むぎめっこ☆
タカラヅカへの、熱い思いを書いています
カテゴリー「スカイステージ」の記事一覧
スカイステージ
- 2009/12/22 (Tue) |
- スカイステージ |
- CM(1) |
- Edit |
- ▲Top
宝塚スペシャル2009が 終わった
2年続けて 友会外れてしまってる
だもんで スカステのニュースでさわりを見て、そして
来年まで スカステ放送を待つ、しかないな・・
ある人の質問で
「毎日のようにスカステを見ると、宝塚の舞台の
感動が薄れませんか?」
との事
私が毎日スカステを見ている、との事で
そう思われたのも無理はないですよね。
タカラヅカニュースは追いかけて見てるし
スカステオリジナル番組も、見てるし・・
まだ契約して2年
ならばまだまだ知らない作品があるから、
タカラヅカの過去を掘り起こすように過去作品を見る、
当分スカイステージに飽きはこないかも
スカイステージを契約した当時
「アニメ原作の作品集」と11月にあった
すごく興味惹かれたな~
実際みて 「??」てな作品もあったけどな
舞台は 1度っきり
その舞台を観劇しなければ
2度と見ることができないけど
スカステは 舞台映像があれば 放映してくれる
(著作権ある物は厳しいけど)
なかでも 安蘭けい主演「龍星」は
スカイステージを契約していたおかげで知った作品
他にも「凍てついた明日」「血と砂」
「ノバ・ボサ・ノバ」・・等々
そして 脚本家 荻田浩一を知ったのも
スカステのおかげ
そのため彼の作品を 放送されるのを心待ちしたさ
彼が退団した今・・
もう待ち遠しい、と思うことは無くなったが
今度は 新作舞台の放送されることを
待つ事になる、なあ
はっきりいって そうたびたび、
DVDを買うわけにいかないのでこうしてテレビで見れて幸せ
そして コレクションとしてせっせとDVDを録画していくのだ!!
ふと こうして スカステで過去作品を見ていて
退団公演で上演して欲しい舞台は?と考えてみて
安蘭けいは 「龍星」
映像でみてもなお、もう、最高!!
レオンも2番手で出演していたから
大劇仕様に手直ししたら
十分盛り上がるのにな・・・
瀬名じゅんは 「夢の浮橋」
去年公演したばかりなんで
ラストプレイと差し替えしてもよかったのに。。
なんて、ね
大和悠河は・・
これといって思いつかないや
退団が早すぎたんだよ
まだ15年? あと1~2年は
頑張ってトップを続けてくれれば良かったのだけど
仕方ないよね
そんな訳で 朝7時からスカステつけて
1時間後に出勤してます
番組をチェックして録画
帰宅してから また見る、という毎日ですな
そうそう、質問の答えですね
舞台観劇で私の視点と カメラアングルでは別物ですから
2度同じテーマで見る、ようなものでしょうか
「はい、感動が薄れることはない」 ですね
2年続けて 友会外れてしまってる
だもんで スカステのニュースでさわりを見て、そして
来年まで スカステ放送を待つ、しかないな・・
ある人の質問で
「毎日のようにスカステを見ると、宝塚の舞台の
感動が薄れませんか?」
との事
私が毎日スカステを見ている、との事で
そう思われたのも無理はないですよね。
タカラヅカニュースは追いかけて見てるし
スカステオリジナル番組も、見てるし・・
まだ契約して2年
ならばまだまだ知らない作品があるから、
タカラヅカの過去を掘り起こすように過去作品を見る、
当分スカイステージに飽きはこないかも
スカイステージを契約した当時
「アニメ原作の作品集」と11月にあった
すごく興味惹かれたな~
実際みて 「??」てな作品もあったけどな
舞台は 1度っきり
その舞台を観劇しなければ
2度と見ることができないけど
スカステは 舞台映像があれば 放映してくれる
(著作権ある物は厳しいけど)
なかでも 安蘭けい主演「龍星」は
スカイステージを契約していたおかげで知った作品
他にも「凍てついた明日」「血と砂」
「ノバ・ボサ・ノバ」・・等々
そして 脚本家 荻田浩一を知ったのも
スカステのおかげ
そのため彼の作品を 放送されるのを心待ちしたさ
彼が退団した今・・
もう待ち遠しい、と思うことは無くなったが
今度は 新作舞台の放送されることを
待つ事になる、なあ
はっきりいって そうたびたび、
DVDを買うわけにいかないのでこうしてテレビで見れて幸せ
そして コレクションとしてせっせとDVDを録画していくのだ!!
