むぎめっこ☆
タカラヅカへの、熱い思いを書いています
カテゴリー「すみれ」の記事一覧
- 2025.05.09 [PR]
- 2011.12.21 2011年 宝塚統括 2
- 2011.12.20 2011年 宝塚統括 1
- 2011.12.15 宝塚スターカレンダー
- 2011.12.02 12月2日 新着情報を見て
- 2011.11.04 バウスペシャルシアター お知らせ
2011年 宝塚統括 2
- 2011/12/21 (Wed) |
- すみれ |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
今年のベスト1~3までは観劇回数が証明している
1位 「ノバ・ボサ・ノバ」「めぐり会いは再び」
2位 「ファントム」
3位 「ロミオとジュリエット」
では4位以下
4位 「ランスロット」
5位 「バラの国の王子/ONE」
6位 「黒い瞳/ロックオン」
ランスロットは、本当に勢いがあって
楽しくてビジュアル満点
そういう意味ではメイちゃんの執事もなんだけどな~
やはり、ドラマを重点的に考えると
メイちゃんはね~・・
7位 「カナリア」
8位 「オーシャンズ11」
9位 「美しき生涯」
10位「小さな花が開いた」
11位 「メイちゃんの執事」
12位 「記者と皇帝」
13位 「クラシコイタリアーノ」
14位 「灼熱の彼方に「コモドゥス編」」
15位 「ハウツーサクシード」
16位 「愛のプレリュード」
17位 「ニジンスキー」
「クラシコイタリアーノ」と「愛のプレリュード」
どちらの作品が良かったのか
すごく悩みました
贔屓さんが、いるとかではなくて、
作品だけで判断してみたら、
「愛のプレリュード」は退団公演として
作られた作品なので見ていて重たかったです
それに反して物語の内容が着いていっていなかった、みたいな
「クラシコ」も本当に退団公演だったら、
愛プレ並にこってりした演出になっていただろうか
18位 「灼熱の彼方に「オデュッセウス編」」
19位 「アルジェの男」
20位 「仮面の男」
17位と、18位以下の作品の差は大きいです
敢えてスペースを入れたぐらいに・・
灼熱の太陽が作品で別れたのも、無理はない
本来は2つで1本の作品だものね
それを敢えて分けてしまったから、
話がいびつになってしまったと思ってる
仮面の男は、東宝を観劇していません
宝塚の公演分です
単純に見れば
「オーシャンズ11」より、「仮面の男」が面白いでしょう
しかし、面白いと思わせる、そのベールの下は
ご存じの通りで、脚本変更となっています
ある意味、すごい作品を見たかもしれません
駄作で、失敗作を けなげに雪組ジェンヌが、
一生懸命盛り上げようとした作品です
ついでに席種の比較も
(お財布の状況がまるわかりかも)
SS席、当然ないです
S席 18回
A席 2回
B席 19回
立ち見 2回
そっか~ とうとうB席が多くなりましたね
というか、同じ作品をリピートしていれば、当然の結果かも
立ち見券で見たのは
花組と星組でした
さて、各組の合計は
花組 11回
月組 5回
雪組 17回
星組 15回
宙組 5回
・・ありゃりゃ・・雪組が17回、トップですか
意外だったです
星組中日「愛短」も行かなかったので仕方ないね
来年は、関西圏で公演して欲しいな~
月と宙が5回、やはり作品に関係しますね
宝塚歌劇、今年も
お正月から、楽しませてもらった
本当に大作、と言われる作品が例年より多く
大劇場へ通ったよ
3月の東北の津波で、公演も中止されたり
劇団にも影響は大きかっただろう
そんな自然災害と、自分の事を一緒にするのもおこがましいけど
本当に普段の日常が平和で健康が一番、と身に浸みた一年でした
楽しく観劇ライフ、来年もよろしくお願いします
と、抽選のラッキー神様にお願いします
1位 「ノバ・ボサ・ノバ」「めぐり会いは再び」
2位 「ファントム」
3位 「ロミオとジュリエット」
では4位以下
4位 「ランスロット」
5位 「バラの国の王子/ONE」
6位 「黒い瞳/ロックオン」
ランスロットは、本当に勢いがあって
楽しくてビジュアル満点
そういう意味ではメイちゃんの執事もなんだけどな~
やはり、ドラマを重点的に考えると
メイちゃんはね~・・
7位 「カナリア」
8位 「オーシャンズ11」
9位 「美しき生涯」
10位「小さな花が開いた」
11位 「メイちゃんの執事」
12位 「記者と皇帝」
13位 「クラシコイタリアーノ」
14位 「灼熱の彼方に「コモドゥス編」」
15位 「ハウツーサクシード」
16位 「愛のプレリュード」
17位 「ニジンスキー」
「クラシコイタリアーノ」と「愛のプレリュード」
どちらの作品が良かったのか
すごく悩みました
贔屓さんが、いるとかではなくて、
作品だけで判断してみたら、
「愛のプレリュード」は退団公演として
作られた作品なので見ていて重たかったです
それに反して物語の内容が着いていっていなかった、みたいな
「クラシコ」も本当に退団公演だったら、
愛プレ並にこってりした演出になっていただろうか
18位 「灼熱の彼方に「オデュッセウス編」」
19位 「アルジェの男」
