忍者ブログ

むぎめっこ☆

タカラヅカへの、熱い思いを書いています

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

風と共にさりぬ 2回目

宙組「風と友の去りぬ」
2回目を観劇してきました



初回見たときと・・
感動の深さが違います

なぜ?
どうして・・?
私は同じ物をみているはずなのに
受け取り方が全然ちがうんです

アシュレイとスカーレットと
バトラーの物語として
3人の心の動きを追っていくと

あらら・・なぜか涙が

バトラーのやりきれなさや
スカーレットの一途な思い
アシュレイの優柔不断さなど

頭の中の原作も映画も切り離して
舞台の上だけに集中

そしてやはり感動を盛り上げる
場の作りがいいなあ~
ストーリー分かっていても
もう、気持ちを持って行かれてしまいます

感動を盛り上げる牽引力は
マミーや、
メラニーさん

忘れてはいけない、
ミード博士も、です

初回観劇の時も思ったけど
ともちんのアシュレイ
まー君のスカーレットは良かったな~


そしてスカーレットⅡ
純矢ちとせさんも
マー君のスカーレットと裏・表がすごく
しっくりくる
違和感無し!

この物語に引き込まれます


今日が最後の観劇となれば、
すごく残念
Bパターンを見なっかったので
私の宙組「風去り」は、このメンバーが
記憶に残ります

 

また、来年の月組
「風と共に去りぬ」を
楽しみに待っています

でも、出演者が代わると・・
どのような舞台になるでしょうね



今日はいつものB席は空席がほとんど無くて
たくさんの学生さんが観劇してました
1階席は、どうやら熱烈なファンが
2階S席は寂しいですが、
結構盛り上がっていました





続きにコメントの
お礼とお返事を
お心当たりの方、どうぞ

コメントをくださった方にお礼と
お返事を

座席位置は、
一般発売してからの友会ネットサービスから購入する時
「自分で選ぶ」を必ず選択して
納得して買います
それがどの様な席であっても

抽選や前売りでは、
どの席がくるのか、本当に不安です
ただ、
バウやドラマシティのように
座席数が少ないホールでは
あたればいい、が基本ですが

大劇場や梅芸大ホールでは
席数が多いため
それなりの座席を期待しますので
本当にガッカリ感は大きいですよね
ましていろいろ手数料が加わると・・

花組バウホールは
チケ流でも、もう完全に手がでないほど
プラチナチケットになっています
私は観劇を諦めて
スカイステージでの放映を
待つ事になりました



そしてまっつ!!
骨折とか靱帯切ったとか
大変な事故では無いことを祈ります

花野じゅりあちゃんも再び休演のようですし
ジェンヌさんたちの事故の無いように、
そして早い復帰を祈ります


陽月華ちゃんの時は
タカラヅカを見始めたばかりなので
裏でそのような大変な事があったのは
後になってで、まして内容変更まであとは
驚きました

でも観客である私達は
舞台でだされた物をそのまま受け取りました
そして大変満足して帰っています

それまで至るに、どれほどの苦労があったことでしょう!!
ジェンヌさん達の努力や責任感はすごいですね
 
 
 
 

拍手[4回]

PR

COMMENT

NAME
TITLE
MAIL (非公開)
URL
EMOJI
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
COMMENT
PASS (コメント編集に必須です)
SECRET
管理人のみ閲覧できます
 
  

カレンダー

04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

最新コメント

[05/19 コンテ]
[09/12 ポンタ]
[09/10 ポンタ]
[05/26 ポンタ]
[04/22 ウォーリー]

トラックバック

プロフィール

HN:
APRIRI
性別:
女性
趣味:
宝塚歌劇
自己紹介:
2007年雪組「エリザベート」から 急速に 宝塚に傾倒してしまい、 
この「むぎめっこ☆」を開設することに。
ゆえにここは 宝塚オンリー です・・が、
最近はカテゴリーが増えてきています


バーコード

ブログ内検索

カウンター

お天気情報

アクセス解析

TAKARAZUKA

クリックしていただけると嬉しいです よろしくお願いします♪
Copyright ©  -- むぎめっこ☆ --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Material by petit sozai emi 
powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]