忍者ブログ

むぎめっこ☆

タカラヅカへの、熱い思いを書いています

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Le CINQ  ル・サンク



書くことは、ノバボサが多いけど
「めぐり会いは再び」も、負けず大好き!

それで買いました
ル・サンクを買うのは、2冊目
(特集号を除いて)

星組「スカーレットピンパーネル」以来です
グッズを買わないように気をつけている
私ですが・・

紅君のスチール写真を買う代わりに、
買ってしまいました
「ノバボサノバ」では
残念ながら写真は マール役の時だけど
それでも ファンには嬉しい写真の数々

そしてなにより
意外な嬉しさは
「めぐり会いは再び」

台本(?)セリフが載っているの
舞台写真はモノクロだけど、読んでいて
一場面場面が思い出されて

もう嬉しすぎる!!

ル・サンクは このようなサービスをしていたんですね

一緒に見ていて
ねねちゃんピンナップみて お人形かと思った
と、家族の反応

わかるよ、その気持ち~
今回の「ル・サンク」は、お勧めの1冊です 



さてさて、今日のお芝居では
レミちゃんリゼットと中庭での場面
紅君ドラントのアドリブが入っていました

紅君が石にけつまずいて、こけるんですが
すごく楽しんでお芝居しているようです

前に見たときは、伯爵のサロンで
ドラントご主人様と いろいろと小芝居していたんですが
今回は無かったですね

小さな変化ですが
紅君を注目していて とても楽しい

夢乃聖夏君の役リュシドール騎士さんでは
アドリブをしようにも、できないですものね

そういう点では、プルギニョン役とレミちゃんリゼット役は
このお芝居の盛り上げ役で、楽しませてくれますよ




リサさん、コメントありがとうございます
そして
「4月に入って・・今日から」でコメントを頂いてました
本当にありがとうございます

好きが高じて、ブログを書く様になり、はや3年
この間
友人達に ブログを紹介しても
内容が濃すぎる、
タカラヅカファンじゃ無ければ分からない

と言われ敬遠されています(笑)

なるほど、もっともなご意見です。。。

だけど、今日感じた感動を
ただ胸にしまっておくのもできなくて
こうして書き連ねていくわけですが、

なんとなく物言わない壁に向かって
しゃべっているようなむなしさを
感じたり・・して

ですから
コメント、拍手といった形で読んでくれている
と思うと、恥ずかしい反面とても嬉しく思います

本当に紅君、今日も!はじけていましたね
紅君のキャラクターって
タカラジェンヌさんとすれば、まれなタイプで
なんだか目が離せませんね
彼女が星組で良かった♪

このような舞台を見ていると
星組大劇場公演はもうすぐ終わってしまうので
次会えるのはいつになるんだろうと、寂しく思います・・

次回公演のために タカラヅカ貯金して備えなくては、と
考えています
(いつも考える人・・実行伴わない私なんです)


でも
タカラヅカは、次から次にと
良い作品を提供してくるので、広く浅くのモットーが
今年に入って崩れまくりです

お財布と相談しながら
観劇なのですが、結果
むぎめっこ☆ にダラダラ感想を書き連ねると思います

気がむきましたら、またお寄りください


拍手[9回]

PR

COMMENT

NAME
TITLE
MAIL (非公開)
URL
EMOJI
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
COMMENT
PASS (コメント編集に必須です)
SECRET
管理人のみ閲覧できます
 
  

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

最新コメント

[05/19 コンテ]
[09/12 ポンタ]
[09/10 ポンタ]
[05/26 ポンタ]
[04/22 ウォーリー]

トラックバック

プロフィール

HN:
APRIRI
性別:
女性
趣味:
宝塚歌劇
自己紹介:
2007年雪組「エリザベート」から 急速に 宝塚に傾倒してしまい、 
この「むぎめっこ☆」を開設することに。
ゆえにここは 宝塚オンリー です・・が、
最近はカテゴリーが増えてきています


バーコード

ブログ内検索

カウンター

お天気情報

アクセス解析

TAKARAZUKA

クリックしていただけると嬉しいです よろしくお願いします♪
Copyright ©  -- むぎめっこ☆ --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Material by petit sozai emi 
powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]