むぎめっこ☆
タカラヅカへの、熱い思いを書いています
近況報告・・1
- 2013/10/22 (Tue) |
- 雑話 |
- CM(1) |
- Edit |
- ▲Top
15日の観劇以来タカラヅカが遠のいています
今月はじっと我慢のタカラヅカファン状態です
休みはあるのですが
毎日曜日は、小さなホームパーティー
そして我が家恒例の温泉旅行へと
イベントが続いています
その間このブログがご無沙汰になるのが辛くて、
良ければタカラヅカオンリーとしていますが
こんな事もあったと、ご報告
先日開いたホームパーティーでは
職場の同僚ばかり
でも不思議と同世代の人が多く
気心してれいまして
ほとんど持ち寄りのお食事会
で、私はお料理は苦手ですが
ここで、1品でも皆さんに私の実家の味をご披露しようと
実家の母にレシピを聞き作ってみました
『田舎風五目寿司』
米 1升の場合
1 具を作る
ひじき
乾し椎茸
にんじん
ゴボウ
こんにゃく
あげ
みじん切り、細い笹切りなどに刻む
椎茸は水戻ししたみずは出汁にとる
砂糖・醤油で、少し甘めに煮る
出汁は、椎茸戻し水や鯖の骨から取ってもよい
2 すし酢を作る
鯖1匹
柚子酢 1合
砂糖 茶碗山盛り
味の素 大さじ1杯強
生姜半分みじん切り
ごま すり下ろし適宜
三枚におろした鯖を焼く
骨を取り、身をほぐす
柚子酢の中にごま以外を合わせる
3 合わせ
米がたけたら15分ぐらい蒸す
白ご飯にすし酢を合わせる
具をアミですくい取る
煮だし汁を少し残すぐらいが美味しくできる
具をすし飯に合わせる
最後にごまをまぶす
***********
母の言う分量は、長年自分の感で作ってきてるので
ほとんどおおざっぱ
具材の量は?と効いても要領が分かりません
私は8合のご飯で作りました
試食した主人は、「柚子の香りも効いて
こんなものでしょう」
私は納得いきません
実家の母の作る味とは程遠いから
「もっとパンチが効いて、もっと美味しいの!」
何がいけないのだろう?
もう一度材料を確認したら
「柚子酢」が無塩だったんです
ゆうなれば、柚子100%の果汁で作ったの
実家の柚子酢は保存用として、
塩が添加物として入っているので
そのため私の作った物は
甘くて、酢も塩もきいてなくて
私の知っている味では無かったんです
でも大阪育ちの主人や同僚には好評で・・
私としては、
間違えても良かったのかと思いました
後で母が、そんな時は米酢と柚子酢を
半量ずつ入れればいいと教えて貰いました
(私的には米酢使いたくなかったの)
もし気が向いた方、一度トライしてみませんか
柚子の香りが食欲そそります
10月の予定
- 2013/10/03 (Thu) |
- 雑話 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
6日は劇団四季 「ライオンキング」
2月にインフルエンザで観劇が流れて以来、
私にとって四季は、今年初めての観劇になります
9日 星組DC「日の当たる方へ」
10日 バウ「第2章」
15日 大劇場「風と共に去りぬ」Bパターン
できれば・・もう1度観劇したい、と思っていたら
私のスケジュールでは、無理!?
なぜなぜ?
チケット完売日や貸し切り公演日だったり、
水曜日だったり・・でも
なんとか、1日でも確保したいな
こんな感じで9月と比べると、観劇回数は増えてはいるのに
なぜか、すごく宝塚が縁遠くなっている気がします
さて、月組梅芸「風と共に去りぬ」の先行抽選をお願いしました
来年の予定ですね
今回は連れと共に観劇予定です
お相手はどのような感想を持つかしら
ちょっと不安です
まずは、当たってからの話しになりますが・・
コメントを下さった方に
お礼を申し上げます
心当たりの方どうぞ
悩める「第二章」
- 2013/09/17 (Tue) |
- 雑話 |
- CM(2) |
- Edit |
- ▲Top
私は、バスと阪急電車で出勤したのですが
駅アナウンスで嵐山線が不通
なぜ?と疑問が湧いたけど、さしあたり自分には
影響がないので、そのまま仕事モードに突入
お昼間のニュースを見て驚きました
そして宝塚hpでの公演関連のニュースで
払い戻しがある、という劇団の配慮には安心しました
これも、私的に関係がないのですが、杓子定規な対応では
贔屓の劇団ゆへ、ファンを大事にしないなんて、
いっそうガッカリしますので
そろそろ、10月勤務の希望休の提出締め切り
いろいろ予定があるのに、10月は公休少ないの
それで、自分なりにシミュレーションすると、
かなりハードなシフトになってしまい、
このままでは
宝塚観劇を犠牲にしないと、
自分自身が危うくなりそう・・
で、どの公演を犠牲にするのか・・
又は自分自身を宝塚の犠牲にするのか
悩むのだけど
やはり、仕事がハードなのは
観劇意欲まで影響でるので、
ここはやはりきっぱりと、公演観劇を外そう
と、いうことで仕分けの台に載ったのが
「第二章」
なんだけどな~
やっぱ、気になる、ちゅうか
見たいのよね
なんとか、ならないのかな~
近況です
- 2013/09/09 (Mon) |
- 雑話 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
相変わらず、観劇に行けていない状況で
早くいきたいな~と気持ちは焦るんですが
思う様に行けません
宝塚関係のブログでは
大劇場の花組について
いろいろと書き込みされていて
読ませてもらっています
一番多い意見は、「既視感」がある
ということでしょうか
時代も国も良く使われていて
宝塚で大ヒット飛ばしている作品が
近くにあって・・
お芝居で全てにおいて「良いね」は
まれであって、どこに自分のお気に入りポイントを
見いだすか、なんでしょうけど
早く観劇をして確かめたいです
それと共に今回は春風弥里さんの退団なので
せめて見納めに、と思っています
ただ・・最悪1回キリになってしまいそうです
最近の私ですが
猫のヤマト君は、いまだ懐かないし
荷物は片づかないし
歯医者の予約は取れないし
とにかく、以前の私の生活パターンじゃない
ので、ちょっと最近ストレスが貯まってきているみたい・・
今聞いているのですが
「バビロン」の別れのテーマは
不思議と・・・泣けます
これも疲れているせいかな~
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
最新コメント
最新記事
トラックバック
プロフィール
この「むぎめっこ☆」を開設することに。
ゆえにここは 宝塚オンリー です・・が、
最近はカテゴリーが増えてきています