忍者ブログ

むぎめっこ☆

タカラヅカへの、熱い思いを書いています

カテゴリー「すみれ」の記事一覧

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

TCAミューッジック



TCAミュージックから
購入

もちろん アイチューンから
ダウンロードして
やはり泣きました


どうしても、アーティストでジャンル分けされるから
11曲ある中で
No5だけ はみごになってる

う~んどうしたもんかな

って いろいろ触っていたら
過去に購入したアルバムまで
順番が入れ替わってしまった?

アイチューン バージョンアップしたため、
このようになってしまったかも・・

最近とみに使いにくく困っています

だから、って訳じゃないけど
TCAミューッジックからの購入もう、止めようかな


私のコレクションの大半が
安蘭けい
水 夏希
オギー作品
で、占めているから

そろそろ、収集しつくしてきた、って
思うからな






拍手[0回]

PR

CD 王家に捧ぐ詩



宝塚アンから届いたCD

「王家に捧ぐ詩」

この前
「タキシードジャズ」が
予約番号1番、ってなっていたから
ご用意できました、と言われて
てっきり タキジャズだと思った

それと比べると十番台待ちにしては
早いお届けだった


いずれにしても
待っていたCDが来た!!


ipodに移すため さっそく
iTunes でインポート
mp3に変換したら・・・


なにこれ!?
2枚組CDなのに
曲がつながっていないよ?

同じものなのに
別々のCDと認識されている

宝塚劇団が CDにどのような情報を
いれているのか
素直に音楽が楽しめないよ~(TT)

で、どうすりゃいいんだ?

名前を変えて、番号を変える・・
無理だとわかっちゃいるけど、やってみた

iTunesから
削除とインポートを繰り返したあげく、

プロパティで情報をいらうまでして
あげくに
「不明なアルバム」「不明なアーティスト」
にしてしまったぜ・・

ここまでしなきゃいけないのか?
 

拍手[0回]

劇場で



宙組「カサブランカ」
見に行ってきました

緞帳が上がって
カサブランカの文字が

早速 カメラで写しました
座席が24列にあって この鮮明さ!

嬉し過ぎる~
EXーH10

今までのカメラの中ではダントツ
優れものだわ~

と言うことで、今まで気になっていたけど、
スル~してきた、このパネルにチャレンジ

2766c1a0.jpg







これから 観劇の度に
コレクションになりそう・・

拍手[0回]

月組 夢の浮橋

NHK BShi
「月組 夢の浮橋 アパショナード」
放映された!!
96dd923e.jpg









毎年年末に宝塚の公演を放送していたので
今年は?と期待していたのだけど
嬉しい!!
あの感激をもう一度!

そして カメラアングルなど
期待どおり素敵な舞台だった

TCAから発売されるDVDとは別にNHKが
独自に撮影している(だろうと信じて)

次回スカイステージが放送されたら、
また見比べて見たいと思う

「アパショナード」も
ダイナミックで 繊細な
多様な舞台を もう一度再現してくれた

自分が見たい場面を見せてくれる
素敵な舞台だね


私にとって気になった点
親切に 「瀬奈じゅん」の名前を何度も表示してくれて
ありがたいのか邪魔なのか

そこのが 全国一般向けの
NHKさんの親切なんだろうね



拍手[0回]

第50回 宝塚舞踏会


11月20日
タカラヅカ大劇場 15時過ぎるともう暗い・・

宝塚舞踏会

この舞踏会がどのような催しかも知らず
友会抽選の申し込み
なんと8列のシートが当たったの!!
4d30438e.jpg







前の席はもうSS席だから、ちょーラッキー

って・・だんだん内容がわかるにつけ・・
微妙~
と思いつつ、今日に至る
8e998658.jpg







第50回 舞踏会記念品をもらう♪
b2c652ce.jpg







「清く 正しく 美しく」


さて 舞踏会の内容だけど・・
今回は 春日野八千代さんが休演されてる
 私は彼女の舞台をもう見ることはないかも・・

義経がテーマで
常磐津 長唄・・・

右手小屋みたいの中で
三味線に 笛  唄の男性がいて
ここが今日のオケボックス(?)

テレビ以外の
本格日本舞踊

私の初体験です

日本語が分かりません
なんて歌っているのか~

宙組と星組と専科で構成されていて
ののすみ、妖艶
ねねちゃんがきれいでかわいい

本格な日本舞踊なんで
バレエのイメージのレオンが
かえって新鮮でかっこいい

などなど・・
もしかして途中で寝てしまうかな、と思ったけど
意外と良かった~ので
しっかり見たよ

特に蘭トムの義経と
みっちゃんの弁慶が 
ミョ~にツボにはまりました

フィナーレは
童謡で 宝塚の正装(袴姿)で
たのしく歌って 終わる

このフィナーレの最後で銀橋を渡ってくれた

せっかくの8列が・・
でも オペラを使わずに見えたから
良し、と思わなくては、ね

終われば19時半
宝塚でこんなに遅くなるなんて!!
今日は良く、遊んだよ






拍手[0回]

  

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

最新コメント

[05/19 コンテ]
[09/12 ポンタ]
[09/10 ポンタ]
[05/26 ポンタ]
[04/22 ウォーリー]

トラックバック

プロフィール

HN:
APRIRI
性別:
女性
趣味:
宝塚歌劇
自己紹介:
2007年雪組「エリザベート」から 急速に 宝塚に傾倒してしまい、 
この「むぎめっこ☆」を開設することに。
ゆえにここは 宝塚オンリー です・・が、
最近はカテゴリーが増えてきています


バーコード

ブログ内検索

カウンター

お天気情報

アクセス解析

TAKARAZUKA

クリックしていただけると嬉しいです よろしくお願いします♪
Copyright ©  -- むぎめっこ☆ --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Material by petit sozai emi 
powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]