むぎめっこ☆
タカラヅカへの、熱い思いを書いています
『Victorian Jazz(ヴィクトリアン ジャズ)』
- 2012/11/17 (Sat) |
- 花組 |
- CM(2) |
- Edit |
- ▲Top
見てきました
午前午後公演の2回公演、ダブルで・・
それで、言いたいのですが
チケットは友会で1枚、追加でチケットセディナでから1枚購入
なのに・・
見事に、3列5列目とか前方席ですが
午前は5番左端座席
午後は35番右端と左右から見られたんです
・・あまり嬉しくはなかったのはどうしてだろうか(笑)
今回は望海君のバウ主演と共に田渕先生のデビュー作品
バウで過去何度か新人脚本家デビュー作品を
縁あって観劇できるなんて、
タカラヅカファン冥利につきるのかな~って思います
そして今回もデビュー作品です
題名やポスターだけ見て、「なんじゃこりゃ?
ショー作品かな?」
内容が全然推察できませんでした
ヴィクトリア時代のお話だと、徐々に情報が流れてきて
コスチュームプレイなら、大好きですよと
期待高まりました
望海風斗君は、私の好きなジェンヌさん
しかし、実力派の多い花組において
なかなかパッと目に付く役に恵まれない、というか・・
舞台やショーをみていてもその他大勢に埋もれてしまって
気になりながら追っかけができない、残念な状況にあったんです
バウで、盛大に望海君を眺められるのは
「バンドネオン」
「コードヒーロー」に続いて
そして今回は、バウ主演 おめでとう!!
デビュー作にあって、先輩にあたる生田君作「バンドネオン」でも
そうだったけど、
「ビクトリアンジャズ」でも盛大に歌って踊って舞台に出ずっぱりのようで
中でも、セリフを言うより歌って居る時間が長いのでは?っていうぐらい
よく歌っていました
1幕は、いい子守歌になるぐらい(^^;
2幕は、物語が動いてビクトリア女王と
息子のバーティーとの確執がメインになってるし、
解決にあたったのが友人のコナン君だったりして
妙に話の軸がゆがんでいるみたいだったけど
楽しかったし、もうやっぱり望海君は安定の実力者
みていて安心していられる
周りを固めるコナン鳳真由さんも
エドワード皇太子の愛人仙名さんもみんな望海君に付いていってる
お芝居というかミュージカル達者だな~
(作年にファントムを経験しているから?かな)
で、中でも1番目を引いたのが
エドワード皇太子こと柚香光(ユズカ レイと読むそうです)
付けひげして正装でピシっと経つ姿は、タカラヅカ男役
一瞬 朝海ひかるをフッと思い出すような雰囲気がりました
(注:私は現役の朝海さんをみていませんので、そう思っただけ)
以下ネタバレなります
鍵のかかった金庫や手錠などから抜け出す
そんなマジックが得意なナイジェル
借金が嵩んで商売道具の金庫を持って行かれて
途方にくれているところを、降霊師として再就職
そこには若かりしのコナンドイル君がいました
コナン君とお友達になったのは良いのですが、
ナイジェル君がインチキ降霊師としての
証拠を掴むため女性記者サラ・ウォルターズがまとわりつきます
そんな彼らと組んで女王から依頼された事件を解決できたのは良いのですが
アフターケアとして
女王と息子のバーティーとの関係修復には、
なんとコナン君に亡くなったパパアルバート公が乗り移って
息子バーティーを諭す、ってこと
これって、あり?なんだだけど・・まあ
丸くハッピーエンド
この様な不思議体験をしてコナン君は後に有名な探偵小説家として
名を残すことになったんだね
望海君は結局自分が商売道具として使っていた
金庫から証拠の書類を盗み出すんだから
そんなに苦労することもなくって
あまり、活躍の場は無かったけど、自分の現状を知って
新天地アメリカでやり直すと、新聞記者サラと手に手を取って
レッツゴー♪
残ったバーティーことエドワード皇太子
後にエドワード7世としてイギリス国王となり
お孫さんがあの「エドワード8世」さんですね
お芝居では駆け落ちしよう!って愛人さんに宣言して
「ただの人には興味はない」とふられちゃった
かわいそうなエド7さん
駆け落ちされましたら、歴史変わっていましたね
とても愉快でたのしい、
ミュージカル!でした
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
最新コメント
最新記事
トラックバック
プロフィール
この「むぎめっこ☆」を開設することに。
ゆえにここは 宝塚オンリー です・・が、
最近はカテゴリーが増えてきています
COMMENT
来週に・・・
2番手就任ですね。まあ花組は悪いことに長きに渡り組替えが上級生に無く定位置が決まり下級生が残念ながら退団されたりして寂びい限りでした。
花組バウ
お楽しみ下さい
でも本当に真飛さん就任以来花組は不動、というか組替えもなくて
安定した組とはいえ、もどかしい思いもありました
愛音さん退団は、その影響とも思えたり
他組で多くのベテランジェンヌの退団を寂しいと思っていたけど
それをしない組、花組をみると
宝塚は新陳代謝を繰り返してこそ、なんだと・・
改めて実感しました
バウ主演
望さんは大好きなので、バウ主演、オーシャンズの役で2番手就任ということで、嬉しく楽しみです。
だけどバウは観に行けない。。。早く放送してほしいな〜!
Re:バウ主演
今年は、大劇場よりもバウ作品が、
秀逸な作品が多くとても充実した年だったと思います
スカイステージの放送が楽しみですね
そして望海風斗さん次回オーシャンズ11で 紅君が
演じた「ベネディクト」ですね
紅君の時はファンでありながら、ちょっと引いた感じで
見ていた私ですが次回は
がっつり見たい都思っています