ふと こうして スカステで過去作品を見ていて
退団公演で上演して欲しい舞台は?と考えてみて
安蘭けいは 「龍星」
映像でみてもなお、もう、最高!!
レオンも2番手で出演していたから
大劇仕様に手直ししたら
十分盛り上がるのにな・・・
瀬名じゅんは 「夢の浮橋」
去年公演したばかりなんで
ラストプレイと差し替えしてもよかったのに。。
なんて、ね
大和悠河は・・
これといって思いつかないや
退団が早すぎたんだよ
まだ15年? あと1~2年は
頑張ってトップを続けてくれれば良かったのだけど
仕方ないよね
そんな訳で 朝7時からスカステつけて
1時間後に出勤してます
番組をチェックして録画
帰宅してから また見る、という毎日ですな
そうそう、質問の答えですね
舞台観劇で私の視点と カメラアングルでは別物ですから
2度同じテーマで見る、ようなものでしょうか
「はい、感動が薄れることはない」 ですね
PR
グレートギャツビー
- 2009/11/08 (Sun) |
- スカイステージ |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
グレート・ギャツビー
瀬奈じゅん退団を前にして
スカステ放送され、見た
見ながら胸がつまって
泣けた・・
昔を思い出して
そう言えば私・・映画で見たんだよな
たしか 高校生の時
「偉大なるギャツビー」
ロバート・レッドフォード主演で
でも、なにも覚えていないの!!
豪華な屋敷で 豪勢なパーティーぐらいでしか
それって
舞台ではプロローグで
ギャツビーのパーティーと
歌って踊る数分の場面
その後の胸をしぼられるゆな
悲恋のことって どうして覚えていないのかな
あまりに生々しくって 記憶がシャットダウンしたのか
(つまり寝た、ってこと?)
そんな昔の事よりも
瀬奈ギャツビーが・・・
痛い、んです
切ないんです
生涯にただ一人の人と出会ってしまったことが
ギャツビーの周りの人たちも
(たとえギャングだろうと)
自分の人生に対して真っ向から生きているから
最後の結果に至る展開が納得て
だから
なおさら ギャツビーの死が辛い
このような結果になるのなら
さっさと手に手を取って
ヨーロッパなりと駆け落ちせんかい!
と心の内でハッパをかけてしまっている
しかし 瀬奈じゅんが恋愛で苦悩する姿って、
以前の「ダルレークの恋」でもそうだったけど
引き込まれる いいお芝居をするんだよ
このお芝居の記事を参照して
機会があれば DVDで見てください
瀬奈じゅん入魂の演技
月組ミュージカル「グレート・ギャツビー」
ゼンダ城の虜
- 2009/10/21 (Wed) |
- スカイステージ |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
スカイステージ放送の
ゼンダ城の虜 長く録画したまま放置
やっと見ました
・・・面白かったよ!
なぜさっさとみなかったのか、 悔やむ
木村信司の作品だったのね
音楽担当が 甲斐正人
ゴールデンコンビじゃないの!(私的に)
真琴つばさをはじめ
香寿たつきや檀れい
もちろん 大和悠河 霧矢大夢など
後のトップスターがたくさん出演していて
後発ヅカファンとして
もうウハウハ、嬉しい舞台

物語自体 冒険活劇で楽しいのだけど
キャストの個性が光っていて
真琴つばさだけが、飛び抜けている
一人舞台、じゃなくて
ヘンツォ 伯爵の 香寿たつきが 悪役を好演してくれてるし
ヘタレのミカエル大公 の汐見真帆の表情。。
わくわくしちゃいます
一緒に見ていた主人も
最後まで見ていて
檀れいの美しさに まったり堪能してましたが、
最後に
「ハッピーエンドじゃないやないか!」
とクレーム
どこを突っ込むかと思えば・・・
ゼンダ城の虜 長く録画したまま放置
やっと見ました
・・・面白かったよ!
