忍者ブログ

むぎめっこ☆

タカラヅカへの、熱い思いを書いています

カテゴリー「雑話」の記事一覧

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

再々 彩吹真央退団について

「箱根駅伝」
この長い駅伝レースを見ていて
頻繁に入るCMは

トイレ休憩でもあり、コーヒー入れ替え時間であり
とにかく 有意義に使う休憩タイムなんだけど、

え!!  と目をひくCM
住友VISAカード
この時は 動けませんでした


ユミコ退団について
雪組は 主人とも観劇に行った事があるので、
白羽ゆり 彩吹真央 水夏希の3人を
彼は認識しています。
その主人がユミコ退団を知って、
あろうことか
「水に虐められたからだ」
なんて言うんですよ

まったく!!
でも、本当になにもわからない人が聞いても 
ユミコの退団は「変!!」です。

それで、 今日 箱根駅伝見ていて ああ・・
と思ったの
劇団はスポンサーの手前、
どうしても早くキムをトップに置きたいんだ、
と・・・

キムも ユミコも そして当然ミズも
誰が悪い、という訳ではないんけど、
ユミコには・・運がなかったんだと。。。
思う

タカラヅカで残された時間が 彼女にとって
幸福でありますように

拍手[4回]

PR

観劇のお誘い

お正月の 行事で(?)
良いことの1つが、年賀のあいさつ

年賀状で 1年ぶりの近況を知るのが一般的だけど
最近はメールが主流かな

娘は3枚書いて1枚届くありさま
夜中ずっと ケータイをいじってるし

・・話しがそれちゃった!
つまり、久しぶりに ヅカ先輩から
年賀メールが届きまして・・
本当に久しぶりだったのよ!

その先輩から
1月5日の 花組「相棒」の観劇に誘われちゃった

偶然なんだけど、当日私も観劇予定だったので、
行く! って言ったのはよいけど

ヅカ先輩の用意したチケットは16時公演
私の手持ちは12時公演

ああ・・すれ違い

最初は ダブルで観劇しようか、とも思ったけど
終演後のいろいろ話しをしたいし。。
体力続かない、と思ったり・・
(石田作品ダブルはきついが、最大の原因)

そういった事もあり、
いろいろやりとりがありまして
私のチケットは手放す事に

今年2日目で さっそく「オケピ」様にお頼みしました

しかし、人気高くてびっくり
掲示板にアップして10分後に反応ありました

過去何度か 掲示した時は
閲覧のヒットばかり更新しても問い合わせがなくて
イライラしたけど、今回は全然違うな~

交渉中にも問い合わせが来るなんて、初めてですよ
しかも夜中であっても・・

そんな事で、話しもまとまって
相手もハッピー
私もハッピーです

さて、久しぶりにヅカ話しが できるなんて嬉しいですね
タカラヅカの観劇を友人と一緒に行くなんて

一昨年以来?!!
スカーレットピンパーネルが 最後!?

ああ・・孤独だったのね、私って。。。  

でも彼女は OG 真琴つばささんのファンなの
現役ヅカファンとは ひと味違うかも。。

その彼女が紹介してくれた
愛する真琴さんのブログ

真琴つばさオフィシャルブログ「MKT-air283便」

私もちょっと 読んで見ました

拍手[1回]

年末に寄せて

今年も残すところ あと、1日

この1年「むぎめっこ☆」に
訪問していただき、ありがとうございました

本当に拙い文章で、
一人よがりな事を書きつづってきましたけど、

改める事もなく これからもせっせと書いていく気、
満々です~

宝塚にどっぷり、首までひたってきた
この2年の間、 私も各宝塚ファンのブログを
読ませてもらっています

その中で、お気に入りのブログが更新されず、
寂しい思いをしています
ファンであるトップスターが退団と共に終了される場合は
仕方ないね、と思うのですが

男性宝塚ファンのHpであったりした場合
なおさら、強くそう思います
男性を引き浸ける、宝塚の魅力ってなんだろう
どうして長続きしないのかしら・・・?

男性のHPを読むと 
タカラジェンヌ個人のファンでなくて
脚本家や ストーリー舞台構成と組織だった点に着目して
宝塚生徒にも目を向けられていたけれど、
トップスター退団で、揺らぐことなく
淡々と更新されていたし、
多角的な視点で書いてあるので、
私にすれば、良質の解説書みたいに、
読み応えあったんだけどね。

本人による、削除をされていないので、
また再開を期待しています

私のむぎめっこ☆は、
女のしぶとさと、粘着力をもって来年も頑張って続けていくぞ!
って、張り切っていますが
そろそろ 家族親戚にも目を向けざるを得ない状況になってきていて
欲望のままに 宝塚に突っ走ってはいられないかも。。

という 不安を抱きつつ
来年もよろしく お願い申し上げます


拍手[0回]

