むぎめっこ☆
タカラヅカへの、熱い思いを書いています
カテゴリー「宙組」の記事一覧
- 2025.05.10 [PR]
- 2008.06.08 スカイ・ステージ・トーク 59
- 2008.05.30 殉情チケット
- 2008.04.20 The Second Life
- 2008.04.09 バレンタインスペシャル・その後
- 2008.04.08 バレンタイン・スペシャル
スカイ・ステージ・トーク 59
北翔海莉さんと藤山直美さんの対談を聞いた
北翔さんというジェンヌさんを しっかりと認知したのは
「The Second Life」
すごくお芝居と歌の上手な人で、私の好きな一人となった
その彼女が出演すると知って
「雨に唄えば」のチケット購入
彼女のリナを見たい、それだけで・・・
藤山直美さんとの対談は
そんな彼女の内面を知るに十分な内容だった
メディアを通しての知識だけど
彼女が努力家で
宝塚の 男役という型をしっかりマスターして
お芝居の研鑽をつむ
そうなると 必然的に宝塚の脚本家の先生と意見の衝突が出る
宝塚の枠の中だけでは 収まりきれない豊かな才能をもつ優秀な人だから
そのような悩みを 藤山さんは
答えをだしてくれる
宝塚で 生きている限りは
宝塚の伝統を守っていかなければならない
退団して初めて 北翔海莉が新しい境地を求めて活動できる
だから 今のタカラジェンヌとしてのみんなの夢を壊さないで
と藤山さんは言う
沢山お稽古をしても 舞台の前は緊張するという
でもそれは お客様を 舞台を大事にしているからこそだと
藤山さん自身の体験を通して
とても貴重な話しをしてくれている
私は藤山寛美は苦手、
故に直美さんも今回の対談で初めてまともに見たのだけど・・・
良いこと言うんだ
としみじみ この対談を聞いていた
なんて「ジュリのどんだけGOGO5」と趣がちがうのか!!
(一緒にしちゃ いかんよな・・)
で!! なぜ北翔さんは 藤山さんのファンなんだ?
どこで 彼女とつながりをもったんだろう
もしかして 宝塚退団して 藤山さんの門下に入る、なんて
・・・・事ないでしょうね。。。
という一抹の 不安をが 後でじわ~と沸いてくる
PR
殉情チケット
宝塚バウホール公演 「宙組」
公演期間:6月28日(土)~7月8日(火)
公演期間:6月28日(土)~7月8日(火)
主演 早霧せいな
私的には 初めての和もの
谷崎潤一郎 原作 「春琴抄」でも 読んでません
しかし宝塚でも再々演というので、
人気の高し出し物なんだろうか
スカステで 放送されたものは
「愛かぎりなく」 という題で 大地真央が出ていた
この当時とは 演出家も変わって、ミュージカル化している
そして主演が 早霧せいな と 蓮水ゆうやのダブルキャスト
で、どちらかを選ぶとすれば、早霧せいなを 選ぶ
以前みた「セカンドライフ」で
マフィアの子分を好演していたので、やはり贔屓にしてしまう
で、いつのもように 「オケピサイト」へ
うわ~~!!
チケット出ていないよ~~
後半の 蓮水ゆうやは まだゆとりで出ているに
バウホールは 座席数500 程度だから
うっかりするとすぐ売り切れになってしまうのか
最初は全然興味持っていなかったので
出だしが遅かったなあ 残念
と ほとんど諦めていたけど・・・
正攻法から求めたピアで ゲットできちゃった
でもやはりというか。。 すごくはじっこ
The Second Life
スカステで放送されたもの
やっと今日見て、 すごく気に入って
今 3回目の再生
これは去年11月宝塚バウで公演していた
去年の11月は・・・
友達と 大劇で 「エル・アルコン」を見に行っていた
そう バウ初日が10日
オケピで手に入れた チケットは
11月10日 1階7列3番4番 だった
このチケットを手放す人は 「エル・アルコン」よりも
セカンドライフを 選んだな~って
だから、このような前列席も手放すことが出来るんだ!