なぜさっさとみなかったのか、 悔やむ
木村信司の作品だったのね
音楽担当が 甲斐正人
ゴールデンコンビじゃないの!(私的に)
真琴つばさをはじめ
香寿たつきや檀れい
もちろん 大和悠河 霧矢大夢など
後のトップスターがたくさん出演していて
後発ヅカファンとして
もうウハウハ、嬉しい舞台
物語自体 冒険活劇で楽しいのだけど
キャストの個性が光っていて
真琴つばさだけが、飛び抜けている
一人舞台、じゃなくて
ヘンツォ 伯爵の 香寿たつきが 悪役を好演してくれてるし
ヘタレのミカエル大公 の汐見真帆の表情。。
わくわくしちゃいます
一緒に見ていた主人も
最後まで見ていて
檀れいの美しさに まったり堪能してましたが、
最後に
「ハッピーエンドじゃないやないか!」
とクレーム
どこを突っ込むかと思えば・・・
銀の狼
- 2009/10/10 (Sat) |
- スカイステージ |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
正塚脚本
「銀の狼」

やっと見ました。。。
この作品って
すっげ~~~耽美だよ
主演しているふたりが
水夏希と朝海ひかる
「銀の狼」と呼ばれる殺し屋 シルバ
そしてその仲間 レイ
ふたりの葛藤がすれ違う
なんて。。おいしい話しなんだ
これ、舞台で見たかったよ~~
でもやっぱり、テレビで良かった~
とも思う
もう、見ながら「うわ~、うわ~」ともだえちゃう
無くした記憶を求めるシルバ
記憶喪失になった原因を知っていそうな レイ
ふたりを中心に
政治的陰謀があり、警察捜査がせまり、
もう緊張感高まる舞台なんだよ
主役ふたりに目がいって
すいっと見逃していたけど
音月の あの悪逆・非道 ジャン・ルイ
そしてハマコの へたれぶり ピエール
このふたりも、良いコンビではないか
音月の国務大臣は あまりにの若すぎて
この年で それはないだろ、って思うけど
でも その悪役っぷり、サドっぷりには舌をまく
それが向かう相手のハマコがいい味だしてる
もうみなさん役者ですね
耽美 堪能って、これ
気づく人もいるとおもうけど
BLの香りが高い
このような お芝居もやっちゃうタカラヅカ
楽しすぎるけど
あの企画(漫画化ね)
よろしくありませんな・・・
タカラヅカの雰囲気は
絵にはできない、ということですね
それと 過去2作に渡って 作品が気に入らないと
愚痴を綴ってきただけに
こうして 作品を思いっきり楽しめて
面白かったよ、みんな見て!
と お勧めできるお芝居にであえるって
ヅカファンやってて ファン冥利につきる
大劇場で、次は全ツで公演したお芝居
ならば、「再会」のように3度目の再演もあり得るわけで
ぜひ、梅芸で短期集中公演をお願いしたいな
朝海ひかるがいない今では、どの組がベストなんだろう
健康的な星や花ではない
もちろん宙組もちがう
かといって 今の雪はね。。みんな育ち過ぎたよ
しばらく 封印かな~
月、わすれてた・・
「銀の狼」
やっと見ました。。。
この作品って
すっげ~~~耽美だよ
主演しているふたりが
水夏希と朝海ひかる
「銀の狼」と呼ばれる殺し屋 シルバ
そしてその仲間 レイ
ふたりの葛藤がすれ違う
なんて。。おいしい話しなんだ
これ、舞台で見たかったよ~~
でもやっぱり、テレビで良かった~
とも思う
もう、見ながら「うわ~、うわ~」ともだえちゃう
無くした記憶を求めるシルバ
記憶喪失になった原因を知っていそうな レイ
ふたりを中心に
政治的陰謀があり、警察捜査がせまり、
もう緊張感高まる舞台なんだよ
主役ふたりに目がいって
すいっと見逃していたけど
音月の あの悪逆・非道 ジャン・ルイ
そしてハマコの へたれぶり ピエール
このふたりも、良いコンビではないか
音月の国務大臣は あまりにの若すぎて
この年で それはないだろ、って思うけど
でも その悪役っぷり、サドっぷりには舌をまく
それが向かう相手のハマコがいい味だしてる
もうみなさん役者ですね
耽美 堪能って、これ
気づく人もいるとおもうけど
BLの香りが高い
このような お芝居もやっちゃうタカラヅカ
楽しすぎるけど
あの企画(漫画化ね)
よろしくありませんな・・・
タカラヅカの雰囲気は
絵にはできない、ということですね
それと 過去2作に渡って 作品が気に入らないと
愚痴を綴ってきただけに
こうして 作品を思いっきり楽しめて
面白かったよ、みんな見て!
