忍者ブログ

むぎめっこ☆

タカラヅカへの、熱い思いを書いています

カテゴリー「すみれ」の記事一覧

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

明日の観劇

明日は、花組最後の観劇

本当は千秋楽に予定していたのですが
残念な事に・・
仕事が~

勤務変更が出来ず、思い切って
チケット掲示板へ譲渡で出したのです

でも交換を申し出てくれて
今回初めての交換となりました


掲示板を利用していますが
交換するより譲渡のみ

それは、やはり交換の条件が
合致しないこと
日にち、時間
席種、位置

そしてチケットの交換
差額の受け渡し

幾つものハードルがあって
特に信頼について
私には無理、と
チケットを手放す方を選ぶ


それがひょんな事から「交換」
差額分も、チケットも
直接手渡し
お互い会って、やり取りですから
不安は無し
お互い満足な交換でラッキーだったかも

明日はマイ楽 
楽しんで来よう!




拍手[0回]

PR

感謝セールでお買い物

キャトルレーヴ&TCA Online SHOP
大感謝セール開催のお知らせ


タカラヅカファンの皆様は
このお知らせをご存じだろうか?

日頃のご愛顧に感謝して、DVD・CDを30%OFFの特別価格で販売いたします。
宝塚友の会会員様はキャトルレーヴ店頭でのご購入に限り50%OFFに!
欲しかったあの商品をお得にGETできるこのチャンスをお見逃しなく!

セール期間:2012年1月20日(金)~2月29日(水)   」


という、ヅカファンになって初めて体験する
大出血サービス
!!


ということで日頃欲しいな~って思っていても
スカイステージを録画しているから・・
という事で諦めていた
そんなDVDやCDをこの時に購入

ネットからでは、30%off

キャトレでは50%Offなので
キャトレに無ければネットから購入かな~と思い
日曜日にイソイソと梅田阪急32番街に
友人と行ってきました


そして購入したのは
DVD2枚とCD1枚

もっとCDが・・と思っていたら
意外と欲しいと思った曲は
すでに、CDで、または音楽配信で購入済み

参考まで

e214b66d.jpeg



「螺旋のオルフェ」復刻版

ミステリアスでシリアスな世界を
荻田浩一が描き出した、宝塚大劇場第1作目

不思議な世界を、堪能できる重厚な1作
見たいときにいつでも手元に置いておく
そんな作品
それと、この時期の月組って、(私が思うに)
素晴らしいアクターが揃っていたと思うの

この時のショーは「ノバボサ」だけど
私にとって「ノバボサ」は星組をさすので・・
DVDはお芝居だけで満足です


8620ba91.jpeg




「夢の浮橋/アパッショナード」

お芝居、ショー共に大好きな作品
舞台も、スカイステージでも何度も見て
音楽配信で音楽も聴いて・・
それでも買ってしまった
この気持ち・・ファンなら分かりますよね


65b8e5f0.jpeg




「ファントム」のCD
1枚は欲しいと思っていたので
3作ある中で販売されていたのが
たまたま春野ファントム
良い音楽なので 誰が歌ってもいいですが
できればクリスティーヌが・・・残念に思う


ネットでは、30%offのお値段ですので
直接お店では、もっとお安いはずです


今月は これも買っちゃいました

OLDIES -TAKARAZUKA NATSUMERO SONG- (CD+DVD)

natukasi.jpg








もちろん(DVDとCDの2枚組)
CDは、私達世代の衣は本当に懐かしい

主人は、もう少し世代が古いけれど
いずれも知っている曲ばかり
結構気に行った様子

次回クレジットカードのお支払いで
チケット代金と共に請求がくるまで
ひとときの春、かな






 

拍手[0回]

友会  抽選結果のお知らせ



今日は、花組の観劇日
それについて書こうと思っていたけど

10時過ぎに「Aimer」の着信音が
誰かな~ってみると

宝塚友の会 抽選発表
どうせハズレだろうと、気にも留めていなかったんだ

でメールを見ると
な・・なんと~!!
このような事ってあるの!?
2つの申し込みがいずれも「当選」 

しかも・・過去1度も当選したことのなかった
「SS席」ですよ

え~と・・何があったのかな?
これって、今年早々チケット運使い果たした、ってことでしょうか


宝塚を観劇し始めて
初めてのSS席に浮かれていますよ

と言うことで改めて観劇する
「ドン・カルロス」に気が向きます

HPから
「[解 説]
 16世紀のスペインを舞台に、スペイン王子ドン・カルロスと王子を愛する
女官レオノールとの恋を軸に、かつてドン・カルロスの婚約者で
今ではドン・カルロスの父親フェリペ2世と結婚したイサベルをめぐる父子の思
フランドル(オランダ)の解放を訴える友人とドン・カルロスとの駆け引きなどが、
ドラマティックに展開する作品です。
愛と政治をめぐる葛藤を通して、一人の青年が成長する姿を描き出します。」

シラーの原作があってのことだけど
さて・・キムシンはどの様に味付けするでしょうか?