て 想像していた。
さて この 宙組「セカンドライフ」
話しは ロマンチックコメディー
ピアニストの恋人マークが マフィアの流れ弾で死んで
傷心旅行に来たルシアと シチリアのホテルで出会った
凄腕のマフィアの身体に乗り移ったマーク
でもマフィアを憎んでる彼女は 気付いてくれない
この恋 どうなる?っていうあらすじ
話しは ゴースト・ニューヨークの恋人をもじったり
ビリーズブートキャンプが出てきたり、と 笑わしてくれる
このブートキャンプ 練習をかさね、動きがそろった時
「では もっと派手にしよう!」
と派手になったら・・・
もうブートキャンプじゃない! 宝塚パレードに変化してしまってた
恐るべし・・タカラヅカ仕様
ピアノの弾き語りがあるけど、 これがなかなか聞かせ処で
舞台の構成も無視して延々聞かせてくれる
でもいいのよ~~
それがお目当てだから
ちょっと 食傷気味だった スカステで 4月の1押しとなった
「The Second Life」
北翔海莉 (ほくしょうかいり) なかなかいい 役者さんです
バレンタインスペシャル・その後
バレンタインスペシャルの当日の観劇の感想は
「むぎめ!!」にアップしてあるので
その後日談を
当日は 幸いなことに 旦那ハントに合うことも、
サプライズもなく 終わった
しかし 開演前のトークで、タカラジェンヌが
「見事に 男・女・男・女・・・と並んでますね~」 と感心していたことが
妙におかしかった。
ただやはり 旦那とはいえ 相手に気遣う事が多かったな・・・
宝塚が好きになってくれたなら 良いなと思うけど、
動機が 一人で二人見れる、とか当たるはずが無い 運試し!
なんて 不純だからかな~
それに 座席運が悪く2階席となってしまい
オペラグラスを使わない旦那は 識別が出来るはずもなく、
不満を残す結果となった
しかし宝塚には興味を持ったようで。。
「黎明の風」の舞台風景をスカステで放送をしていれば、テレビを見に来るし
突如「パア~ッショ~~ン」と歌い出す事も・・・
私も 一回限りの観劇では物足りなく
もう一度 見に行こうと 取ったチケットが 千秋楽
さすが舞台も、観客も興奮 熱気が違う
結構冷たい感想を持った、黎明の風には 涙がポロポロ
パッションには もう釘付け
どっぷり 堪能して パッ~ショ~ン!と鼻歌交じりに
宝塚南口駅に向かっていた 私を待っていた者
!! 千秋楽
退団者を待つ 大勢の人たち
その人たちを横切る勇気のいること。。
視線をさけつつ 早足で歩く私に聞こえる
のーてんきなおばさまの話し声
「あの人たちは いつまで待ってるの?」
「退団の挨拶が 中であるから 6時ぐらいになるじゃないの~~」
6時!!、ですか~!? 今はまだ4時半
愛は忍耐 愛は根性 愛は偉大 そして愛は何者にも変えられない
愛=宝塚
お行儀良く座って待っているファンクラブの皆様
私は決してこのように ならないと思いつつ 帰宅を急ぐのだった
今回のチケット おけぴサイトから
2階6列22番
やはり 千秋楽は 2階席しか売りにでてないですね
ましてらこの黎明は後半から人気が出だした、とも聞いてるし
おけぴは不特定多数の人と関わりを持つので
一応名前は 振込先で確認するけど、
すぐ忘れちゃうけど
このチケットは 今まででは 唯一男性からの購入でした
バレンタイン・スペシャル
昨年 12月にバレンタイン・スペシャルに応募
ただ、一人分の値段で二人見れる、という 主婦感覚、
後は 運試しぐらいで 応募したのだけど
当たったから、ビックリ!!
当たって困る、という悲惨な状況に・・・
その当時の 私の慌てぶりを
ズカファンとのメールやり取りで紹介
A:宝塚バレンタイン・スペシャルの抽選に当たったよ!!
まさか当たるなんて思ってみなかったし、どうしよう・・・
パパ、一緒に行ってくれるかな~~
ビックリが、先に来て 心臓 ドキドキしてる
Q:おめでと~\(^O^)/
良かったね~
VDスペシャルは、挨拶があったり、抽選もあるし~
きっと、アドリブもあるよ~・・
私も一度、行ってみたいんだけど、、、
なんせ、シングルなもんでねぇ~(;^_^A
父は、ヅカなんて全く興味ないし
あ!そうそう!
パパさんの腕、当日は、しっかり掴んで歩いた方がいいよ
私と同じように、シングルのヅカファンが、
劇場付近で男の人をハントするんだよ~(;^_^A
謝礼出して…
男は貴重!!