と お勧めできるお芝居にであえるって
ヅカファンやってて ファン冥利につきる
大劇場で、次は全ツで公演したお芝居
ならば、「再会」のように3度目の再演もあり得るわけで
ぜひ、梅芸で短期集中公演をお願いしたいな
朝海ひかるがいない今では、どの組がベストなんだろう
健康的な星や花ではない
もちろん宙組もちがう
かといって 今の雪はね。。みんな育ち過ぎたよ
しばらく 封印かな~
月、わすれてた・・
ジュリのやっぱりGOGO5
- 2009/10/06 (Tue) |
- スカイステージ |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
じゅりぴょーーーん!!
「ジュリの やっぱりGOGO5」
笑えた~~ぞ
ジュリと壮一帆のふたりって、
以前もふたりのコントには大笑いしたけど
今回も期待通り
壮君の 学校時代の壮絶な思い出話し
飛び入りの日向 燦たちの思い出のVO5なんて
楽しすぎる
というか、パネルめくりで
速攻、罰ゲームを引く 壮一帆
ゲーム終了ですか・・
まあ、ジュリさんがその場を仕切ってくれたけど。。
こんな展開になるなんて
楽しすぎる
壮君は 私のお気に入りの人
いずれトップに立つ人だと思っているのに
壮君のウィンクが罰ゲームになるなんて!?
けど・・こんなにもウィンクが へた なんて
びっくりだ!!
ジェンヌさんて 特に男役って
ウィンクができてなんぼ、ってなもんで
できてトーゼンと思っていた
そうか。。
ふ~~~~ん そうなんだ。。
なんて、楽しすぎる
ジュリのやっぱりGOGO5
「ジュリの やっぱりGOGO5」
笑えた~~ぞ
ジュリと壮一帆のふたりって、
以前もふたりのコントには大笑いしたけど
今回も期待通り
壮君の 学校時代の壮絶な思い出話し
飛び入りの日向 燦たちの思い出のVO5なんて
楽しすぎる
というか、パネルめくりで
速攻、罰ゲームを引く 壮一帆
ゲーム終了ですか・・
まあ、ジュリさんがその場を仕切ってくれたけど。。
こんな展開になるなんて
楽しすぎる
壮君は 私のお気に入りの人
いずれトップに立つ人だと思っているのに
壮君のウィンクが罰ゲームになるなんて!?
けど・・こんなにもウィンクが へた なんて
びっくりだ!!
ジェンヌさんて 特に男役って
ウィンクができてなんぼ、ってなもんで
できてトーゼンと思っていた
そうか。。
ふ~~~~ん そうなんだ。。
なんて、楽しすぎる
ジュリのやっぱりGOGO5
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
最新コメント
[05/19 コンテ]
[09/12 ポンタ]
[09/10 ポンタ]
[05/26 ポンタ]
[04/22 ウォーリー]
最新記事
トラックバック
プロフィール
HN:
APRIRI
性別:
女性
趣味:
宝塚歌劇
自己紹介:
2007年雪組「エリザベート」から 急速に 宝塚に傾倒してしまい、
この「むぎめっこ☆」を開設することに。
ゆえにここは 宝塚オンリー です・・が、
最近はカテゴリーが増えてきています
この「むぎめっこ☆」を開設することに。
ゆえにここは 宝塚オンリー です・・が、
最近はカテゴリーが増えてきています