ミュージカル ジェーン・エア



「ミュージカル・ジェーン・エア」を見ました
お友達に、DVDに録ってもらったので

お芝居でやる、と知った時、見に行きたい!!
あ・・東京日生劇場だなんだ・・・
しょぼくれましたけど
WOWOWで放送する!!
しかも9月にしたばっかりなのに~
とにかく、 嬉しかったですよ


『ジェーン・エア』
原作:シャーロット・ブロンテ
脚本・作詞・演出:ジョン・ケアード
作曲・作詞:ポール・ゴードン
出演:
ジェーン・エア-----------松たか子
ロチェスター-------------橋本さし
ブランチ・イングラム------幸田浩子
フェアファックス夫人-----寿ひずる
スキャチャード・他-------旺なつき
リード夫人・他-----------伊弘美
ジェーンの母・他---------山崎直子
シンジュン・他-----------西遼生
メイソン-----------------福井貴一
ブロクルハースト・他-----壤晴彦


原作は 何度も読み返すほど
本当に好きな本
映画や BBC放送のドラマなど見ていたけど
お芝居になるなんて。。。

松たか子 全編通して出ずっぱりなのに
一貫して気品高く演技していた~
本当にこの人の物語だった

ロチェスター役の 橋本さとし氏
彼は 劇団四季出身かと、思った
けど・・
でもそう思うほど発声が良かったぁ~♪

ストーリーは やはりロマンスがメインなんだけど
それに合わしているかのように
脇の登場人物が、少しずつ書き換えられているのが 残念

フェアファックス婦人は そんなに優しくないし
従兄弟のリード牧師は もっと俺様だし
ローウッド学校のテンプル先生は、ヘレンバーンズとともに
ジェーンの精神を形作る上で大事な人なのに・・カットされてる
なんで、スキャチャード先生なの?
と、些細な事が気になる

しかし長い物語を要領よくまとめ上げて
またミュージカルであって音楽も良いですね

 

***********  ***

「ジェーン・エア」を検索していたら
英国BBC放送のDVDがヒットした
9c1a68a6.jpg








 

しかし、このレビューは何?
『英国BBC制作、シャーロット・ブロンテ原作。
感動のハーレクイン・ロマンス、ここにあり!』

そうか・・ハーレクインロマンスだったのか。。
「ジェーン・エア」
カニと一緒に紹介されているけど、 どうしよう・・
買おうかな~

この松たか子ジェーン・エアが無ければ買っていたかも・・
でも このドラマは より原作に忠実だから
欲しいな・・・悩む

 

拍手[0回]

NHK 劇場中継

わはは~
とうとう、書く内容が無くなっちゃったよ・・


観劇の最後が、全ツ「情熱のバルセロナ」以来だもんね。
今はNHKBSの「舞台中継」見てます

雪組『ソロモンの指輪』『マリポーサの花』を録画して
今、 シネマ版『ソロモンの指輪』と、スカステとNHKを 
見比べて楽しんでいたりする

シネマはともかくスカステとNHKの
カメラアングルが違うのがおもしろい
何が一番違うって 
やはりトップスターの縛りがないのかな
常にトップスターがいる映像と比べて

多様な舞台上をどのようなアングルにするのか
NHKがより自由に映像で捉えている

どちらが優れている、と言うわけでないけど、
ファンにすれば 2度美味しい思いです、ってなわけですよ


今回放送分で 残念なのが星組
一昨年 放送した「さくら/シークレットハンター」の
再放送なので
スカーレットピンパーネルで無くてもよいから
「エル・アルコン/レビュー・オルキス」
または「マイディアニューオーリンズ/アビヤント」を
放送してくれればよいのに・・・

と、思いつつ


こうして今年が終わっていくんだ
来年 星[
「ハプスブルクの宝剣」
まだチケット手にいれてない
勤務表を手にしてから 購入なんだけど
「相棒」
「バンドネオン」
「蜘蛛女のキス」がすでに予定入っているから
そりゃ、予定たたないわな・・・

来年早々から 財布にヘビィな観劇数だな・・
いずれテレビでみられるんだから 
自重と言う言葉を そろそろ実行しなくては

と、思いつつ

思うばかりの私・・・



拍手[0回]

  

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

最新コメント

[05/19 コンテ]
[09/12 ポンタ]
[09/10 ポンタ]
[05/26 ポンタ]
[04/22 ウォーリー]

トラックバック

プロフィール

HN:
APRIRI
性別:
女性
趣味:
宝塚歌劇
自己紹介:
2007年雪組「エリザベート」から 急速に 宝塚に傾倒してしまい、 
この「むぎめっこ☆」を開設することに。
ゆえにここは 宝塚オンリー です・・が、
最近はカテゴリーが増えてきています


バーコード

ブログ内検索

カウンター

お天気情報

アクセス解析

TAKARAZUKA

クリックしていただけると嬉しいです よろしくお願いします♪
Copyright ©  -- むぎめっこ☆ --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Material by petit sozai emi 
powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]