むぎめっこ☆
タカラヅカへの、熱い思いを書いています
カテゴリー「すみれ」の記事一覧
- 2025.05.10 [PR]
- 2010.09.05 原作付きのお芝居について
- 2010.09.01 チケット購入 雪&星組・・2
- 2010.08.23 先行予約
- 2010.08.19 タカラズカ新着情報 星組
- 2010.07.25 情報について 雪組
原作付きのお芝居について
- 2010/09/05 (Sun) |
- すみれ |
- CM(1) |
- Edit |
- ▲Top
最近のタカラヅカの出し物
映画や 本などの元作品が多くなって
新しく書き下ろし・・て少ないのね
このタカラヅカ風に潤色した作品と元作品
比較、という訳ではないのだけど
以前カドカワが映画と本
「見てから読むか」「読んでから見るか」
といったキャッチコピーを思い出す
元作品(本でも映画でも)を知っている、知らないでいる・・の
損と得 ってあるかな~
でもってこれからどっちを先に見ようかな
なんて思うので、
比較してみた

『エリザベート』
はじめて見た瞬間から フォーリンラブ
東宝系を興味と期待を持って朝海エリザを見たのだけど
断然タカラヅカが好き

『エル・アルコン』
漫画をタカラヅカでする、と知って見る
漫画が無ければ見逃していたかも
初めて安蘭けいさんを知る
いろんな事を知って消化不良を起こしたような・・
エリザよりも、もっとタカラヅカ的な ディープな世界を見て
初心者のショックを受けた。。。ですね

『赤と黒』
スカイステージで 映画版(ドラマ?)を見る
このような内容のお芝居ってどのような表現になるのだろう?
と不安を持ち、安蘭けい主演の舞台を見る
そして・・はげしく落胆した
安蘭けいのキャラでもカバーできない
演出・脚本だった・・
やはりこれはドラマが正当です

『夢の浮橋』
宇治十帖のお話しときき
イメージとして大和和紀の「あさきゆめみし」
を思う浮かべる
そしてそのようななまっちょろいものでないと、
これは、書き下ろし新作じゃない?
はげしくしっぺ返しを受け、
その反動で 大ファンとなる

『太王四神記』
韓国ドラマを花組と星組を見た後に見て
ドラマに忠実なのは花組だったな、と思ったけど
やはり星組がすっきり、まとまっていた
あの壮大なドラマがこのように2時間半ぐらいに
まとめるって、イケコすごい!!
本当にすごいと思うよ

『相棒』
テレビでは見ていないですが、
漫画で読みました
キャラクターはまんま真飛さんと壮さん
周りのキャラクタも 漫画から抜け出したような感
でも! 事件の内容があり得ない
あの話しは 石田創作だよね
キャストも舞台もスタッフも施設も申し分ないのに
お話がお粗末・・・ですごい残念

『カサブランカ』
残念ながら 映画は見ていない
でも見なくてもいい
このお芝居で 十分堪能できるから
だってイケコ作品ですもの
だって大空ユーヒさんリックですもの

『スカーレットピンパーネル』
星と月とでの比較
ごめん、比較にならないや・・・
だって星組が贔屓なんだもの
その時点で、比べちゃならないよね
本の「べにはこべ」は、小学生の頃に読んでおもしろい
と思ったぐらいで、後年このような作品に化けるとは
すごく、世の中っておもしろいな~

『ハプスブルクの宝剣』
舞台を見て物足りない一杯で
なんでかな~と思った
本を読んでわかった
本の内容には 萌えがあるのに、
宝塚版には きれいさっぱり削除してるから
ははは・・
いや~参ったね
プロイセン国フリードリヒ2世なんて
主な配役にも入っていない
訳分からない老臣ズを配するより
なぜ、彼との確執を描かなかったんだろうと
当時の私のブログにもこぼしているよな・・
本の面白いところをあのレオンくんと
絡めて欲しかった~