20位 「仮面の男」
17位と、18位以下の作品の差は大きいです
敢えてスペースを入れたぐらいに・・
灼熱の太陽が作品で別れたのも、無理はない
本来は2つで1本の作品だものね
それを敢えて分けてしまったから、
話がいびつになってしまったと思ってる
仮面の男は、東宝を観劇していません
宝塚の公演分です
単純に見れば
「オーシャンズ11」より、「仮面の男」が面白いでしょう
しかし、面白いと思わせる、そのベールの下は
ご存じの通りで、脚本変更となっています
ある意味、すごい作品を見たかもしれません
駄作で、失敗作を けなげに雪組ジェンヌが、
一生懸命盛り上げようとした作品です
ついでに席種の比較も
(お財布の状況がまるわかりかも)
SS席、当然ないです
S席 18回
A席 2回
B席 19回
立ち見 2回
そっか~ とうとうB席が多くなりましたね
というか、同じ作品をリピートしていれば、当然の結果かも
立ち見券で見たのは
花組と星組でした
さて、各組の合計は
花組 11回
月組 5回
雪組 17回
星組 15回
宙組 5回
・・ありゃりゃ・・雪組が17回、トップですか
意外だったです
星組中日「愛短」も行かなかったので仕方ないね
来年は、関西圏で公演して欲しいな~
月と宙が5回、やはり作品に関係しますね
宝塚歌劇、今年も
お正月から、楽しませてもらった
本当に大作、と言われる作品が例年より多く
大劇場へ通ったよ
3月の東北の津波で、公演も中止されたり
劇団にも影響は大きかっただろう
そんな自然災害と、自分の事を一緒にするのもおこがましいけど
本当に普段の日常が平和で健康が一番、と身に浸みた一年でした
楽しく観劇ライフ、来年もよろしくお願いします
と、抽選のラッキー神様にお願いします
PR
2011年 宝塚統括 1
- 2011/12/20 (Tue) |
- すみれ |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
今年も 1年間の観劇の統計を出してみた
びっくりしたのは11月に観劇が1度もなかったこと
12月にかろうじて2回
意地で行った星組公演
そして、宝塚歌劇の1年間
観劇回数が53回だった
1月から10月まで、チケット半券を数えてみたら・・
宝塚歌劇が51回
東宝、スタジオライフ他公演が 8回
スカーレットピンパーネル他映画6回
いや~・・自分でもすごいよ
やはり、こんな生活をしていたから
(わけない!!)
一番回数多く通ったのは
星組 「ノバ・ボサ・ノバ」 中日入れて 10回
1つの演目で2桁になった公演は
これが初めて
何度見ても新鮮な気持ちで、
ワクワクしながら見ていたっけ・・
特に中日公演など、ここにいる、というだけで嬉しかった!
花組「ファントム」 7回
実は大劇場で見るのが、初めて
大沢ファントムは、残念が勝ったけど
蘭寿ファントムは、感動の嵐だったよ
比べてみて「ファントム」は、宝塚のためのストーリーだな~って、実感
宝塚で上演してくれて嬉しいです
これも友人を誘って観劇しました
喜んでくれたです、もう一度一緒に観劇しようと思ったのに
実現できなくて残念だったです
雪組「ロミオとジュリエット」 6回
1月からこの回数
星組で見たけど、もっとみたい
DVD買ったけど、生の舞台がいいってことで
通いました
夢華と舞羽さんのダブルキャストで
話題騒然 しかし千秋楽に近くなると
やはり。。。実力の差がでてきたね
作品が良いだけに、こういったやり方に
不満がでてしまうのが辛かったですよ
今年の宝塚観劇の特徴は
公演の見逃しが多かった事
やはりチケット難
座席数が少ないと、抽選に落ちちゃうし
予定が組めず、エントリーさえできないことも・・
観劇ができなかった公演
「おかしな二人」「アリスの恋人」「ダンシングヒーロー」
「愛するには短すぎる」
「我が愛は山の彼方に」
「バレンティノ」
・・・合計6作品
スカイステージの放送を待ってるよ~
バウ公演の
「メイちゃんの執事」「記者と皇帝」
「灼熱の彼方」「ランスロット」は、観劇できて嬉しかったです
特に星組は、贔屓さんがいてぜひとも見たかったので
ラッキーだったです
(尚更、おかしな二人もみたかった・・)
大好きな作品を集中的に観劇した分
大劇場でも1度しか、見てない事も
作品に寄って落差が大きいのも
今年の特徴かな
月組「アルジェの男」
宙組「クラシコイタリアーノ」が1回観劇のみ
すでに宙組公演から、体調が悪かったので
観劇が増えなかったのも理由
花組「愛のプレリュード」
星組「オーシャンズ11」が2回観劇
しかし、花と星の2回観劇は その背景は大いに違う
花組は 2回しか行かなかった
星組は 2回しか行けなかった
大劇場公演
月組「バラの国の王子」
宙組「美しき生涯」
雪組「仮面の男」が3回観劇
大劇場だけを絞って観劇なら、3回が適当なんですけどね~
梅芸とかDCとか、他に公演が重なると
お財布の負担が重くなるのよね
特に宝塚外の公演は、軽く1万円超え
それを思うと、宝塚はまだ良心的だな~って感じる
そのため?なのか、
2010年の宝塚観劇数45回を軽く越えている
宝塚だけは右肩上がりなんですね~
まだまだ続く!
