忍者ブログ

むぎめっこ☆

タカラヅカへの、熱い思いを書いています

カテゴリー「宙組」の記事一覧

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

宙組 プチミュージアム  1

宙組プチミュージアム
「カサブランカ」「シャングリラ」
37afc6a9.jpg








一番に目を引くのは 北ショーさんの
「ルノー大尉」
舞台の上ではメタボオヤジって見えたけど
この衣装では そのようなメタボ服にみえないけどな~


1d7b4dc1.jpg








彼の軍服で目を引いたのは
胸ポケットの上の刺繍
当然客席からは気がつかなくって
こうして間近で見て。。うわ~素敵!

なにげにシュトラッサーさんより、勲章
多くない?

91f79d17.jpg





彼の帽子・・
銀橋の上で 驚いたルノー大尉が 
ぽとり、っと落とすんだけど
客席に落ちるんかな、と気になったですよ
上手く銀橋に載っているんですよね

落とす、といえば リックのたばこ
本当に吸っていて
まじ こちらは オーケストラボックスに投げいれるんだものな

で、そのたばこ
やはり今流行している「電子たばこ」でした

01123adb.jpg









スーツ物が多い中で
ルノー大尉の軍服
そして シュトラッサー少佐の軍服も良いですね
悠未 ひろが 良く似合っていたです

54eb8b76.jpg











彼はルノー大尉より1階級上の少佐
なんですね
でも かなり、タカピー
ナチス将校を もろ体現してましたね


あ~~!
写真が枠内に 添付できない
続きは ↓
「リックのカフェ  へ」

拍手[2回]

PR

・・・リックのカフェ!!

トラファルガー 2回目 続き



グラン・ステージ
『TRAFALGAR(トラファルガー)』-ネルソン、その愛と奇跡-

での ウイリアム・ハミルトンさんこと
北翔海莉さん


この人が・・・
グランド・ショー
『ファンキー・サンシャイン』
に出演となりますと・・・

2ff43705.jpg











こんなにかわいくなっちゃいました~~~♪


どんな魔法使ったんだい?!



拍手[2回]

・・・愚痴だっちゃ

トラファルガー 2回目

2回目 「トラファルガー」を見ました

2回見ると物語が良く理解できて
楽しめます


そして やはり ハミルトン卿に 
肩入れしてしまいます
そしてラウンジ前のパネルを見て

おお!と・・
2e1b8dde.jpg




この目が 熱くドラマを語っていますよね


この様な男から エマを奪うんだから
ネルソンさんも よほどの男じゃなくっちゃ、
奪えませんわよ!

まして右手にエマ 左手に祖国を かかえ 戦う相手は
ハミルトン卿と ナポレオン
sannninn.jpg








そりゃ、満身創痍で 最後死んじゃうのも無理はない。。
よく戦ったよ・・

いい男だ 保冷所・ネルソン
(なに、この誤変換! 思わず受けた!)


私は当日B席にて
オペラが活躍したです
舞台全杯を俯瞰できて舞台奥まで..

しかし。。顔認識は ほとんど出来なかったけどね


お隣のお客さんは熱心に拍手している
拍手とオペラは同時にできず
観劇していてもかなり忙しい

私は
もっぱら 拍手はおざなり
オペラ使っていたけど

終演後 おとなりさんが
「せめて拍手だけでも届け、と思ってね・・」
と、恥ずかしそうに語って帰られて

あら~心底 ヅカファンなんやねと 思わず感心しちゃいました


このお芝居「トラファルガー」
ファンは、かなり
平均的な ヅカファンも 通えるかも

私も、もう1度 見に行きたいな
と思うようになるのよね



拍手[3回]

ファンキーサンシャイン



お芝居が・・

舞台セットが 地味だったので、
宙組公演の制作費の70%が
このショーに持っていかれた!?
と思うほど・・
きらびやかでした

作者が 石田と聞いて
先入観なく 見よう
ひいき目なしで 公平に観劇しよう
と、心に誓いながら
2幕「ファンキーサンシャイン」を見る

って、そう考えることから普通じゃない!

石田昌也は
私的に・・好きになれない脚本家
でも、なまじっか「大阪侍」の様な作品があるため
きっと新しい作品ならば、良い作品に巡り会えるかも
と、期待する

期待裏切られる  0nz....