『麗しのサブリナ』
半年ぐらい前に たまたまBS放送を見て
これがサブリナパンツなのね
オードリーが可愛い
でも相手役がおっさんやんか~
しかも初恋のデビットも
サブリナの恋の相手にふさわしくない
なんて思ったんだわ
で、花組の愛されキャラの壮君にかっかっては
もうすっごく納得
ってなまだこれからも続くけど
こうして比べて見ると
やはり タカラヅカを見てから
あとで参考に本や映画を見たほうがヨイかもね
ということで
愛と青春の旅立ちのDVDのレンタルを
ストップしておこう
映画や 本などの元作品が多くなって
新しく書き下ろし・・て少ないのね
このタカラヅカ風に潤色した作品と元作品
比較、という訳ではないのだけど
以前カドカワが映画と本
「見てから読むか」「読んでから見るか」
といったキャッチコピーを思い出す
元作品(本でも映画でも)を知っている、知らないでいる・・の
損と得 ってあるかな~
でもってこれからどっちを先に見ようかな
なんて思うので、
比較してみた
『エリザベート』
はじめて見た瞬間から フォーリンラブ
東宝系を興味と期待を持って朝海エリザを見たのだけど
断然タカラヅカが好き
『エル・アルコン』
漫画をタカラヅカでする、と知って見る
漫画が無ければ見逃していたかも
初めて安蘭けいさんを知る
いろんな事を知って消化不良を起こしたような・・
エリザよりも、もっとタカラヅカ的な ディープな世界を見て
初心者のショックを受けた。。。ですね
『赤と黒』
スカイステージで 映画版(ドラマ?)を見る
このような内容のお芝居ってどのような表現になるのだろう?
と不安を持ち、安蘭けい主演の舞台を見る
そして・・はげしく落胆した
安蘭けいのキャラでもカバーできない
演出・脚本だった・・
やはりこれはドラマが正当です
『夢の浮橋』
宇治十帖のお話しときき
イメージとして大和和紀の「あさきゆめみし」
を思う浮かべる
そしてそのようななまっちょろいものでないと、
これは、書き下ろし新作じゃない?
はげしくしっぺ返しを受け、
その反動で 大ファンとなる
『太王四神記』
韓国ドラマを花組と星組を見た後に見て
ドラマに忠実なのは花組だったな、と思ったけど
やはり星組がすっきり、まとまっていた
あの壮大なドラマがこのように2時間半ぐらいに
まとめるって、イケコすごい!!
本当にすごいと思うよ
『相棒』
テレビでは見ていないですが、
漫画で読みました
キャラクターはまんま真飛さんと壮さん
周りのキャラクタも 漫画から抜け出したような感
でも! 事件の内容があり得ない
あの話しは 石田創作だよね
キャストも舞台もスタッフも施設も申し分ないのに
お話がお粗末・・・ですごい残念
『カサブランカ』
残念ながら 映画は見ていない
でも見なくてもいい
このお芝居で 十分堪能できるから
だってイケコ作品ですもの
だって大空ユーヒさんリックですもの
『スカーレットピンパーネル』
星と月とでの比較
ごめん、比較にならないや・・・
だって星組が贔屓なんだもの
その時点で、比べちゃならないよね
本の「べにはこべ」は、小学生の頃に読んでおもしろい
と思ったぐらいで、後年このような作品に化けるとは
すごく、世の中っておもしろいな~
『ハプスブルクの宝剣』
舞台を見て物足りない一杯で
なんでかな~と思った
本を読んでわかった
本の内容には 萌えがあるのに、
宝塚版には きれいさっぱり削除してるから
ははは・・
いや~参ったね
プロイセン国フリードリヒ2世なんて
主な配役にも入っていない
訳分からない老臣ズを配するより
なぜ、彼との確執を描かなかったんだろうと
当時の私のブログにもこぼしているよな・・
本の面白いところをあのレオンくんと
絡めて欲しかった~
『麗しのサブリナ』
半年ぐらい前に たまたまBS放送を見て
これがサブリナパンツなのね
オードリーが可愛い
でも相手役がおっさんやんか~
しかも初恋のデビットも
サブリナの恋の相手にふさわしくない
なんて思ったんだわ
で、花組の愛されキャラの壮君にかっかっては
もうすっごく納得
ってなまだこれからも続くけど
こうして比べて見ると
やはり タカラヅカを見てから
あとで参考に本や映画を見たほうがヨイかもね
ということで
愛と青春の旅立ちのDVDのレンタルを
ストップしておこう
PR
チケット購入 雪&星組・・2
- 2010/09/01 (Wed) |
- すみれ |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
実家から帰ってほっとする事なく
慌ただしさの中で、もっと実家にいたい
というか、帰って来たくなかったかかも・・・
やはり親元は居心地いいです
でも、こちらに帰って一番良いことは
スカイステージをみれること
タカラヅカ観劇、これにつきるよね!
念を込めて、申し込んでいた
花組全ツの友会抽選は
見事にハズレ・・
チケ流から購入することに・・
(けっこう割高になったけど・・ね)
先日申し込んでいた
「花組 メランコリックジゴロ ラブシンフォニー」
