忍者ブログ

むぎめっこ☆

タカラヅカへの、熱い思いを書いています

カテゴリー「演劇」の記事一覧

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

マテリアル




マテリアル 千秋楽観劇してきました

今回の観劇で残念なのは、
パンフレットの売り切れ!!
千秋楽 1回限りの観劇、
こんな 落とし穴があるなんて

すごく、残念だった。。
とってもかわいらしかったのに~~


「マテリアル」
荻田ワールド炸裂!!

私って 正直者(?)なので
興味を引かないとつい、うっかり寝ちゃう人
しかも3日間のハード仕事&終業後18時からの観劇のため
暗い劇場内 さあ、寝るぞ、ってな状況下です
が、 しっかり堪能してきました

オープニングから映像と不思議な舞台、
そしてアンサンブルの演奏
荻田ファン 掴みはばっちり

柳の横の小さな骨董店

長い年月を経て 物に気が宿る
不思議な現象が生れる 雨柳堂の 孫を
通していろんなエピソードが語られるのは
人と物の 悲しい話し

雨柳堂・・そこなら あんたが捜している物が
あるかもしれない

訪れる人(物)は。。過去に様々な思いを抱えて来る
男の子なのに 女の子として育てられている子
祖母の妄執に縛られていて、そこから抜け出して
この少年が 本来の姿の戻ったとき

蜃気楼を追い求めて 旅に出た「先生」を
追いかけていく少年の行き着く場所は
蜃気楼なのか、夢なのか


もうひとつ、心に残るエピソード
「女雛のかけたおひな様」
女雛に思いを残した少女

女雛がいない、残された男びなに
少女の悲しい思いをのこして・・

おどる。。おどる
ダンサー達は 一種の狂気を帯びる



物と人の思いが交錯した
不思議な世界
「すべてに説明のつく現実を 当てはめる事もない
夢のままで いいものもある

あまり見つめると引き込まれますよ
小宇宙ですから」
舞台で 繰り返されるメッセージ



お芝居の終わりに
「おまけ」があって、

「安珍と清姫」のショートストーリーの
ダンスがあったのは 千秋楽ゆえ?

そして 幕は下りることなく
スタンディングオーべーション
コムファンはもう熱狂!だね
でも・・私は途中で帰る
最後までいられなかったんだ

もう。。私のいる場所じゃない。。ような気がしてね
この時間は熱心なファンとの交流の場所




****

観劇出来なくなった友人に
「むぎめっこ」にアップするけど、
そのかわり、 ストーリーが30%ぐらい、
変化していたりして・・
と言ったけど、30%の変化どころか
正しく伝えられたのは30%以下だな・・


幕間休憩があると思っていたけど、
無くて、通しで1幕はしんどかった
特にお芝居が終わってから
続くダンスは、
タカラヅカを見ている私には
物足りなさを感じた

コムは、以前の「エリザベート」役より、
もっと彼女のキャラクターにふさわしく
舞台の怪しくムードメーカーとして
役にも、ダンスにと出演していた


一番の問題は
コムの マテリアルでの役柄が、 
最後まで分からなかったこと!?
・・・・ 
だから パンフが欲しかったのに

雨柳堂の主人の孫?
じゃ、無かったんだよ

さすが、オギー!!



拍手[1回]

PR

「MATERIAL」



朝海ひかる主演
荻田浩一脚本

「MATERIAL」
チケットゲッ~~ト!!

1月が観劇の回数が多かったので
以後自粛と考えていたのだけど

やっぱり、誘惑に勝てなかった
観劇日が休みになるとは限らないので
チケットを予約することも出来ず
ほとんど諦めていたのだけど
18時半公演なら、
仕事を終えてからなら、
行けるじゃん・・ 
以前の「アイーダ」も、この時間で
観劇できたし。。


ちょうど オケピで売りに出ていたので
値引きで購入

しかし 梅田では2日間4回の公演
期間限定 再演予定不明
なんてなれば どうしても見たいよね
タカラヅカ時代の
朝海&荻田の舞台を見ていないので
ものすごく興味を持ってしまう

そして」自爆したのが、先の
「蜘蛛女のキス」

・・・オーロラ役が
浅海でなかったばかりに・・・

今回の観劇が
初生舞台、となるのなら
期待も高まるっていうもんだ!!

