忍者ブログ

むぎめっこ☆

タカラヅカへの、熱い思いを書いています

カテゴリー「雪組」の記事一覧

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

これが最後? ペア観劇



主人と行ってきました
雪組「ロシアンブルー」

今回はめいっぱい努力して手に入れた
13列29番30番

かろうじて オペラを使わなくても良い席
+センター通路側
主人たっての希望なの

私は2回目
だいたいの予備知識を持って観劇
ストーリーの骨子はつかんでいたので
その他のあれやこれやの複線、脱線
オタク趣味やうんちく

俗に言う「わからない」部分の解明にいそしんでいた

出番の少ないながらも オズキのかっこよさを再確認して
ユミコの執事っぷりに ドキドキ
片膝つきや 汗をぬぐう仕草がもうファンにはたまりませんわ

そしてやっとキムを確認
雪組3番手 貴公子のキムが・・
なんか・・・あってもなくても良い役?

そして悪役のハマコが
すごい!
これでもか、って存在をアピールして、
主役におとらない良い仕事してますな~

魔女と魔法使いの子孫が
ほれ薬で惹かれ合った、となっているけど
本当は 一目惚れ
薬の効き目は短くて
でも お互い照れがあって薬のせいにしている
そんなほほえましい恋愛なんだ

そういった所々に笑いをちりばめて 楽しい、ほんと好きだな
こういった作品

さて我が主人の感想は・・
「あまり面白くは無かった」

そのおもしろさの基準は?

「大阪侍」

ころす!

拍手[0回]

PR

・・・つづきはこちら

『RIO DE BRAVO!!(リオ デ ブラボー)』

少し時間が経ってしまったけど
雪組公演
「ラテン・ロマンチカ
『RIO DE BRAVO!!(リオ デ ブラボー)』


齋藤吉正作なんだそうで
彼の大劇場作品を見たのは

星組 安蘭けい主演
「エル・アルコン」

これでもか、ってなぐらいに盛り上げて
興奮のるつぼに陥れて
次から次へと早送りの場面転換
無我夢中で舞台を追って見ていたっけ


そんな彼のレビュー

拍手[0回]

・・・つづき

ロシアンブルー



ロシアンブルー

あの~私勘違いしてました

「ロシアンルーレット」と
ソビエトとアメリカが関わっているから
てっきり、スクリューハードボイルド

だって、副題で
「魔女の鉄槌」とか書いてあるし


て?!


猫ちゃんだったんですね~~


もう、でれでれです
ミズさんの猫だっこ

この猫ちゃんが「ロシアンブルー」


お芝居、楽しかった~
ストーリーが分かりにくい、という意見もあるけど
いえいえ、すっごく単純

ただ、舞台にたくさんの役付きがいるので、
入り乱れた舞台で 
ストーリーの展開について行けない、て事になりかねない

しかしも  名前と顔の判別が着かない私
なんとか ドトーの展開についていこうとすれば、
なんか見えてきたぞ
この大量出場者を分類すればいいだ

ということで・・

悪役チーム
未来優希 天勢いづる 香綾しずる (緒月遠麻)

ソビエトお芝居チーム
音月 桂  綾那 音   汝取 伶

ソビエト魔女チーム
愛原実花  五峰亜季

アメリカ使節団
水 夏希 早霧せいな 美穂圭子 沙央くらま

の4つが分かればOK
て、ホントか?

それは 見て確認してね



プロローグの
魔法使いの村が
魔女狩りでおそわれて 
一挙にロシア革命となだれ込む
ど肝抜かれる展開にびっくら

魔法使い村コスチューム
それらしくて いいね。

彩吹真央さまが執事
水さんサイドにたって
友人と従僕とを使い分ける立場にいいな~~

なんでこの時代に日本人が?という
疑問とともに
書生姿の綾那音に目が行ってしまう
話しとはあまり関わりないのに得だな

早霧せいな 雪男組に埋没されてる?
あまり分からなかった

あと、数人の猫ちゃんチーム
バーリャ・ネコタナ
オレーク・ネコタン
ワーリャ・ネコタナ

ちゃんと名前ついているんだ・・
(オタク全開だな)

ダーイシレビューでも猫ちゃんが出ていて
雪組猫率高いね

広場で 追っかけて見つけた猫
パペットだったけど、 本物出してくれ!
と願う ←単なる猫好き

ここでさらり、と説明される「ロシアンブルー」の由来


緒月遠麻の出番が少ないけど
なんか、すっごく重要ぽいし、かっこいい!
見逃してはならない
話しのキーマンが 緒月なんだろう




トー突に!
楽しい ホント楽しい
おしばいだよ


 

拍手[0回]

雪組ポスター




タカラヅカのキャトレに行く途中
ふっとなにげに 目に入って
「あれ?」

改めて見て
これって?
次回の雪組公演って
前振りだけ聞いていたら
シリアスな話しって思っていたけど

このポスター見る限り
コメディーなのかな?

世間では夏休みの間の公演
もうすぐ、っと言う感じなんだけど

雪組ってまだ 東京で公演してるんだよね
。。。。



これって 
劇団にすっごく酷使されてるんじゃないのかな

いや 私的には 嬉しいけど




拍手[0回]

OMCカード貸し切り公演 雪組 ZORRO

OMCカード貸し切り公演に行ってきました
「風の錦絵 / 仮面のメサイアZORRO」

あの星組公演から 1ヶ月たったんだな~と・・

季節は移り ほぼ桜が満開
花の道 開演前は曇り空

8141c35a.jpg








カフェテラスから
同じ桜を見る
公演終了後 青空に

1f4b6c20.jpg







アップ
d2a1a1b8.jpg








さて公演は
風の錦絵は とどろきゆう様が投げる扇を
見事キャッチ
最初見たときは2回とも失敗してたけど
こつが掴めた、てとこかな

ZORROでは
水 夏希ディエゴが 
「ベルナレロ」って言うのが かわいかったよ

いきなり両親の処刑を知らされる
というショッキングな始まり
ディエゴには連絡がいかなかったのか?
と 素朴な疑問
今日じっくり 会話を聞いていたら
ディエゴの両親が謀反で 処刑されたのは ディエゴ帰国の2ヶ月前

やはりこの当時の交通事情から言えば 
船の上?
なんにも知らず
ロリータへのプロポーズばかり考えながら帰ってきていても無理なかったのかな

疑問が解けて 納得納得

しかし 道中プロポーズばかり考えてる彼
到着時 緑の服
パーティー ピンクの服
あと1着もかなり原色(青色だったかな)
かなりアホっぽい
ZORROの時との対比をくっきりさせるためかもしれないけど・・・
もうちょっと何とかならないのかね


拍手[0回]

・・・フィナーレ(E)

  

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

最新コメント

[05/19 コンテ]
[09/12 ポンタ]
[09/10 ポンタ]
[05/26 ポンタ]
[04/22 ウォーリー]

トラックバック

プロフィール

HN:
APRIRI
性別:
女性
趣味:
宝塚歌劇
自己紹介:
2007年雪組「エリザベート」から 急速に 宝塚に傾倒してしまい、 
この「むぎめっこ☆」を開設することに。
ゆえにここは 宝塚オンリー です・・が、
最近はカテゴリーが増えてきています


バーコード

ブログ内検索

カウンター

お天気情報

アクセス解析

TAKARAZUKA

クリックしていただけると嬉しいです よろしくお願いします♪
Copyright ©  -- むぎめっこ☆ --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Material by petit sozai emi 
powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]