帰宅したら、配達連絡表が、ポストに入っていた
そして雪組バウ
オネーギンEvgeny Onegin -あるダンディの肖像-
友会抽選申し込みが、待っていた
この申し込みを終えたら
10月 11月と観劇の予定が埋まってしまい
この間はチケット購入をストップ
今後は、勤務表の作成後の 休日予定と予算の関係で
観劇を決めていく
でもそんなこと考えることなく、
見る 今見なかったら、絶対後悔する!
なんて感動物の お芝居にもあたりたいな~
ああ・・8月も終わったけど、この暑さはいつまで続くんだろうね
慌ただしさの中で、もっと実家にいたい
というか、帰って来たくなかったかかも・・・
やはり親元は居心地いいです
でも、こちらに帰って一番良いことは
スカイステージをみれること
タカラヅカ観劇、これにつきるよね!
念を込めて、申し込んでいた
花組全ツの友会抽選は
見事にハズレ・・
チケ流から購入することに・・
(けっこう割高になったけど・・ね)
先日申し込んでいた
「花組 メランコリックジゴロ ラブシンフォニー」
帰宅したら、配達連絡表が、ポストに入っていた
そして雪組バウ
オネーギンEvgeny Onegin -あるダンディの肖像-
友会抽選申し込みが、待っていた
この申し込みを終えたら
10月 11月と観劇の予定が埋まってしまい
この間はチケット購入をストップ
今後は、勤務表の作成後の 休日予定と予算の関係で
観劇を決めていく
でもそんなこと考えることなく、
見る 今見なかったら、絶対後悔する!
なんて感動物の お芝居にもあたりたいな~
ああ・・8月も終わったけど、この暑さはいつまで続くんだろうね
先行予約
- 2010/08/23 (Mon) |
- すみれ |
- CM(2) |
- Edit |
- ▲Top
花組 全国ツアー公演『メランコリック・ジゴロ』-あぶない相続人-
『ラブ・シンフォニー』/梅田芸術劇場メインホール
先行予約・・外れました!!
って、数日前の事ですが・・
まさか外れる、なんて思っていなかったので、
うっそう~!! 信じられない、
ってマジ、思いました
今まで、先行予約が 取れないなんてなかったので
うっかりしていました
しかし、外れることを考えてない、って
なかなか私もおめでたいやっちゃな~と
思われるかもしれません
けど、
私はかなり、くじ運が悪いんです
ですから、私が申し込みをすると
当然、あ~あ・・また外れたよ
と言うのが当然なんです
でも、私には強い味方がいまして
彼女を通してチケットをお願いすれば、
今まで、用意してくれたんです
ですから二人して今回の事にびっくり
外れてしまい、彼女も申し訳ない、なんて
謝ってくれたりして
私も返って彼女に気を遣わせてしまって
二人してごめんね、申し訳ないと
あやまりっこ
今回のお芝居は、人気が高かったんだな~
再々演だというのに・・
そうなんだ・・
普段のタカラヅカ、いつでも気が向いたとき
行きたい時に行ける、なんて侮っていたわけじゃないけど
外れることもあるんだ、ということで
今回友会先行予約
念をいれて申し込みをしました
当たって欲しいです
そうだよな 全ツ
大阪公演は わずか2日間だもの
もっと日程ゆとりもって組んでくれないのかな~
『ラブ・シンフォニー』/梅田芸術劇場メインホール
先行予約・・外れました!!
って、数日前の事ですが・・
まさか外れる、なんて思っていなかったので、
うっそう~!! 信じられない、
ってマジ、思いました
今まで、先行予約が 取れないなんてなかったので
うっかりしていました
しかし、外れることを考えてない、って
なかなか私もおめでたいやっちゃな~と
思われるかもしれません
けど、
私はかなり、くじ運が悪いんです
ですから、私が申し込みをすると
当然、あ~あ・・また外れたよ
と言うのが当然なんです
でも、私には強い味方がいまして
彼女を通してチケットをお願いすれば、
今まで、用意してくれたんです
ですから二人して今回の事にびっくり
外れてしまい、彼女も申し訳ない、なんて
謝ってくれたりして
私も返って彼女に気を遣わせてしまって
二人してごめんね、申し訳ないと
あやまりっこ
今回のお芝居は、人気が高かったんだな~
再々演だというのに・・
そうなんだ・・
普段のタカラヅカ、いつでも気が向いたとき
行きたい時に行ける、なんて侮っていたわけじゃないけど
外れることもあるんだ、ということで
今回友会先行予約
念をいれて申し込みをしました
当たって欲しいです
そうだよな 全ツ
大阪公演は わずか2日間だもの
もっと日程ゆとりもって組んでくれないのかな~
タカラズカ新着情報 星組
- 2010/08/19 (Thu) |
- すみれ |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
すご~~く!
びっくりして、
その後にやにや~と、顔のしまりがなくなって・・
「ねえ、おくさんモバタカトピックス 見ました!?」
なんて話しかけそうになって
思わず、危ないおばさんになりかけました