拍手[2回]

蜘蛛女のキス



◆Story◆
ファシズムが台頭する南米の刑務所。
ここで同房となった、若き政治犯ヴァレンティン(浦井健治)と、
映画を愛するゲイのモリーナ(石井一孝)。
価値観も生き方もことごとく違う二人は激しく対立する。
が、極限状態の中で共に過ごすうち、二人は次第に打ち解けていく。
モリーナが大好きな映画の話しで、わずかな楽しみをわかちあう二人。
しかし、モリーナは刑務所長(今井朋彦)から、
仮出獄と引き換えにある取引をもちかけられていた・・・

モリーナが心の支えとする憧れの映画スター“オーロラ/蜘蛛女(金志賢)”が、
妖しく冷たく彼の人生を繰っていく・・・・。


演出は 荻田浩一です
それだけで見に行きました

じゃないと興味示さなかったかも
でも予防線はって
3階 B席しかも定価割れで

うん、その値段で納得です

はっきり行って私の好みでは無かったです
1幕  睡魔が・・ オーロラに魅力がなくて
ダメ・・眠い
2幕は なんとかしのぎました
物語が動いたからです

ゲイの話とは知っていたけど
うん・・・私的に どうしてもダメだったのが
オーロラのキャスト

2007年 荻田浩一と オーロラ役で朝海ひかる 
この公演だったらまた違った感想をもてたかも

3階席にいて オペラでキャストを見て
それから もう使うことがなかった
あまりにもそのキャラクターからは
私のイメージにならなくて
舞台を俯瞰することに

歌も 発声が上手とは思えない
なぜ、彼女なんだろう・・
と 残念でならない

今回の特記
1 ポスター写真に偽りありだと思うよ!
2 3階席でオペラを使わない舞台って、どうよ
3 演劇を見だして初めてパンフ買わなかったな
4 隣の親子の会話
「草野作品の ボレロと比べたら、こちらの方がおもしろい」
蜘蛛女と比べられる 草野作品もかなりなもんだけど、
私は。。まだ草野がまし、だと思った

3階席は以前 安蘭けい主演の「アイーダ」以来だったけど
B席は ほとんど空席
キャストが変わればもっと 客入りよさそうだったのに 残念

こういった話しは、ありそうで違和感なし
舞台演出として
宝塚仕様もありで 入り込めた
男性キャストはよかったよ

でもって 意外だったのは録音だけじゃなかったんだ
ブラスバンドが入っていたんだ
やはり、そういった所はこだわるんだな
オギーは・・


朝澄けいも出演していて
この人が。。。だったらいいのに~
なんて思ったのは私だけじゃないかも

このような 感想でした










拍手[4回]

・・・つづきはこちら

ミュージカル アイーダ




安蘭けい 女優になって帰ってきました!!


ってご挨拶
もう、もう「おかえりなさーい」って 思わず、言っちゃったよ!!
ミュージカル アイーダの初日挨拶

タカラヅカ版「アイーダ」 王家に捧ぐ詩は
テレビ でしか見ていない

でも安蘭けいに惹かれ、音楽にはまり
何度も何度も DVDを見た

そして今日初日観劇
鳥肌立つ、カンドー場面一杯でした


座席は 3階B席6列
悲しいかな、
オペラグラスでもお顔がはっきり見えなくて
使用を途中であきらめた

でも 席が22番とセンターだったので
ど、どーんと舞台中央
がん見しましたよ

所々補足的な詩や場面が増えているし
特に最後エチオピアが滅ぼされた後
アイーダが ラダメスの下に戻るときの
気持ちを切々と歌い上げる
この場面は 拍手が一段と大きかった

アイーダとは 愛ーなんだ





 

拍手[0回]

・・・つづきはこちら

ラ・マンチャの男

c9497662.jpg









知人から頂いた、
「ラ・マンチャの男」のご優待券


うわ~~ん行きたいよう!!

お仕事が 休みの日とも重なっていたのに
それでも 行けない・・・

公演時間が 19時 だなんて
「グスン・・」

だれか友人が一緒なら
行こうと思って お誘いをかけたけど
やはり。。

いいお返事がもらえなかった


お値段も手頃で
出演者も知名度高くて
興味があるのだけど

帰宅時間が 11時過ぎなんて
明日仕事を控えてまで 
見るには
熱心ではない、ということか

もちろん私も含めてだけど

これが お昼間なら良かったのに

では 正規の値段で お昼間行けば?
というと・・・
これまた う~~~ん。。。

9月に 
「アイーダ」を 複数回見る気満々の私
そのためお小遣いの節約中

ゆえに
ラマンチャの男は 今回は見送りですね


拍手[0回]

  

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

最新コメント

[05/19 コンテ]
[09/12 ポンタ]
[09/10 ポンタ]
[05/26 ポンタ]
[04/22 ウォーリー]

トラックバック

プロフィール

HN:
APRIRI
性別:
女性
趣味:
宝塚歌劇
自己紹介:
2007年雪組「エリザベート」から 急速に 宝塚に傾倒してしまい、 
この「むぎめっこ☆」を開設することに。
ゆえにここは 宝塚オンリー です・・が、
最近はカテゴリーが増えてきています


バーコード

ブログ内検索

カウンター

お天気情報

アクセス解析

TAKARAZUKA

クリックしていただけると嬉しいです よろしくお願いします♪
Copyright ©  -- むぎめっこ☆ --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Material by petit sozai emi 
powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]