忍者ブログ

むぎめっこ☆

タカラヅカへの、熱い思いを書いています

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

お知らせ

このブログでこの様なお知らせするのは
少し気が引けるのですが
思い切ってアップしてみます


それは
日頃むぎめっこに訪れて下さる方へ
「チケットプレゼント」とでも



宝塚大劇場「風と共に去りぬ」
10月15日(火曜日)11時開演

B席10列90番台の席  1枚


実は私の都合で観劇できなくなり
日が迫っている上、ウィークデイということもあり
なかなか私の周りで観劇できなのです
このような席ですが
どなたか時間あるかた、お知らせいただけましたら
送料負担(普通郵便ですが)でプレゼントいたします


メールアドレス
takarazuka○flanker.biz

○の中に@入れて下さい

先着順で対応させて頂きます


*******

ご観覧、ありがとうございました
観劇してくださる方がいました


読者のかたがたに、むぎめっこ応援して頂いてる
と感じて力が湧きます

宝塚に出会えて良かった、とも思っています

今回は本当に、ありがとうございました


拍手[5回]

PR

日のあたる方へー私という名の他者ー




今日の12時公演を見てきました
 すっごく印象に残った作品です

この公演の何に惹かれれたか・・
ストーリー?
演出?

いえ、
「真風涼帆」に

そう・・主役のマカゼ君に


過去大劇場星組公演で、
バウ主演で、
彼女の出る公演はほぼ網羅して観劇してきたけど

今日の公演、主役のマカゼ君に惹かれたことはないです


前回のエルモクラートやランスローと
同じ人なのに
今回のジキル役が・・凄かった

もうヘタレとか
気が弱いとか押しが弱いなんて
形容詞はマカゼ君には必要ない

そんな風に思えた今日のマカゼ君
 若手の成長を目の当たりに見た思いです

そしてそんな彼との相手役風ちゃんは
かれんな少女(実は年上設定)役を
破綻なく努めていました

以下たたみます


拍手[7回]

・・・つづきはこちら

大坂四季劇場 ライオンキング



やっと、観劇に行けました
友人と約束してから一年以上経ってます


2月18日「ライオンキングキャンセル」で
その時に
8月のチケット発売の時点で
観劇が2月になった、と書いています
 
その後ロングランが決定して
発売初日に知り合いの人に頼み、
チケットを押さえてもらいました

長い時間を経て、やっと今日の観劇となりました

四季劇場は、ウィキッド以来・・本当に久しぶりでした
そして手にしたチケット、友人は2列目
私は3列目でした

もう、感激です


ライオンキングのストーリーは単純ですが
見せる、聞かせる、感動する事に関しては本当に素晴らしく
ミュージカルの醍醐味を味わってきました

話しに聞き、一部メディアでも見ていたのですが
目の辺りに見ると、本当に素晴らしいです

ライオンキングの作品力の高さも当然ながら
四季独特の歌唱力やダンスも素敵でした


友達とは、前方席故に動物たちが
どの様な作りになっているか
思わずそっちに気が行ってしまいそう

分かる分かる・・

今度は2階席で舞台全体を見たい

分かる分かる・・

ということで、帰宅して早速チケット購入に励みました
・・・来年4月の祝日までお預けです

感想などツラツラ書いてみました
続きからどうぞ

拍手[1回]

・・・つづきはこちら

10月の予定

10月の観劇予定

6日は劇団四季 「ライオンキング」

2月にインフルエンザで観劇が流れて以来、
私にとって四季は、今年初めての観劇になります


9日 星組DC「日の当たる方へ」
10日 バウ「第2章」

15日 大劇場「風と共に去りぬ」Bパターン
できれば・・もう1度観劇したい、と思っていたら
私のスケジュールでは、無理!?
なぜなぜ?
チケット完売日や貸し切り公演日だったり、
水曜日だったり・・でも
なんとか、1日でも確保したいな


こんな感じで9月と比べると、観劇回数は増えてはいるのに
なぜか、すごく宝塚が縁遠くなっている気がします


さて、月組梅芸「風と共に去りぬ」の先行抽選をお願いしました
来年の予定ですね
今回は連れと共に観劇予定です
お相手はどのような感想を持つかしら
ちょっと不安です
まずは、当たってからの話しになりますが・・





コメントを下さった方に
お礼を申し上げます
心当たりの方どうぞ


拍手[2回]

・・・つづきはこちら

宙組初日 風と共に去りぬ 




風と共に去りぬ


見てきました
初日の観劇です


まず言いたいこと
朝夏まなと スカーレットが
似合ってる
時折「どすこい」迫力があって
笑いを取っていましたが
だまって、笑顔であれば本当に美女

ビビアン・リーとは、イメージ違うけど
「風と共に去りぬ」映画とは完全別物

そう割り切って見ると
本当にかわいいスカーレットです

スカーレットⅡの純矢ちとせ
あまり、特出した事もなく、
本当にスカーレットの心の声、
という立場に沿っていました




悠未ひろ アシュレイが
イメージまんま
いや、なんだか私の思うイメージに合いすぎて
今度マー君のアシュレイが
ちょっと怖い
(でも見てみたい・・)

ベル 緒月遠麻が
かわいい
もう、この一言

そして、そして・・
ミード博士が渋い、かっこいい
もう私のなかで彼が一番、
ちょーかっこいい紳士です



うん?
バトラー船長さんは、
愛と青春の旅立ちの
フォーリー軍曹を思い出しちゃいました
もう少し、したたかさがあれば
いいな~って思いました
まあ、これからこれから

ピティパットの美風舞良さんもグッドでした!

あと、私事も含めて
書いていると、長くなってしまいました
良かったら、どうぞ
たたみます

拍手[4回]

・・・つづきはこちら

  

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

最新コメント

[05/19 コンテ]
[09/12 ポンタ]
[09/10 ポンタ]
[05/26 ポンタ]
[04/22 ウォーリー]

トラックバック

プロフィール

HN:
APRIRI
性別:
女性
趣味:
宝塚歌劇
自己紹介:
2007年雪組「エリザベート」から 急速に 宝塚に傾倒してしまい、 
この「むぎめっこ☆」を開設することに。
ゆえにここは 宝塚オンリー です・・が、
最近はカテゴリーが増えてきています


バーコード

ブログ内検索

カウンター

お天気情報

アクセス解析

TAKARAZUKA

クリックしていただけると嬉しいです よろしくお願いします♪
Copyright ©  -- むぎめっこ☆ --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Material by petit sozai emi 
powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]