そう、15時公演の幕間休憩のときです
まわり、タカラヅカファンなのに、こんなおいしい
情報を共有できないなんて・・
さみしい限りです~
愚痴はおいといて
紅ゆずる バウ初主演、ですよ!!
「メイちゃんの執事」
私の命に代えておまもりします
だって~紅君が主演でもって
演目が、これなんて・・
思わず、「うっそう~」と、
でもって
テレビドラマを思い出して・・なぜか、
背中がこそばい気がしたけど
でも、でも私は嬉しい~
ぜひ、見に行きたいです
来年、1月は
ロミオとジュリエットと
メイちゃんの執事
なかなか 興味深い演目です!
すごく期待しちゃいます
びっくりして、
その後にやにや~と、顔のしまりがなくなって・・
「ねえ、おくさんモバタカトピックス 見ました!?」
なんて話しかけそうになって
思わず、危ないおばさんになりかけました
そう、15時公演の幕間休憩のときです
まわり、タカラヅカファンなのに、こんなおいしい
情報を共有できないなんて・・
さみしい限りです~
愚痴はおいといて
紅ゆずる バウ初主演、ですよ!!
「メイちゃんの執事」
私の命に代えておまもりします
だって~紅君が主演でもって
演目が、これなんて・・
思わず、「うっそう~」と、
でもって
テレビドラマを思い出して・・なぜか、
背中がこそばい気がしたけど
でも、でも私は嬉しい~
ぜひ、見に行きたいです
来年、1月は
ロミオとジュリエットと
メイちゃんの執事
なかなか 興味深い演目です!
すごく期待しちゃいます
情報について 雪組
- 2010/07/25 (Sun) |
- すみれ |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
今更なんだけど、タカラヅカ新着情報
『2011年 公演ラインアップ【宝塚大劇場、東京宝塚劇場】
<1月~3月・雪組『ロミオとジュリエット』>
7月23日(金)、2011年宝塚歌劇公演ラインアップにつきまして、
宝塚大劇場、東京宝塚劇場の上演作品が決定いたしましたので
お知らせいたします。
雪組
■主演…(雪組)音月 桂
◆宝塚大劇場:2011年1月1日(土)~1月31日(月)
一般前売:2010年11月20日(土)
◆東京宝塚劇場:2011年2月17日(木)~3月20日(日)
一般前売:2011年1月16日(日)
ミュージカル
『ロミオとジュリエット』
Roméo & Juliette
Le spectacle musical de GÉRARD PRESGURVIC
D’après l’ œuvre de WILLIAM SHAKESPEARE
原作/ウィリアム・シェイクスピア 作/ジェラール・プレスギュルヴィック
潤色・演出/小池修一郎
※ジュリエット役は舞羽 美海と夢華 あみのダブルキャストとなります。
7月10日に梅田芸術劇場で初日を迎え、素晴らしい楽曲と
史上最高のラブストーリーで連日劇場を感動に包み、
大好評上演中のミュージカル『ロミオとジュリエット』。
今回は、雪組トップスター音月桂の大劇場お披露目公演として
フィナーレも盛り込んだ大劇場バージョンとして上演いたします。 』