でも・・
このメールには座席番号が書いていないので
実際チケットが届くまで
1列から7列まで
どの席になるのか・・

できれば通路側がいいな~・・

グランド・レビュー
『Shining Rhythm!』
作・演出/中村一徳
中村Bは客席降り、って演出するのかしら


いろいろお楽しみが、満載です

拍手[2回]

・・・座席・・・

2011年 宝塚統括 3

 宝塚から離れて
他の劇団、公演を振り返ってみる

今年は、初めて、
スタジオライフや、劇団・新幹線の公演を見た反面
劇団四季の観劇がなかった

劇団四季は入会もしているけど
今年は、見たいと思わせる作品に巡り会わなかった
作品数が少ないゆへに ロングランをしていて
見たい作品が関西に来なかった。。ため

ミュージカルや観劇を始めた次期が遅く
今だ「キャッツ」や「ライオンキング」を見ていないので
来年はどちらかの上演を期待したいな


1月
ミュージカル・モーツァルト!
モーツァルト役井上芳雄
男爵夫人役香寿たつき

ミュージカルな良い音楽があって、良い役者さんがいて
良い舞台になる、ってなもんですな

2月
DREAM TRAIL 宝塚伝説」
これはな~・・チョイスを間違えた、というか
演劇内容を知っていればいかなかったであろう
という、公演でした

3月
11人いる!
萩尾 望都作品の舞台化
30年近く前の原作だけど、今でも十分通じるからすごい
スタジオライフの舞台も楽しかった!


3月
愛と青春の宝塚
どうしても見たかったので
無理して仕事帰り、18時公演に駆けつけた
けど、一番良い、プロローグが、見られなかったのが
残苑、心残り

真琴つばさ主演で、彼女の生舞台を初めてみました


5月
MITSUKO~愛は国境を越えて~
意外と、面白くなかった
安蘭けい主演なのに、ね・・残念な作品
お値段も高かったのでリピートは、考えなかったです

5月
越路吹雪トリビュートコンサート
宝塚OGが総勢で出演、と言えばドリームトレイルもだけど
見ていて楽しかったのはこちら
耳に馴染む音楽が多かったのと
私にとって顔を見て分かる湖月わたるや
春野寿美礼、真琴つばささんなど出演でした


8月
髑髏城の七人
ファンの人にはたまらないだろうな~
私は、劇画鑑賞の感じでうけとりました

10月
ミュージカル・ロミオとジュリエット
城田優と昆夏美さんでした、これの良い作品ですが
私には、宝塚版がいいな~って感じたものです



手元にある手ケットの半券から
何月にどれだけ通ったかを数えてみました
暇だと笑わないで・・ね

1月  7回
2月  5回
3月  4回
4月  8回
5月  9回
6月  2回
7月 13回
8月  1回
9月  5回
10月 4回
11月 0回
12月 2回


え・・・と
7月に何が起きていたんだろうか
大劇場で花組「ファントム」
バウホールで 雪組「灼熱の彼方」
梅芸で「ハウツーサクシード」
後半に月組 「アルジェの男」
3組、三つ巴で公演していたんだ


そりゃ、休みは全て宝塚だったんだね
となると、生活にひずみが出てきて、
8月はおとなしく、家庭にいるってことですね
しかも8月の1回の観劇は、「劇団・新感線 髑髏城の七人」で
宝塚関係ないし~
言うなれば、宝塚 0回ですか!

似た状況が4月5月、2ヶ月で15回だとすれば
休みは宝塚となり、反省も込めて次月は自粛というパターンですね


11月は体調不良でいけたくても行けない
多分チケットを購入していた星組オーシャンズ
この回数を含めると、60回になっていたかも、しれず・・

今年は自分的に驚きました!!
こういうことって、後で振り返らないと
当時は分かっていないのよ・・・

拍手[0回]

宝塚のお知らせ




12月22日
宝塚からのお知らせ

タカラヅカの抽選結果発表は
やはり、ダメでした

今回の公演は、最初から
チケット入手は、困難だろうと分かっていたけれど
実際こうしてダメだの無理だの
残念ながら・・だのと
立て続けに聞くと。。

さすがに、落ち込むね
今年は最後まで、ついてなかった感じ



そして、タカラヅカの新着情報
ありゃりゃ・・
また、私が、顔と名前と作品(役)が一致している
貴重なジェンヌさんが退団していく・・

月組 退団者のお知らせ
下記の生徒の退団発表がありましたのでお知らせいたします。

(月組)   
  霧矢 大夢    ―すでに発表済み―
  一色 瑠加
  青樹 泉
  沢希 理寿
  蒼乃 夕妃    ―すでに発表済み―
  彩星 りおん
  篁 祐希
  華那 みかり

拍手[1回]

  

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

最新コメント

[05/19 コンテ]
[09/12 ポンタ]
[09/10 ポンタ]
[05/26 ポンタ]
[04/22 ウォーリー]

トラックバック

プロフィール

HN:
APRIRI
性別:
女性
趣味:
宝塚歌劇
自己紹介:
2007年雪組「エリザベート」から 急速に 宝塚に傾倒してしまい、 
この「むぎめっこ☆」を開設することに。
ゆえにここは 宝塚オンリー です・・が、
最近はカテゴリーが増えてきています


バーコード

ブログ内検索

カウンター

お天気情報

アクセス解析

TAKARAZUKA

クリックしていただけると嬉しいです よろしくお願いします♪
Copyright ©  -- むぎめっこ☆ --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Material by petit sozai emi 
powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]