ファンキーサンシャイン
明るくてきらびやかな
まるでパチンコのお店のような・・
そして中身は昭和の懐メロショーでした

タカラヅカまで来て 
加山雄三やモップスを聞くとは
はぁ~ ~
お天気を模した内容だから
選曲したのだろうけど・・
隣の主人はどう思っているのか、
内心苦笑

主題曲も。。ダサイな~
石田は ショー作成はすごくひさしぶり、
だと聞いていたけど
ひさしぶりにしては、アイデアがこのようなものだなんて
二重・三重にがっかり度が増していく

もう、舞台上の宙の組子さん達を眺めよう
銀橋に立つ
北ショーさんや蘭トムさん
春風くんにカチャ
そしてユーヒさん

大階段が出て
3組のデュエットダンスで

やっと・・やっと!!
タカラヅカだ~~~!!
これほど 待ち望んだことはなかった
タカラヅカを見ることができた

悲しすぎる
悲しすぎるよ  石田昌也

私はお芝居と同様にレビューも愛してるんだよ
それなのに・・

観劇した後
同僚が、「娘とお芝居を観にいくの
宙組のお芝居よかった?」と聞かれ
お芝居は良かったけれども・・
お芝居の後にもれなく付いてくる
2幕「ファンキーサンシャイン」

スカピンしか見ていない彼女達親子に
タカラヅカよりも 
劇団四季「ウイキッド」を勧めた
私を非難しないで、おくれ!!


拍手[4回]

トラファルガー 2



トラファルガー

ユーヒさん 美しい
まさしくビジュアル大王
それは決して 大げさじゃないと実感

でもお芝居の役として
私が一番目を引いたのは
北ショーさん

エマの美しさに惹かれ
甥から5000ポンドで買い、まさしく金で手にいれた奥さん
(この甥が、セリフだけで出ていないの。。
出演していたら誰がやるのかな)

しかし
美しい女なら どこにでもいる
とゾフィが言った(byエリザ)ように
美しさは一つの要素
ハミルトン卿は 絶対エマに愛情を持っていたんだ
愛情があるから
ホレイショーさんやエマにかまってしまう
だけど 愛とか、そんな甘い所をみじんにも見せない
あくまでも貴族のメンツを立てにして攻撃する

というか、あのどろどろの晩餐会は 一体なに?
ヒルメロを思わせるような
これぞ、不倫ドラマの最高潮!
といった場面作っちゃう サイトー君に脱帽

残念なのは エマとホレイショーとハミルトン卿の
三重唱(4人だったかな?)が聞き取れなかったこと
きっとこの場面でハミルトン卿は なにがしかの
自己主張してるはず
彼の気持ちを聞き取れなかったのは 痛いな~

もう一度観劇に行って確認しちゃおう!
次回観劇は6月になるけれど

このお芝居は
トラファルガーの海戦がメインではなく
海戦に行き着くまでの
「ネルソン、その愛と奇跡」と
副題どおり
でもって 美しい二人が
出会うのが遅すぎたと・・
どうして出会ってしまったのかと、苦悩するお芝居だった

ネルソンの奥さんとその連れ子まで
それぞれの立場も描かれていて
ホレイショー・ネルソン
自分のプライベートと共にナポレオンとの戦いと
大忙し!

でも・・フランスと戦う
戦争の意義を ネルソンはエマやジョサイヤ(義理の息子)から
教えてもらい、心に刻みつけていくんだよ

メインキャスト他、ナポレオンサイド
その人達も活躍
オーレリーバイロン(蓮見ゆうや君)は復讐に燃える刺客
出番は少ないけど お芝居中スパイス効果抜群
ポーリーヌとカロリーヌ
ナポレオンのシスターズが。。小姑としてこわい
リュシアンボナパルト・・春風くんじゃないですか!
でも・・出番少なすぎの上
下手側に位置していてほとんど分からなかった

ユーヒさんとののすみかさん
お二人が、絵から抜け出してきたような
すっごく美人さん 
前方列故に オペラを使わず
しっかと、目に焼き付けてきたです~
北ショーさんも、素敵な英国紳士になっていました
前回の「シャングリラ」や「カサブランカ」では
役として ポイント高いかもしれないけど
でも メタボさんや 精神年齢十歳の役は・・
ファンとして寂しい限りだもの

それでも
ああ・・タケノコ席
いつもこのような席に座れるといいな~
しかし、今の私にとって
スゲー贅沢だったんだよ
このような前方列は いつ手にはいるのかな

エルアルコンと比べると
海洋物、戦争の迫力がないけれど
恋愛物として親子の情を
主軸としているから。。別ジャンルのお話
そうすれば 良い作品だと思う

ヅカファンは見るべし、と思うよ


拍手[2回]

  

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

最新コメント

[05/19 コンテ]
[09/12 ポンタ]
[09/10 ポンタ]
[05/26 ポンタ]
[04/22 ウォーリー]

トラックバック

プロフィール

HN:
APRIRI
性別:
女性
趣味:
宝塚歌劇
自己紹介:
2007年雪組「エリザベート」から 急速に 宝塚に傾倒してしまい、 
この「むぎめっこ☆」を開設することに。
ゆえにここは 宝塚オンリー です・・が、
最近はカテゴリーが増えてきています


バーコード

ブログ内検索

カウンター

お天気情報

アクセス解析

TAKARAZUKA

クリックしていただけると嬉しいです よろしくお願いします♪
Copyright ©  -- むぎめっこ☆ --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Material by petit sozai emi 
powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]