うひゃ~!!
やはり、こうきましたか!!
でしょうね~
あのロミジュリを 大劇で公演しないなんてもったいなさすぎる
と、思っていたから・・
雪組・・組替えした
未涼 亜希が、どの配役になるんだろうか・・
ヴェローナ大公?
ジュリエットパパ?
う~~ん・・ベンボーリオ君かな
これも
その時までのお楽しみだね
・・・でも
初演を大劇場でやって欲しかったと思う
そしたら 星組ロミジュリを 堪能できるまで
劇場に通っただろうから
『2011年 公演ラインアップ【宝塚大劇場、東京宝塚劇場】
<1月~3月・雪組『ロミオとジュリエット』>
7月23日(金)、2011年宝塚歌劇公演ラインアップにつきまして、
宝塚大劇場、東京宝塚劇場の上演作品が決定いたしましたので
お知らせいたします。
雪組
■主演…(雪組)音月 桂
◆宝塚大劇場:2011年1月1日(土)~1月31日(月)
一般前売:2010年11月20日(土)
◆東京宝塚劇場:2011年2月17日(木)~3月20日(日)
一般前売:2011年1月16日(日)
ミュージカル
『ロミオとジュリエット』
Roméo & Juliette
Le spectacle musical de GÉRARD PRESGURVIC
D’après l’ œuvre de WILLIAM SHAKESPEARE
原作/ウィリアム・シェイクスピア 作/ジェラール・プレスギュルヴィック
潤色・演出/小池修一郎
※ジュリエット役は舞羽 美海と夢華 あみのダブルキャストとなります。
7月10日に梅田芸術劇場で初日を迎え、素晴らしい楽曲と
史上最高のラブストーリーで連日劇場を感動に包み、
大好評上演中のミュージカル『ロミオとジュリエット』。
今回は、雪組トップスター音月桂の大劇場お披露目公演として
フィナーレも盛り込んだ大劇場バージョンとして上演いたします。 』
うひゃ~!!
やはり、こうきましたか!!
でしょうね~
あのロミジュリを 大劇で公演しないなんてもったいなさすぎる
と、思っていたから・・
雪組・・組替えした
未涼 亜希が、どの配役になるんだろうか・・
ヴェローナ大公?
ジュリエットパパ?
う~~ん・・ベンボーリオ君かな
これも
その時までのお楽しみだね
・・・でも
初演を大劇場でやって欲しかったと思う
そしたら 星組ロミジュリを 堪能できるまで
劇場に通っただろうから
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
最新コメント
[05/19 コンテ]
[09/12 ポンタ]
[09/10 ポンタ]
[05/26 ポンタ]
[04/22 ウォーリー]
最新記事
トラックバック
プロフィール
HN:
APRIRI
性別:
女性
趣味:
宝塚歌劇
自己紹介:
2007年雪組「エリザベート」から 急速に 宝塚に傾倒してしまい、
この「むぎめっこ☆」を開設することに。
ゆえにここは 宝塚オンリー です・・が、
最近はカテゴリーが増えてきています
この「むぎめっこ☆」を開設することに。
ゆえにここは 宝塚オンリー です・・が、
最近はカテゴリーが増えてきています