宝塚スターカレンダー
- 2011/12/15 (Thu) |
- すみれ |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
これ、分かります?
「宝塚スターカレンダー」です
私が買ったんではありません
しかもこれは 「非売品」
でも我が家にあります
今日、職場で
私に、このカレンダーをプレゼントしてくれたの
でもどうして、私に?
聞けば・・
私が入院している間に、新入職員さんがいて
彼!(ですよ)が、雪組の音月桂サンのファンで
雪組の公演を3回も!!
見に行っていたそうです
なんでも、ファンになったのは、
客席降りの際、握手をして貰って以来、だそうです
そんな彼が、私にくれたのです・・
どうして見も知らずの私に?って
不思議でしたが
どうやら、ディープな(この職場においては)ヅカファンがいる、と
噂に聞いたみたいです
いいのかな~と思いつつ、ありがたく貰いました
気になるので会社の名前を検索したら
阪急阪神東宝グループの会社でした
あらら・・
もっとヅカに関係のない会社、かと思ったです
ちなみに私が今年使っていたのは
卓上カレンダーです
でもって、紅君の 写真を切り取って
毎月 紅君の顔を差し込んでいます
12月2日 新着情報を見て
- 2011/12/02 (Fri) |
- すみれ |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
病院のベッドから
思わず投稿してしまうほどビッグニュース!
最近専科さんの退団が相次いで
新旧交代?
と思っていたけど、ここまで大幅な
人事だとは...
特に思うのは
北翔さんが専科!
期待してたです。ですから嬉しい。
でも、今なんだ…
まだまだ先だと思っていたから
複雑な思い
各組のファンはもっと思いは強いだろうな~
この異動が、劇団のより良い未来につながりますように。
思わず投稿してしまうほどビッグニュース!
最近専科さんの退団が相次いで
新旧交代?
と思っていたけど、ここまで大幅な
人事だとは...
特に思うのは
北翔さんが専科!
期待してたです。ですから嬉しい。
でも、今なんだ…
まだまだ先だと思っていたから
複雑な思い
各組のファンはもっと思いは強いだろうな~
この異動が、劇団のより良い未来につながりますように。
バウスペシャルシアター お知らせ
- 2011/11/04 (Fri) |
- すみれ |
- CM(1) |
- Edit |
- ▲Top
バウ スペシャルシアター実施決定のお知らせ
なんですと!
11月28日29日 二日間だけですか!?
しかも月曜日火曜日・・・
またまた 急に思い立った企画を発表してます
上映作品の1本は
レオン君のDVDの上映(?)かと思えば
少し違うような・・・
『※2011年8月に発売したREON YUZUKI SPECIAL DVD-BOXからの未公開映像を、
今回特別に再編集したスペシャルコンテンツ[ONE'S]。
DVD-BOXでは見ることのできない、柚希礼音の魅力が満載です!』
柚希礼音のファンさんには
すっごいプレゼントじゃないかな
もう1本は「太王四神記2」
いずれも星組ファンサービスだよね
でも・・
なんで、今頃発表するん?
だって普通に予定入ってるよ、世間の大人の人は
お仕事とか、お仕事とか・・旅行とか、いろいろね
いえ、学生さんもでしょうけど
私も勤務表を確認したら
両日とも仕事です!
以前も急にバウホールで「ソロモンの指輪」上映とか、企画してて
これも見れなかったし・・
今回、また涙を飲んで、お見送りです
は~・・せめてお知らせが1ヶ月前とか、
2ヶ月前とかなりませんのか・・
タカラヅカ歌劇団企画社中の皆様へ
切実なお願い、です
ゆとりを持って計画してくださいな
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
最新コメント
[05/19 コンテ]
[09/12 ポンタ]
[09/10 ポンタ]
[05/26 ポンタ]
[04/22 ウォーリー]
最新記事
トラックバック
プロフィール
HN:
APRIRI
性別:
女性
趣味:
宝塚歌劇
自己紹介:
2007年雪組「エリザベート」から 急速に 宝塚に傾倒してしまい、
この「むぎめっこ☆」を開設することに。
ゆえにここは 宝塚オンリー です・・が、
最近はカテゴリーが増えてきています
この「むぎめっこ☆」を開設することに。
ゆえにここは 宝塚オンリー です・・が、
最近はカテゴリーが増えてきています