忍者ブログ

むぎめっこ☆

タカラヅカへの、熱い思いを書いています

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

太王四神記 




気がつけば7月
前回ブログアップから
1週間近く 間が開いてしまった


太王四神記 Ⅱ
2回目見てきました
2階3列センターブロック


はい、B席に慣れていると
2階S席でも舞台が近くに思えます

特に クレーンでは本当に近くて
すぐ前で挨拶、という感じですよ

今日の観劇は すっごく楽しみにしていました
それは 
すすみんの 「大長老:プルキル」

オープニングは絶対 注目!
一気に物語に引き込む
その重要な役所
プルキルとキハとのやりとりと
老人から 一転若返り

これを外すと 物語が
だれる、と言っても過言はないでしょう

やはり 最初の掴みがかんじんですもの

オペラグラスで
化粧にリキが入っているのが見られます
特に目尻にキラキラと・・・

西域の大商人は仮の姿
悪の組織の大長老
初日に比べ ものすごく
パワーアップして 舞台を牽引していきます

やはり悪役が 頑張らなくては!
そして その反面
カナメ ホゲがへたれていきます

これがもう、涙を誘うんです

タム丼との友情が前半にしっかりと
描かれている分 
プルキルや 家族周りの思惑に
友情を裂かれ、 キハとの恋愛に破れ
もう 自暴自棄になっていく様が切ないです

特に神器を集める場面は
狂気さへ帯びています

ハンサムで 将軍というより
知的な参謀といった 雰囲気のカナメが
先頭きって槍や剣を振るうのは
無理をしていて 痛々しさが・・・
(足 怪我してたけど 大丈夫かな)

タム丼も キハとの恋に揺れ動きながら
チュシンの王をホゲと争う苦しさが
良く分かるんです
つまり スムーズに
感情移入ができるんですよね

物語に
どっぷりと入り込み
幸せな時間を持つことができる
ゆえに お金さへあれば 何度でも
通えるお芝居 なんです

しかし 私は貧乏・・・

代わりとなる物として
宝塚版 太王四神記が
ドラマとは別物、と分かっているけど
一度DVDで 見てみようかな
と思うのでした
 

拍手[0回]

PR

COMMENT

NAME
TITLE
MAIL (非公開)
URL
EMOJI
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
COMMENT
PASS (コメント編集に必須です)
SECRET
管理人のみ閲覧できます
 
  

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

最新コメント

[05/19 コンテ]
[09/12 ポンタ]
[09/10 ポンタ]
[05/26 ポンタ]
[04/22 ウォーリー]

トラックバック

プロフィール

HN:
APRIRI
性別:
女性
趣味:
宝塚歌劇
自己紹介:
2007年雪組「エリザベート」から 急速に 宝塚に傾倒してしまい、 
この「むぎめっこ☆」を開設することに。
ゆえにここは 宝塚オンリー です・・が、
最近はカテゴリーが増えてきています


バーコード

ブログ内検索

カウンター

お天気情報

アクセス解析

TAKARAZUKA

クリックしていただけると嬉しいです よろしくお願いします♪
Copyright ©  -- むぎめっこ☆ --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Material by petit sozai emi 
powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]