昔は、一緒に入ってもらって、男の人が半券で外に出て~
友達の女が入る…なんてこともあったけど、今は同伴じゃないと出入り
出来ないみたいだね。
Q:う~~ん・・・
うっとこの父さん、乗り気じゃないから、もし行ってくれないと
私も 誰かのパパさんを お金出してでも借りる!?
何て事になったら、どうしよう・・・
A: 私なんて、去年、東京の友達の知り合いから、
同伴の男もナシで劇場に来ちゃったから、父を貸してくれ~!って、
2件も連絡があったのよ~
友達の知り合いで、面識ないし、、、
2件だったから、どちらも選べずお断わりしたけど。
通のファンは、それほど行きたいのよ。
3000円くらい、報酬を出しても行くべし!だよ。
Q:この日全席ペアになっているのですか?
席の一部分がペアで、 残りが一般だとか・・
A:宝塚VDスペシャルは、 貸し切りになっていると思います。
全席ペアなので、中にはズルしているかもしれないけど、
客席の半分は 男性ですよ
Q:当日の大劇って、いつもとかなり雰囲気が 違うみたいだね。
A: VDスペシャルは、男性が多いので、
生徒さんも戸惑うらしいですよ~
意外と、無理矢理連れてこられた男性の方が感動したりするんだって!
今回の宙組は、お芝居とショーの二本立てだし、
お芝居も轟さんは、男にしか見えないから楽しいと思いますo(^-^)o
私の友達にも、無理矢理ご主人を連れていって、
今では、たまにご夫婦でヅカ観劇する人が何人かいますよ~
大丈夫だと思います!
Q:今回の出し物は、「黎明の風 白州次郎」
彼の奥さん白州正子は最近テレビで見聞きしてるけど、
ご主人の方がスポット当たるんですね。
男性に向けた演目でしょうか
A: たぶん、『エルアルコン』や『君を愛してる』より、
男の人は『黎明の風』が良いんじゃないかな?
ヅカでは、昭和初期や明治を扱った作品が他にもありますよ
日本物もなかなかいけるよ
昔やった、雪組「猛き黄金の国」轟主演の年代物でしたが、私は好きでした
実は ヅカは洋物と和物は半々なのです
洋物のイメージが強いと思うけど、以外でしょう~?
Q: SS目的でぴあから申し込みしたのだけで、SS席は遠かったです
A: 実はSSは、0列以外、
と~っても観にくいのです(;^_^A
3列くらい、ほとんど段差がないし…
4列5列なら、S席とほとんど変わりません(;^_^A
私は、2列と3列の経験がありますが、頭が被って見えない、
それにSSは、その組に、とーっても熱いファンが多いのね…
私なんて、背が高いじゃない?
後ろの人から、小さくなって!と言われて…
すっごく困ったことがありました。
かなり、ご贔屓がいないかぎり、SSは座るもんじゃないなぁ~と、
私は思いました。
みんなが、生徒さんをギラギラに見つめているので、殺気だっているし~
でもVDスペシャルは一般向けのイベントだから
そんなに殺気だったばかりの人はSS席にはいないだろうけどね・・・
Q: ねらい目の席ってどこだろう・・・
「エル・アルコン」の7列も良かったけど~~
A: 前すぎると、生徒さんの目線は頭上を超して行きます
やはり お勧めは 7~9列かな
意外とお勧めは1階A席21~23列くらいは 生徒さんが遠くを見る目線がきます
ヅカは奥が深いのよね~~
B席だって あなどれないよ
ウインクが飛んできます
私は 真琴のショーで B席でウインクが飛んできました
私の前の席に居たおばちゃまが 真琴がウインクを飛ばしたとたん、
仰け反ってきてさ~~(笑)ビックリしちゃった~~
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
最新コメント
[05/19 コンテ]
[09/12 ポンタ]
[09/10 ポンタ]
[05/26 ポンタ]
[04/22 ウォーリー]
最新記事
トラックバック
プロフィール
HN:
APRIRI
性別:
女性
趣味:
宝塚歌劇
自己紹介:
2007年雪組「エリザベート」から 急速に 宝塚に傾倒してしまい、
この「むぎめっこ☆」を開設することに。
ゆえにここは 宝塚オンリー です・・が、
最近はカテゴリーが増えてきています
この「むぎめっこ☆」を開設することに。
ゆえにここは 宝塚オンリー です・・が、
最近はカテゴリーが増えてきています