束して
・・・・・



拍手[14回]

新着情報 公演関連



「値上げだとにゃぁああ~!!」



やはりね・・
以前から、値上げの予感はバリバリにあったんですよ
それがいつ!?
ってとこがポイントだったんだけど

5月からですか・・
それもベルばらから~
値上げしても集客できると思われる
作品なんだろうか?

ベルばらにたよらず
薄利多売ってわけじゃないでしょうけど
多くの観客がきてくれて値段設定を低くできる
ってこともありうるから
宝塚ならではの大ヒット作品をお願いします
そう、社会現象になるような・・


2014/01/06
宝塚大劇場・東京宝塚劇場等の座席料金の改定について
 宝塚歌劇の各公演(宝塚大劇場公演、東京宝塚劇場公演、バウホール公演、
日本青年館での東京特別公演)の一部席種の座席料金を改定させていただきます。
 宝塚大劇場と東京宝塚劇場の改定時期、改定料金(消費税込)は以下のとおりでございます。
 今後とも、皆様のご期待にお応えできる公演をご覧いただけるようつとめて参りますので、
何卒変わらぬご愛顧を賜りますようお願い申し上げます。

              記

≪宝塚大劇場≫
宙組公演『ベルサイユのばら‐オスカル編‐』(2014年5月2日~6月2日)より
席種        SS席        S席        A席        B席    
 改定料金        12,000円        8,300円        5,500円        3,500円    
 現行料金        11,000円        8,000円        5,500円        3,500円    

 改定料金(新人公演)        5,200円        4,100円        3,000円        2,500円    
 現行料金(新人公演)        5,000円        4,000円        3,000円        2,500円    
※2階席17列目(当日B席)2,000円(新人公演1,500円)の料金は変更ございません。


拍手[3回]

初日観劇プレゼント





今まで初日観劇時に
ポストカードとかプレゼントがあったのですが
今回は100周年!!

A4サイズのカードをいただきました



光って上手に取れてないのですが
中はこんな感じ



白い部分には
「宝塚歌劇にちなんだ
あなたのお気に入り写真を飾って
お楽しみください」

とありました



私はだれを選ぼう・・

私のHDDの中のお写真選んでみました

たたみます

拍手[1回]

・・・つづきはこちら

  

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

最新コメント

[05/19 コンテ]
[09/12 ポンタ]
[09/10 ポンタ]
[05/26 ポンタ]
[04/22 ウォーリー]

トラックバック

プロフィール

HN:
APRIRI
性別:
女性
趣味:
宝塚歌劇
自己紹介:
2007年雪組「エリザベート」から 急速に 宝塚に傾倒してしまい、 
この「むぎめっこ☆」を開設することに。
ゆえにここは 宝塚オンリー です・・が、
最近はカテゴリーが増えてきています


バーコード

ブログ内検索

カウンター

お天気情報

アクセス解析

TAKARAZUKA

クリックしていただけると嬉しいです よろしくお願いします♪
Copyright ©  -- むぎめっこ☆ --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Material by petit sozai emi 
powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]